コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • しゃばけ』は、畠中恵のファンタジー時代小説およびその続編を含んだシリーズ。イラストは、柴田ゆう。 2002年、2004年にNHK-FM放送にてラジオドラマ化。2007年、2008年にフジテレビにてテレビドラマ化され、2013年、2021年にアトリエ・ダンカンプロデュース、Lolプロデュースにより…
    46キロバイト (6,418 語) - 2024年3月21日 (木) 17:17
  • しゃばぞう 「娑婆い小僧」の略。この場合の「娑婆い」とはヤンキーらしくない冴えない人のことを言う。 日本のピン芸人。本項で詳述。 しゃばぞう(1974年7月7日 - )は、日本のピン芸人。本名、中島 靖吾(なかじま せいご)。 埼玉県出身。元石井光三オフィス、現SMA NEET Project所属。血液型はB型。…
    3キロバイト (245 語) - 2021年8月19日 (木) 04:41
  • 停車場(ていしゃじょう・ていしゃば)は、鉄道において車両が停車できる施設であり、駅・信号場・操車場の総体である。 日本語の停車場は駅よりも意味が広く、操車場や信号場等行き違いや待ち合わせなどを含めて列車が発着するところは全て停車場と言う。 明治時代に日本に鉄道が導入された際には、今の「駅」に当たる…
    10キロバイト (1,505 語) - 2024年4月9日 (火) 09:20
  • 奏者番(そうじゃばん/そうしゃばん)は江戸幕府および藩の役職の一つである。城中における武家の礼式を管理する。 具体的には大名・旗本が将軍に拝謁する際、あるいは在国の大名が献上品を使者に持たせて江戸城に派遣した場合に、その氏名と献上品の内容を確認て将軍に報告
    3キロバイト (557 語) - 2021年8月26日 (木) 14:48
  • 畠中恵 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    2001年(平成13年) - 『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞(優秀賞)を受賞。 2002年(平成14年) - 『しゃばけ』がNHKオーディオドラマによってラジオドラマ化。 2004年(平成16年) - 『ぬさまへ』がNHKオーディオドラマによってラジオドラマ化。…
    16キロバイト (2,166 語) - 2024年3月21日 (木) 14:59
  • メンバー的には「おしゃ1←おしゃ水」、「おしゃ2←おしゃ月」、「おしゃ3←おしゃ火」、「おしゃ4←おしゃ土」、「おしゃ5←おしゃ木」、「おしゃ6←おしゃ金」のように変更となっている。 ^ 「おしゃべりやってまーす第5放送」はのちにタイトルが「おしゃべりやってMAX(マックス)第5放送」に変更、略称は「おしゃ5」のまま。…
    55キロバイト (8,402 語) - 2024年4月5日 (金) 11:52
  • しゃぶしゃぶのサムネイル
    肉は牛肉が基本であり、単にしゃしゃぶと言え牛肉を用いたものを指す。派生形として 豚肉や鶏肉、またタコやブリ、タイ、ズワイガニなどの魚介類を用いるものもあり、豚肉を用いるものは「豚しゃぶ」、カニを用いるものは「蟹しゃぶ」などと呼び分けられ、牛肉を用いるものも「牛しゃぶ」と呼ぶこともある。…
    11キロバイト (1,675 語) - 2024年6月23日 (日) 09:51
  • しゃばん(JISHABAN)は、2005年4月2日より2014年9月19日まで青森テレビ(ATV)で放送されていた深夜番組。同局アナウンサーが出演するバラエティ番組である。 ATVアナウンサー 番組タイトルについて、アニメーションに変わり、「JISHABAN」から「じしゃば
    12キロバイト (1,774 語) - 2022年1月5日 (水) 10:45
  • しゃべくり007』(しゃべくりセブン)は、日本テレビ系列で2008年7月12日に放送開始、同年10月20日より毎週月曜日に放送されているトークバラエティ番組。通称「しゃべくり」。キャッチコピーは「爆(弾)発(言)注意。」。 「しゃべくりダブルオーセブン」や「しゃ
    143キロバイト (8,236 語) - 2024年6月21日 (金) 08:20
  • 鉄道駅のサムネイル
    train station)は、鉄道を構成する施設の一つで、列車を止めて旅客の乗降や貨物の積み降ろをするための場所。 日本語では一般に「駅(えき)」と呼ぶが、「停車場」(ていしゃじょう、ていしゃば)等とも呼ばれる。なお、専ら貨物取扱をする駅は「貨物駅」と呼び、専ら旅客の乗降をするための駅は旅客駅と呼ぶ(後述)。…
    37キロバイト (4,962 語) - 2024年5月21日 (火) 21:29
  • 埼玉県道224号武蔵藤沢停車場線 (カテゴリ 特筆性の基準を満たていないおそれのある記事/2022年5月)
    埼玉県道224号武蔵藤沢停車場線(さいたまけんどう224ごう むさしふじさわていしゃばせん)は、埼玉県入間市の武蔵藤沢駅から、武蔵藤沢駅入口交差点までを結ぶ県道である。 入間市 埼玉県道8号川越入間線(埼玉県入間市・武蔵藤沢駅入口交差点) 埼玉県の県道一覧 表示 編集…
    731バイト (68 語) - 2022年5月9日 (月) 06:06
  • Nyāyānusāriṇī)、略て『順正理論』とは、衆賢の著作とされる仏教論書。『倶舎雹論』(くしゃばくろん)とも。 漢訳のみ現存、大正蔵では第29巻毘曇部No.1562に収録。 世親によって説一切有部の教理が批判的に書かれた『倶舎論』に対して、それに反論、説一切有部の教理を擁護するために、12年を費やて書かれたとされる。…
    1キロバイト (175 語) - 2023年8月31日 (木) 03:57
  • 埼玉県道249号東松山停車場線のサムネイル
    埼玉県道249号東松山停車場線(さいたまけんどう249ごう ひがしまつやまていしゃばせん)は、埼玉県東松山市箭弓町の埼玉県道66号行田東松山線東松山駅入口交差点から東松山駅東口に至る県道である。 陸上距離:0.386km 起点:埼玉県東松山市箭弓町交点 (東松山駅入口交差点) 終点:東松山停車場(東松山駅東口)…
    1キロバイト (105 語) - 2024年5月22日 (水) 07:07
  • 埼玉県道225号入曽停車場線のサムネイル
    埼玉県道225号入曽停車場線(さいたまけんどう225ごう いりそていしゃばせん)は、埼玉県狭山市の入曽駅から、埼玉県道8号川越入間線までを結ぶ県道である。県道標識は設置されていない。 全長約250m。埼玉県道8号川越入間線より入曽駅前派出所まで全線1.5車線、日中は歩行者で賑わう。 狭山市…
    957バイト (106 語) - 2021年7月24日 (土) 04:22
  • 金子貴俊 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    あなたを忘れない(2007年1月) - 風間龍次 役 メンゲキ!(2012年1月公開、メディア4) 青春アドベンチャー(NHK-FM) 「しゃばけ」(2002年4月15日 - 26日) - 一太郎 役 「しゃばけ2」(2004年3月29日 - 4月9日) - 一太郎 役 「レヴォリューションNO.3」(2003年3月31日…
    21キロバイト (2,747 語) - 2024年5月28日 (火) 20:28
  • 日本マクドナルド プレミアムサンデー篇/マックフルーリー篇 小林製薬 アイボン イオン 浴衣キャンペーン 京セラ A1013K マックスファクター しゃばけ2 ニープタイド コルチャック先生 スクルージ~クリスマスキャロル~ PROPAGANDA STAGE「青春時代+」 - 里中美樹 役(主演) HEISEI子役・美少女名鑑…
    3キロバイト (225 語) - 2023年6月22日 (木) 11:09
  • 列車番号(れっしゃばんごう、英: Train number)とは、鉄道のダイヤにおいて個々の列車に与えられる数字及び記号のことである。運転業務において列車を区別するための識別子として用いられる。 運行する列車それぞれを区別する際、運転区間や発着時刻を用いるのは表現が煩雑となり、特に運行頻度の高い区…
    5キロバイト (743 語) - 2023年3月14日 (火) 01:08
  • しゃちほこBOY(しゃちほこボーイ、1980年11月20日 - )は、日本の覆面レスラー。 闘龍門の7期生であることが同期の吉野正人によって語られているがシーサーBOYとしてのデビューまでの経歴の詳細は不明。後にデビュー年は2000年であることを公表ている。 2006年5月20日、DRAGON…
    10キロバイト (1,472 語) - 2024年6月22日 (土) 02:01
  • 東京都道201号十里木御嶽停車場線のサムネイル
    東京都道201号十里木御嶽停車場線(とうきょうとどう201ごう じゅうりぎみたけていしゃばせん)は、東京都あきる野市戸倉の十里木交差点と東京都青梅市御岳本町の御嶽駅とを連絡する一般都道である。 起点:東京都あきる野市戸倉 東京都道33号上野原あきる野線交点 十里木交差点 終点:東京都青梅市御岳本町…
    3キロバイト (342 語) - 2022年3月12日 (土) 12:02
  • 鉄道の車両番号のサムネイル
    鉄道の車両番号 (カテゴリ ISBNマジックリンクを使用ているページ)
    鉄道の車両番号(てつどうのしゃりょうばんごう)は、鉄道車両1両ごとに付与される固有の記号番号のこと。車番(しゃばん)または車号(しゃごう)と略されることもある。 形式称号(○○形、○○型、○○系などの○○の部分)を含んでいる場合が多いが、絶対ではない。 ○○形、○○型とは、デザイン・性能などが同じ…
    28キロバイト (4,033 語) - 2024年6月1日 (土) 09:53
  • ウィキペディアに鹿児島中央駅のページがあります。 川内本線武停車場改稱(せんだいほんせんたけていしゃばかいしょう) 昭和2年9月14日鉄道省告示第二百八号 常用漢字表記:川内本線武停車場改称 註: この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語(ルビ)」の形で再現ています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。
  • しゃばり 「でしゃばる」の連用形。 でしゃばり【出しゃばり】 出しゃばること。また、そのような人。
  • )のよい場所で、気温をはかると、理科では、きめています。 気温のはかりかたを、つぎの文(ぶん)に、まとめます。 気温の、はかりかたの、きまり 風通し(かぜとお)の良い場所で、気温を、はかる。 地面からの高さは、1.2m(メートル)から1.5mの高さで、気温をはかる。 直しゃ日光(ちょくしゃ
  • じゅっぺんしゃいっく。本名、重田 貞一は、江戸時代の浄瑠璃・滑稽本『東海道中膝栗毛』)の作者。 下 水上は雲より出て鱗ほどなみのさかまく天龍の川 さつさつとあゆむにつれて旅衣ふきつけられはままつの風 序 名物をあがりなされとたび人にくちをあかするはまぐりの茶屋 上
  • っくりです。私の中で、やなせ先生はアンパンマンそのままなので、先生はずっといつまでもいらっしゃる方だと思っていたので、すごくショックで寂しいです。ばいきんまんのオーディションで誰もいなけれ、僕がやるとおっしゃっていたのを今でも覚えています。"バイバイキン!!"したくないです」 NHKかぶんブログ(科学文化部)
  • w:ピジン語  実例引用、 long time no see. いま、幸せです。 ~といえ。幸せ。自分の中には 『幸せ』 しかない。  しあわせです。と、云えしあわせなのだ。 不幸ですと、云って不幸になる。愚かというか? ぐしゃ、愚者である。   しあわせの、確認方法は色々考えられるが、他人と比べない。 ~のが、りこうで合理的な行動。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示