コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 警部補 佃次郎 (3) 警部補 佃次郎 (4) 警部補 佃次郎 (5) 警部補 佃次郎 (6) 警部補 佃次郎 (7) 警部補 佃次郎 (8) 警部補 佃次郎 (9) 警部補 佃次郎 (10) 警部補 佃次郎 (11) 警部補 佃次郎 (12) 警部補 佃次郎 (13) 警部補 佃次郎 (14) 警部補…
    32キロバイト (3,451 語) - 2023年5月23日 (火) 06:54
  • せきらら白書』(せきららはくしょ)は、2001年4月18日から2002年6月19日までテレビ朝日で放送されていたバラエティ番組である。 2001年4月18日 - 2002年6月19日 水曜20:00 - 20:54 (JST) 2001年10月以降は21時枠刑事ドラマのフライング体制廃止に伴い、21:00まで延長した。…
    4キロバイト (239 語) - 2020年6月1日 (月) 00:53
  • 『映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法! ミュージカルソングス』(えいが プリキュアオールスターズ みんなでうたう きせきのまほう ミュージカルソングス)は、2016年3月16日にマーベラスから発売されたCD。 2016年3月19日公開のアニメ映画『映画 プリキュアオールスターズ…
    5キロバイト (483 語) - 2023年11月27日 (月) 06:29
  • 堤康次郎のサムネイル
    。義明の返事や対応が気に入らなければ、すぐに暴力に及んだという。4人の女性との間に五男二女をもうけた。 一方で康次郎は、顧客は絶対に大事にして、会社内でも社員を気遣い、また徹底的に任せきるなど家庭とは異なる一面を見せた。 戦後しばらく、大雪が降ると線路を切り替えるポイントが凍結し、電車がしばしば停…
    43キロバイト (6,462 語) - 2024年5月27日 (月) 11:36
  • にごりえ (映画)のサムネイル
    が心中らしい男女の遺体を見つける。女には抵抗のあとが認められた。 十三夜 齊藤もよ(せきの母):田村秋子 原田せき:丹阿弥谷津子 齊藤主計(せきの父):三津田健 高坂録之助(人力車夫):芥川比呂志 齊藤亥之助(せきの弟):久門祐夫(ノンクレジット) 大つごもり みね:久我美子 安兵衛(みねの伯父):中村伸郎…
    8キロバイト (1,011 語) - 2024年4月22日 (月) 06:24
  • 医学館総裁。蘭方医を妨害する多紀派の重鎮。 多紀元琰 奥医師取締法印。蘭方医を妨害する多紀派の重鎮。 楠音次郎 無頼の浪人。小野派一刀流の使い手で、蘭学医をつけ狙う。万二郎とは白昼堂々おせきを強姦しようとして切り結び、かつ万二郎の父の死にも深く関与しており浅からぬ因縁がある。後に真忠組の首魁となり、軍を率いた万二郎と再び対決する。…
    43キロバイト (5,540 語) - 2024年4月22日 (月) 16:10
  • 和新心流(やわらしんしんりゅう)は、関口流とも呼ばれ、関口弥伍右衛門氏成(せきぐちやごえもんうじなり)を流祖とする居合の流派である。江戸時代の伝書などには、柔新心流と表記する文献もある。 江戸時代には、彦根藩・津藩・尾張藩・郡上藩・桑名藩・松代藩・西尾藩・岩村藩などに広まった。幕末においては、その流…
    1キロバイト (170 語) - 2023年4月23日 (日) 09:20
  • 2012年11月、常磐貴子主演の松竹映画『引き出しの中のラブレター』の舞台版脚本を手掛ける。 2016年の『毒島ゆり子のせきらら日記』で初のテレビドラマ脚本を手掛け、第35回向田邦子賞を受賞した。 東京マハロ公演 全公演 福田ユミプロデュース公演…
    7キロバイト (629 語) - 2023年12月12日 (火) 07:08
  • 長岡赤十字病院のサムネイル
    長岡赤十字病院(ながおかせきじゅうじびょういん)は、新潟県長岡市に所在する病院である。通称「日赤病院」(にっせきびょういん)。 新潟県中越地方の中核的な病院のひとつであり、新潟県中越地震・新潟県中越沖地震では日本赤十字社救護班の活動拠点となった。 重症病床として集中治療室(ICU)・新生児集中治療室…
    6キロバイト (710 語) - 2024年5月1日 (水) 14:18
  • 一関市のサムネイル
    一関市(いちのせきし)は、岩手県の最南端に位置する市。 現在の一関市は、2005年(平成17年)9月20日に7市町村の対等合併で出来た三代目の一関市である(#歴史参照)。 合併前の旧一関市を中心自治体とする一関都市圏は、南の宮城県金成町(現・栗原市の一部)から北の岩手県平泉町などを含む西磐井郡を中心…
    91キロバイト (10,474 語) - 2024年6月23日 (日) 12:38
  • 仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう! (カテゴリ 中澤祥次郎の監督映画)
    本の映画作品。特撮ヒーロー番組「平成仮面ライダーシリーズ」『仮面ライダー電王』の映画化作品である。 同時上映は『映画 おしりたんてい テントウムシいせきの なぞ』、『映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 つりたい焼き』、『りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日』。 キャッチコピーは「電王が10年ぶりにスクリーンに帰ってくる…
    16キロバイト (1,762 語) - 2023年11月13日 (月) 01:49
  • 松本白鸚 (初代)のサムネイル
    1982年(昭和57年)1月11日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は高麗屋、定紋は、四つ花菱、替紋は浮線蝶。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 本名は藤間 順次郎(ふじま じゅんじろう)。俳名に錦升(きんしょう)がある。「白鸚」の名跡は襲名披露興行の舞台以外にほとんど実績のない事実上の隠居名で、存命中は八代目…
    19キロバイト (2,426 語) - 2024年6月10日 (月) 08:27
  • ポータル 文学 『小説宝石』(しょうせつほうせき、Shosetsu Hoseki)は、株式会社光文社が発行している小説誌。1968年9月に創刊された。1965年創刊の総合月刊誌『宝石』の姉妹誌という位置づけ。毎月22日頃に発売されている月刊誌だったが、2023年12月21日発売の2024年1月号から…
    4キロバイト (398 語) - 2024年5月6日 (月) 11:08
  • 内田朝雄 孝助 ………………… 高田次郎せき ……………… 原田英子 陳 …………………… 関敬六 ふみ香 ……………… 土田早苗 蟹 …………………… 石井均 さよ ………………… 真木洋子 彦兵衛 ……………… 大友柳太朗 辰吉 ………………… 寺田農 清次郎 ……………… 仲真貴 円造 ……………………
    6キロバイト (569 語) - 2024年1月22日 (月) 05:00
  • クレージーの無責任清水港 (カテゴリ 清水次郎長を題材とした映画作品)
    『クレージーの無責任清水港』(クレージーのむせきにんしみずみなと)は、1966年に制作されたクレージーキャッツ主演作品。「時代劇シリーズ」第3作で、「無責任」の文字を冠した最後のクレージー映画。なお本作のタイトルは予告編やポスターでは『クレージーの無責任清水港』だが、本編では『無責任清水港』となっている。…
    8キロバイト (992 語) - 2024年1月11日 (木) 07:48
  • 関所のサムネイル
    関所(せきしょ)とは、交通の要所に設置された、徴税や検問のための施設である。単に関(せき)とも。 関所の機能には軍事的目的(防衛)、警察的目的(治安)、経済的目的(交通料徴収)がある。 陸路(街道)上に設置された関所は「道路関」、海路に設置された関所は「海路関」とも呼ばれる。陸路では、峠や河岸に設置されることが多い。…
    17キロバイト (2,306 語) - 2024年3月14日 (木) 04:44
  • 親族のサムネイル
    親族 (せきからのリダイレクト)
    親族(しんぞく)は、血縁関係または婚姻関係で繋がりを有する者の総称である。「親戚」(しんせき)、「親類」(しんるい)とも言う。また、血縁が近いものを「近親(者)」(きんしん(しゃ))とも言う。 血族 法において血縁の繋がっている者(血縁関係にある者)を血族という。日本の旧民法では「血統ノ相連結スル者…
    70キロバイト (6,921 語) - 2024年4月23日 (火) 23:12
  • 下関市のサムネイル
    下関市(しものせきし)は、山口県の西部、本州の最西端にある都市。中核市および中枢中核都市に指定されている。 古くから関門海峡に面する港湾都市、大陸への玄関口として栄えたこともあって人口は県庁所在地の山口市をも上回り、山口県下では最大である。 中国地方では広島市、岡山市、倉敷市、福山市に次ぐ5番目の規…
    163キロバイト (19,279 語) - 2024年6月23日 (日) 04:49
  • 呼出 (戸口貞次郎からのリダイレクト)
    明治・大正 勘太郎(頭) 勝次郎次郎 重吉 亀吉 清吉 源七 三金 藤作 市太郎 與吉 伊勢徳 平吉 三代吉 市郎 小徳 駒吉 金作 才次郎 昭和・平成(番付制導入以前) 長尾貞次郎(頭) 太郎(頭) 宗吉 初太郎 金五郎 玉吉 小鉄(非公式立呼出) 卯之助 栄次郎 源司 安次郎(非公式立呼出) 栄吉…
    32キロバイト (4,497 語) - 2024年6月1日 (土) 04:38
  • 田舎館村のサムネイル
    大相撲力士、一ノ矢藤太郎の曾孫、前頭 葛原運次郎 豊蒔村出身、田舎館村長、弘前市長 佐々木真央 歌手 佐藤源蔵 貴族院多額納税者議員 田沢吉郎 元衆議院議員 栃ノ海晃嘉(とちのうみ てるよし) 大相撲第49代横綱、在位期間1964年(昭和39年)3月~1966年(昭和41年)11月 栃ノ関雅清(とちのせき まさきよ) 大相撲力士、十両…
    8キロバイト (658 語) - 2024年2月7日 (水) 08:43
  • せき)の女の子の背丈(せたけ)までもそこに残っている。私の娘も大きくなった。末子の背は太郎と二寸ほどしか違わない。その末子がもはや九文(もん)の足袋(たび)をはいた。  四人ある私の子供の中で、身長の発育にかけては三郎がいちばんおくれた。ひところの三郎は妹の末子よりも低かった。日ごろ、次郎
  • 化石燃料 石炭、石油、天然ガスを化石燃料(かせきねんりょう)(英語: fossil fuel、ファーソル・フューエル)という。これら化石燃料は、一般に地中に埋蔵されていたものを採掘して得られる。埋蔵量が限られている資源である。 これら石油・石炭・天然ガスは、大昔に死んだ生物の死体や残骸などの有機物が
  • ただ彼がいくらか緊張したように見えたのは、論議もだいたいつきて、座長の田上が、「では、この問題の決をとりたいが、多数決できめてもいいのか。」と相談をかけた時であった。(下村湖人「次郎物語」)〔1949年〕 決する 決議 決定 決断 決着 決裁 決闘 決裂 決戦 決死 決意 決然 決勝 決算 解決 対決 否決 自決 票決 一決 即決
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示