コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』(いしつぶて けいしちょう にかでかののこしたもの)は、清武英利によるノンフィクション小説。2017年7月、書き下ろし作品として講談社より単行本出版。2001年に実際に起きた「外務省機密費流用事件」を捜査した警視庁捜査二課の刑事たちを描く。2018年、第2回…
    27キロバイト (3,295 語) - 2024年2月9日 (金) 14:34
  • ファーストママ(1995年) NTT「FAX」(1995年) セガ 怪盗セイント・テール(1995年) 花王 モアコンパクト(1995年) 花王 つぶ塩エコナ(1995年) - VP JR西日本(1996年) ハウス食品 バーモントカレー(1996年) 明治乳業 ラブ(1996年) ハナマルキ 日本ハム…
    12キロバイト (1,189 語) - 2024年3月22日 (金) 20:30
  • 花王のサムネイル
    - クリアクリーン プレミアム 美白 森貴美子 - チェック 石黒賢 - ガードハローつぶ塩、ハローハブラシ・毛先が球 安永亜衣 - ガードハローつぶ塩、ハローハブラシ・毛先が球 大沼啓延 - ガードハローつぶ塩、バブ(TBS「朝のホットライン」元スポーツキャスター) 田中麗奈 - ピュオーラ ぺこぱ…
    134キロバイト (17,744 語) - 2024年6月26日 (水) 10:37
  • 初恋のきた道ルオ・チャンユー 役(チョン・ハオ) レディス4(2009年6月25日ほか不定期、テレビ東京)リポーター 花王 バスマジックリン エコナブランド つぶ塩(ハミガキ) 中外製薬 - グロンサン(高田純次と一部共演) [脚注の使い方] ^ 本来は2011年3月14日に放送予定であったが、東日本大震災に…
    20キロバイト (2,555 語) - 2024年6月19日 (水) 21:16
  • 陳平の花の日曜大学(TBSラジオ) 大沼ヒロノブのWAKUWAKU土曜はパラダイス!!(静岡放送) 丸茄子おやきと三平餅(信越放送) 花王『バブ』『ガードハローつぶ塩』 - 夫・大沼と共演。 ^ a b c d 『テレビ・タレント人名事典(第6版)』日外アソシエーツ、2004年6月。ISBN 978-4-8169-1852-0。 …
    4キロバイト (309 語) - 2024年6月9日 (日) 00:23
  • 露出 (写真) (つぶからのリダイレクト)
    る明るさになると白とびが起こる。また、3色で0を下回ると黒つぶれを起こす。白とび、黒つぶれが起きても撮影後にレタッチでいずれも回復することができるが、極端な白とび、黒つぶれは修復ができない。 特定のフィルムや撮像素子において、白とびと黒つぶれが起こる限界の露出の幅の大きさをラティチュードあるいはダ…
    18キロバイト (2,838 語) - 2023年4月29日 (土) 10:16
  • メロディアン「メロディアン・ミニ」(1988年) JCBカード 山崎製パン「クリスマスケーキ」 花王(1990年 - ) 「ニベアクリーム」 「毛先が球」 「つぶ塩」 「キーピング」 小林製薬 「ベルディー」(1990年) スーパーDJ ONLINE (1987年4月 - 1989年3月、エフエム東京 毎週土曜日22:00…
    13キロバイト (1,470 語) - 2024年5月27日 (月) 01:58
  • 伊藤多賀之のサムネイル
    エイズと僕らはお友達(幻のdemo) 背後霊たち ディズニーランド別行動ツアー ぬくもり ゴムひも(demo) 仮装大賞(demo) 節電屋敷(demo) ものまねアワー 離婚届 つぶ塩事件 遺書診察室 隠し撮り(完全ノーカット版) ジョボジョボ(demo) マンホール(demo) 主電源(demo) ため息 こってり祭り2006(2006年11月1日)…
    13キロバイト (1,573 語) - 2024年5月21日 (火) 21:09
  • ツブのサムネイル
    ツブ (つぶからのリダイレクト)
    つぶ)」で、中身を引き出して内臓を除き、エゾバイ科のものであれば唾液腺を取り除いてから貝殻に戻し、網の上で焼きながら醤油など調味料を垂らし食べるものであるが、その香ばしい匂いで客を誘うツブ焼き屋台などは当地の風物の一つである。そのほか串焼き・付け焼き・ぬた・
    14キロバイト (1,816 語) - 2023年10月19日 (木) 23:17
  • 『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(めだまやきのきみ いつつぶす)は、おおひなたごうによる日本の漫画。エンターブレイン刊『コミックビーム』にて、2012年10月号から2019年5月号まで連載された。また、2014年8月に全4話でテレビアニメが連続放送された。2017年11月に実写テレビドラマ化された。…
    24キロバイト (2,906 語) - 2024年5月2日 (木) 08:31
  • 線民思想(アクアフレッシュの発売) ロゼッタ歯石(ストーン) ショッカライロネイアの戦い -(ライオン「薬用ハイザルツつぶ」、サンスター「つぶつぶ塩」など入り歯磨きを巡る争い) (※以上は、本番組初の書籍『カノッサの屈辱』(1991年7月26日、フジテレビ出版・扶桑社)に記載されたものによる。)…
    44キロバイト (4,195 語) - 2024年5月13日 (月) 22:46
  • 煎餅のサムネイル
    つぶしたり搗(つ)いたりして延ばしたものを焼いてつくる米菓であり、これは「焼きせんべい」と「揚げせんべい」に分ける事ができる。醤油やによる味付けをしたものが多く、煎餅を焼いて売る『煎餅屋』もみられる。 また、魚・えびなどを調味して薄く成形した菓子を指して言う場合もある。 時代を遡り、すりつぶ
    15キロバイト (1,977 語) - 2024年5月27日 (月) 05:19
  • 生あんや乾燥あんに砂糖を加えて練り上げた餡。少量のが入れられる場合もある。 甘味豆餡 つぶあん(粒餡) - 小豆をなるべく皮を破らないよう裏ごし等をせず豆の形を残した餡。柔らかく煮上げて渋を切り、その生餡に甘味を加えて練り上げる。 つぶしあん(つぶし餡) - 小豆を潰すものの豆の種皮は取り除かないもの。…
    17キロバイト (2,341 語) - 2024年5月18日 (土) 17:39
  • g発売。1979年10月、「ガードハロー」は「コルゲート2」とともに特許ラミネートチューブ入りに変更となった。1985年10月、「ガードハロー薬用つぶ塩」110g、180gを発売。1997年10月6日、「ガードハロービタッシュ」スタンディングチューブ80g、150g、チューブ箱入り150g発売。…
    5キロバイト (588 語) - 2022年11月1日 (火) 04:42
  • 大福のサムネイル
    - ティラミスのクリームをコーヒー味の餅でくるんだ大福。 なんじゃこら大福 - つぶあんの中に栗、イチゴ、クリームチーズが入った大福。宮崎市の和菓子屋「お菓子の日高」で販売されている。 あんびん - 砂糖を用いずで味付けした大福。埼玉県北部で古くから食べられている。 大福食い競争 -…
    9キロバイト (1,142 語) - 2024年5月29日 (水) 17:12
  • えた新之丞は直後身体の異常を訴えながら倒れてしまう。城内は藩主の暗殺未遂の疑いで騒然となるが、原因は赤つぶ貝の貝毒と判明(つぶ貝は唾液腺に毒があり、本来はその唾液腺を取り除くべきだが、この時代はつぶ貝のどこに毒があるのか不明であり、季節によっては猛毒を含むと証明されていた)。城内は落ち着きを取り戻し…
    12キロバイト (1,701 語) - 2024年5月16日 (木) 10:56
  • 方解石のサムネイル
    方解石 (カテゴリ 炭酸鉱物)
    方解石(ほうかいせき、calcite、カルサイト)は、鉱物(炭酸鉱物)の一種。組成は炭酸カルシウム (CaCO3)。 比重2.7。モース硬度3。六方晶系。 石灰岩の主成分鉱物で、鉱石として扱われる場合は石灰石、石材として扱われる場合は大理石と呼ばれる。変成岩である結晶質石灰岩では、方解石の細かな…
    5キロバイト (609 語) - 2024年3月29日 (金) 01:36
  • 柚子胡椒のサムネイル
    種を取り除いた青唐辛子を、細かくみじん切りにする。 すり鉢で、みじん切りにした青唐辛子と柚子の皮をすりつぶす。完全にすりつぶさないことで風味を活かす。 を加え、味を調える。また、柚子の実の部分を搾った果汁を適量加える。 消毒済みのビンや密閉容器などに移し、冷蔵庫で保存する。…
    8キロバイト (1,069 語) - 2024年4月19日 (金) 17:32
  • たものもある。コンビニエンスストアの場合、東日本ではこしあん、西日本ではつぶあんが販売されることが多い。一例を挙げると、セブンイレブンの場合では、北陸の一部と関東甲信越より東側が「ごまあんまん」、北陸の一部と中京より西側が「つぶあんまん」の販売地域となっている。…
    14キロバイト (1,932 語) - 2024年2月17日 (土) 17:38
  • ぼたもちのサムネイル
    つぶし餡のものがある。小豆餡のほか、きな粉を用いたもの、青のりを用いたもの、ゴマを用いたもの、ずんだを用いたものなどもある。表面に餡をまぶす以外のものでは、大福を作る要領で中側に餡を詰めることもある。 かつて砂糖が貴重品であった時代には
    12キロバイト (1,841 語) - 2024年2月19日 (月) 03:14
  • かう)の通学生(つうがくせい)とかや中村(なかむら)のかたには娘(むすめ)只一人(たゞひとり)男子(をとこ)もありたれど早世(さうせい)しての一粒(つぶ)ものとて寵愛(ちやうあい)はいとゞ手(て)のうちの玉(たま)かざしの花(はな)に吹(ふ)かぬ風(かぜ)まづいとひて願(ねが)ふはあし田鶴(たづ)の
  • 塩田(えんでん) といいます。 結晶(けっしょう) 食塩水を、蒸発皿で蒸発させると、皿の中に、白い、つぶつぶが、のこります。 この白いつぶつぶは食塩です。蒸発皿を、さましてから、この蒸発皿にのこった、食塩の白いつぶつぶを顕微鏡で見ると、四角い立方体のような形をしていて、透明です。
  • *ǵr̥h₂nóm grain (可算 及び 不可算; 複数 grains) (不可算, 食品) 穀(たなつもの)、穀物、穀類、禾穀(かこく)。 (可算) 粒(つぶ)、粒子。 穀物の粒、穀粒。 微量。 To see a World in a Grain of Sand / And a Heaven in a Wild
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示