コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • いとうまい子のサムネイル
    武田久美子などがいたが、目立って売れたアイドルが存在しなかったために「不作の83年組」言われた。 元々本名の伊藤麻衣子で活動していたが、女優の川上麻衣子混同れることが多くなったため、1995年に芸名をいとうまい子に変更した。 2000年代からはバラエティーの仕事が増えている。NHK名古屋放送局の「お昼ですよ…
    50キロバイト (6,088 語) - 2024年6月16日 (日) 04:01
  • うまなりクン』(UMANARI-KUN)は、フジテレビで1998年4月12日(11日深夜)から2002年9月29日(28日深夜)まで放送れた競馬バラエティ番組。 それまで放送れていた『中央競馬ダイジェスト』を1コーナーとして内包(日曜日はダイジェスト単独で放送)する形で始まったフジテレビ制作…
    27キロバイト (3,589 語) - 2024年6月12日 (水) 14:13
  • さとう 珠緒(さとう たまお、1973年〈昭和48年〉1月2日 - )は、日本の女優、タレント。本名、佐藤 珠緒(読み同じ)。血液型A型。現在はライトハウス業務提携。千葉県出身。武蔵野外語専門学校卒業。 1988年、高校1年生の時、第2回ミス・アクション・オーディションで準グランプリを受賞。本名…
    33キロバイト (4,149 語) - 2024年6月2日 (日) 00:53
  • さとう 里香(さとう りか、1987年4月18日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。京都府城陽市出身でプラチナムプロダクションに所属した。既婚。 2005年ごろから『佐藤あおい』名義でケフィ・シーに所属し、当初は西日本を中心にCMなどで活動した。プラチナムプロダクションへ移籍して本名の…
    8キロバイト (762 語) - 2024年5月2日 (木) 11:37
  • うまテレビ!』の占いコーナーに登場したほか、テレビ朝日の占いのページ「やじ夫とうま子の星占い」でも引き続き使用れた。 土曜版の朝刊チェックのコーナーでは、月-金曜版違いBGMがほぼなかったりした時期があった。これは『やじうまプラス』になってからも続いた。…
    31キロバイト (1,812 語) - 2024年5月14日 (火) 04:48
  • うまプロ!』は、フジテレビ系列ほか、東日本地区で2010年1月9日から2011年12月24日まで毎週土曜25:05 - 25:35 に放送れていた競馬バラエティ番組である。かつて同局で放送れていた『うまなりクン』、『あしたのG』、『うまッチ!』、『うまなで〜UMA to…
    23キロバイト (2,848 語) - 2024年4月30日 (火) 01:21
  • うまッチ!』は、フジテレビ系列で2005年1月8日から2006年12月23日まで土曜深夜25:15 - 25:45に放送れていた、『うまなりクン』『あしたのG』から続く東日本地域向け競馬バラエティ番組である。最高視聴率は5.3%(2006年4月15日放送分)。 レギュラー 若槻千夏 アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)…
    32キロバイト (4,912 語) - 2023年10月3日 (火) 07:25
  • 本来の表記は「うまんちゅ♥」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものなっています。 この項目には、JIS X 0213:2004 で規定れている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 『うまんちゅ』は、関西テレビ制作により2012年から放送
    38キロバイト (4,568 語) - 2024年3月31日 (日) 00:59
  • さとう ふみや(本名:佐藤 文子(さとう ふみこ)、1965年〈昭和40年〉12月22日 - )は、日本の女性漫画家。埼玉県大宮市(現:さいたま市大宮区)出身。血液型はO型。主に原作者の天樹征丸組んで作家活動をしている。 1965年12月、埼玉県で生まれる。埼玉県立大宮武蔵野高等学校を卒業後、ある…
    13キロバイト (1,801 語) - 2024年4月29日 (月) 07:00
  • うまズキッ!』は、フジテレビ系列(放送を参照)で2013年1月6日から2016年12月25日まで毎週日曜日未明(土曜日深夜)に放送れた競馬情報バラエティ番組である。 『うまなりクン』、『あしたのG』、『うまッチ!』、『うまなで〜UMA to NADESHIKO〜』、『みんなのウマ倶楽部』、『うまプロ…
    18キロバイト (2,428 語) - 2024年3月12日 (火) 12:02
  • 『やじうまテレビ!』は、テレビ朝日系列で2010年10月4日から2013年9月27日まで放送れた、朝の情報ワイド番組である。2011年4月1日までは『やじうまテレビ!〜マルごと生活情報局〜』(やじうまテレビ! マルごとせいかつじょうほうきょく)として放送れていた。ただし、番組表あるいはビデオリサ…
    45キロバイト (5,736 語) - 2024年1月24日 (水) 12:09
  • 道の駅とうまのサムネイル
    道の駅とうま(みちのえき とうま)は、北海道上川郡当麻町にある国道39号の道の駅である。ソフトクリームが人気で、4月下旬から11月上旬まで提供れる「すいかソフト」を目当てに遠方から訪れる観光客も多い。 駐車場 普通車:40台 大型車:10台 身障者用:2台 トイレ(いずれも24時間利用可能) 男:大…
    3キロバイト (316 語) - 2024年3月21日 (木) 07:35
  • うま味のサムネイル
    味覚の一つである「うま味」、別の味覚やその他の要素も含めた「おいし」の意味の「旨味」「旨み」は、表現が使い分けられる。 19世紀以前は、うま味の存在が科学的に立証れていなかった。現在は、舌にはうま味を感じる能力があり、うま味を示す物質があることが分かっている。 うま
    10キロバイト (1,320 語) - 2024年4月20日 (土) 18:54
  • うまい棒のサムネイル
    とうまえもんという名前について「それはどうなんだ?」広報担当者は突っ込まれていた。 漫画『カオスだもんね!』では、うまい棒の開発者である常務に製作秘話などを取材したものの、キャラクターについては触れなかった。これについて、作者の水口幸広はあとがきで「21世紀の現在で10円という価格で販売
    40キロバイト (5,786 語) - 2024年6月18日 (火) 06:26
  • 『おまえ うまそうだな』は、宮西達也による絵本作品。 ポプラ社から発行れた『ティラノサウルスシリーズ』の1作で、2015年時点でシリーズ累計200万部(日本国内)を超える大ヒット作。シリーズを通してティラノサウルスが主役なっているが連続性のない全て完結した内容。当初はシリーズの予定はなかったが…
    49キロバイト (7,115 語) - 2024年2月21日 (水) 21:23
  • えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインのサムネイル
    妙高はねうまライン(みょうこうはねうまライン)は、新潟県妙高市の妙高高原駅、同県上越市の直江津駅を結ぶ、えちごトキめき鉄道の鉄道路線である。 元は東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の一部で、2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線・長野駅 - 金沢駅間延伸開業の際、並行在来線として経営分離
    35キロバイト (3,826 語) - 2024年4月10日 (水) 07:52
  • おとうさんといっしょのサムネイル
    『おとうさんいっしょ』は、NHK Eテレ(2021年3月まではNHK BSプレミアム)で2013年(平成25年)4月7日から放送れている、3 - 6歳児向け教育エンターテインメント番組。 挨拶は「おはにゃちは」、キャッチフレーズは「いっしょパワー全開!」。 当番組はNHK…
    46キロバイト (3,826 語) - 2024年4月22日 (月) 05:28
  • やじうまワイド > 朝いち!!やじうま やじうまプラス > 朝いち!!やじうま 『朝いち!!やじうま』(あいち やじうま)は、テレビ朝日系列7局で放送れていた朝のニュース・情報番組。 2002年4月に『やじうまワイド』(のちに『やじうまプラス』)の姉妹番組として始まったが、実際には旧報道局お…
    11キロバイト (1,370 語) - 2024年6月8日 (土) 05:46
  • 佐藤雅美 (カテゴリ ISNI識別子が指定れている記事)
    佐藤 雅美(さとう まさよし、1941年1月14日 - 2019年7月29日)は日本の作家。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。直木賞受賞時を含め、1998年途中まで筆名の読みを「さとうまさみ」としていた。 大学卒業後、企業に就職するも新人研修が馬鹿馬鹿しくなって3日で退職。1968年、『ヤングレデ…
    19キロバイト (1,374 語) - 2024年5月19日 (日) 07:30
  • ※レギュラー降板後も不定期で出演する場合あり(岩井奉信など)。 やじ夫とうま子の星占いテーマ音楽 ボーイズ・タウン・ギャング「君の瞳に恋してる」 その他 2007年頃のスポーツコーナー?のCMキャッチ音に谷本貴義「見えない翼」が、10秒程度に編集れ使用れた。 土曜版の詳細は「やじうまサタデー」を参照。…
    52キロバイト (5,277 語) - 2024年5月11日 (土) 11:56
  • うま)の役目(やくめ)でした。 馬(うま)が自分(じぶん)のお家(うち)へ歸(かへ)つた時分(じぶん)に父(とう)さんはよく馳(か)け出(だ)して行(い)つて見(み)ました。 『御苦勞(ごくらう)。御苦勞(ごくらう)。』 馬方(うまかた)は馬(うま)を褒(ほ)めまして、馬(うま
  • 南北(なんぼく)・南洋(なんよう) 129。肉 :(ニク) 魚肉ソーセージ(ぎょにくソーセージ)・金魚(きんぎょ) 130。馬 :(バ・マ)(うま・ま) ファイル:馬-bw.png 馬(うま)にのる、きょうそう馬(きょうそうば) 131。売 :(バイ)(う-る・う-れる) ファイル:売-bw.png
  • (東京式) うまる [ùmárú] (平板型 – [0]) IPA(?): [ɯ̟ᵝma̠ɾɯ̟ᵝ] (京阪式) うまうまる【埋まる】 穴や窪みなどに物が入り、満たれる。 人や物などが別の物に覆われて見えなくなる。うもれる。 空いている所に何かが入り満たれる。 座席が埋まる 活用結合例 四拍動詞一類(
  • 幾山河(いくやまかは)こえりゆかば寂しのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく 日向の国都井の岬の青潮に入りゆく端に独り海見る 海(うな)底に眼のなき魚の棲むといふ眼の無き魚の恋しかりけり しら玉の歯にしみほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり ふるさとの尾鈴の山のかなしよ秋もかすみのたなびきて居り それほどにうまきかひとの問ひたらば何と答へむこの酒の味
  • ん饅頭」も販売される。昨年の暮れには、いちき串木野市が「串木野浜競馬大会」を用いた年賀状を制作したこともある。 今年度はあいにくの雨模様なったなか、今年は午(うま)年ということで、黒いテープを用いてシマウマに模した白馬や仮装した騎手が登場する特別レースも行われた。レースの他にも、「鈴かけ馬の馬踊り
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示