コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 三世 藤間勘祖(ふじま かんそ、1945年12月9日 - )は、六世藤間勘十郎と藤間紫の長女。東京都出身。日本舞踊宗家藤間流の前宗家。本名は藤間高子(こうこ)。長男は八世藤間勘十郎。 1945年12月9日、六世藤間勘十郎と藤間紫の間に生まれる。 1948年9月、長唄『五條坂景清』の“禿”にて初舞台を踏む。…
    5キロバイト (468 語) - 2023年12月2日 (土) 01:09
  • 乾燥重量(かんそうじゅうりょう、Dry weight )とは、一般的に自動車などの重量の定義の一つで、燃料やオイル、冷却水などを含まない原動機や車両自体の自重のことを指す。 乗り物や輸送コンテナで、上記の液体類を含み、旅客、貨物、乗務員/乗組員/操縦士を除いた自重を、英語では「Curb weight」と言う。…
    3キロバイト (347 語) - 2023年8月9日 (水) 10:24
  • 『観相師 -かんそうし-』(かんそうし、原題:관상)は、2013年公開の韓国映画。11歳で王に即位した瑞宗の座を狙う首陽大君の政権抗争(癸酉靖難)に巻き込まれた天才観相師の運命を描く。第50回大鐘賞最優秀作品賞をはじめ主要4部門を受賞。 義理の弟や息子と貧しい暮らしをしていたネギョン(ソン・ガンホ…
    5キロバイト (505 語) - 2024年2月8日 (木) 22:58
  • 図書館及び関連組織のための国際標準識別子(としょかんおよび かんんそしきのための こくさいひょうじゅんしきべつし、英語: International Standard Identifier for Libraries and Related Organisations;…
    4キロバイト (491 語) - 2023年3月1日 (水) 04:35
  • 講談社(作)『おばけずかんで学ぶ かん字ドリル小学1年生』2020年7月30日発売、ISBN 978-4-06-520134-3 『ちょっぴりこわい!? おばけずかん おばけだらけの まちがいさがし』2020年8月6日発売、ISBN 978-4-06-520075-9 講談社(編)『おうちであぼう! おばけずかん くらやみでひかる!…
    43キロバイト (4,191 語) - 2023年11月16日 (木) 13:50
  • 二世 藤間 勘祖(にせい ふじま かんそ、1900年(明治33年)10月8日 - 1990年(平成2年)12月5日)は、東京都江東区深川出身。本名:藤間 秀雄。藤間流宗家の舞踊家。六世藤間勘十郎でもある。勘十郎は二代から五代までは女だったが、六代は男。昔、永代橋に稽古場があった所以から、永代橋=藤間…
    8キロバイト (938 語) - 2023年8月17日 (木) 13:22
  • 乾季のサムネイル
    乾季(かんき)は、年間の気候が大きく変動しない熱帯や亜熱帯地域において、1年の内降水量の少ない時期(概ね1か月以上)のことである。乾期、乾燥季(かんそうき)とも呼ばれる。逆に降水量の多い時期を雨季という。乾季には、季節風も関係する。 熱帯モンスーン気候やサバナ気候などに見られる。アフリカなどではこの…
    2キロバイト (225 語) - 2022年7月24日 (日) 07:47
  • 干しいものサムネイル
    干しいも (かんそいもからのリダイレクト)
    類似する食品は日本全国で作られてはいるが、総生産量の約9割が茨城県で生産されている。これらの正式名は「甘藷蒸切干」だが、ほかに「乾燥芋(かんそういも、かんそいも)」「きっぽし」「いもかち」などと呼ばれることもある。これらはもともと煮切干という製法で製造されていたが、後に蒸切干という製法が一般化した。…
    32キロバイト (4,226 語) - 2024年7月16日 (火) 15:32
  • 海洋観測艦(かいようかんそかん)は、軍艦の一種にして調査船の一種であり、海洋観測を目的とする艦のことである。艦種記号はAGS(Axiliary OceanoGraphic Research Ship)。主任務は、海底地形や底質、磁気雑音などの対潜戦に影響を及ぼす自然環境のデータ化である。…
    3キロバイト (372 語) - 2024年4月27日 (土) 10:25
  • パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 相応部 > 現観相応 「現観(朝鮮語版)相応」(げんかんそうおう、巴: Abhisamaya-saṃyutta, アビサマヤ・サンユッタ)とは、パーリ仏典経蔵相応部に収録されている第13相応。 短篇経典の全11経から成る。 Nakhasikhā-sutta Pokkharaṇī-sutta…
    1キロバイト (130 語) - 2023年6月6日 (火) 22:52
  • 桓楚 楚 桓楚(かんそ)は、東晋の時代に楚王桓玄が建てた短命の政権である(403年 - 404年)。 403年(元興2年)、東晋の実権を掌握した楚王桓玄が、安帝に禅譲を迫り、帝位を譲り受ける形で成立した政権である。 403年12月20日、安帝は玉璽を献上し、桓玄に譲位した。404年1月1日、桓玄は…
    4キロバイト (289 語) - 2023年7月24日 (月) 03:18
  • 武宗(ぶそう) 文宗(ぶんそう) 穆宗(ぼくそう) 明宗(めいそう) 裕宗(ゆうそう) 翼宗(よくそう) 英祖(えいそ) 景祖(けいそ) 顕祖(けんそ) 高祖(こう) 粛祖(しゅく) 成祖(せいそ) 世祖(せいそ) 聖祖(せいそ) 宣祖(せんそ) 太祖(たい) 烈祖(れつ) 天順帝 - 元号に基づく帝号…
    8キロバイト (933 語) - 2023年2月22日 (水) 00:22
  • 観測施設 (かんそくしせつ) または観測所 (かんそくじょ、英語: Observatory) とは、天文・地震・気象などの自然現象を観測し、記録する施設のことである。観測施設で観測されたデータは予測、研究や防災など様々に活用される。 日本においては、全国約60か所の気象台や測候所において気圧、気温、…
    5キロバイト (655 語) - 2023年11月7日 (火) 21:43
  • 地球観測システム(ちきゅうかんそくシステム、英: Earth Observing System : EOS)とは、地球の地表、生物圏、大気、海洋の長期的観測を目的とした一連の人工衛星、および科学装置から構成される、NASAの宇宙計画。1997年よりこの計画の一環として人工衛星の打ち上げが始まった。地球科学事業(Earth…
    3キロバイト (86 語) - 2024年2月10日 (土) 10:07
  • ソン・ガンホのサムネイル
    男優主演賞(観相師 -かんそうし-) 第33回韓国映画評論家協会賞 男優主演賞(観相師 -かんそうし-) スターの夜 大韓民国トップスター授賞式 映画トップスター賞(スノーピアサー/観相師 -かんそうし-) CINE21映画賞 今年の男性俳優賞(スノーピアサー/観相師 -かんそうし-/弁護人) 2014年…
    31キロバイト (3,963 語) - 2024年3月19日 (火) 15:35
  • 四日市ぜんそくのサムネイル
    四日市公害資料館(四日市市環境部) かんきょう四日市(四日市市環境部) 四日市再生「公害市民塾」 四日市公害と環境未来館活動だより (ecoyokkaichi) - Facebook 『四日市公害訴訟』 - コトバンク 四日市ぜんそく - インターネットミュージアム 「四日市ぜんそく訴訟 -裁かれた空-」 -…
    157キロバイト (27,653 語) - 2024年7月14日 (日) 02:21
  • 『こどものじかん』は、私屋カヲルによる日本の漫画、またはそれを元にしたテレビアニメ。小学校を舞台にしている。2004年に読み切り作品として初めて掲載され、2005年から2013年まで『コミックハイ!』(双葉社)で連載されていた。略称は「こじか」。 この作品はあくまで一般向けの作品であり、作者自身は(…
    64キロバイト (9,692 語) - 2024年7月20日 (土) 11:48
  • 鳥取大学乾燥地研究センター(とっとりだいがくかんそうちけんきゅうせんたー、英称:Arid Land Research Center, Tottori University)は、鳥取県鳥取市にある鳥取大学所管の大学附置研究所であり、「乾燥地科学研究」の共同利用・共同研究拠点である。略称は「乾地研(かんちけん)」、「ALRC」。…
    6キロバイト (562 語) - 2024年2月1日 (木) 09:45
  • 気象観測船のサムネイル
    気象観測船(きしょうかんそくせん)または海洋気象観測船(かいようかんそくせん)は、気象観測を行う船である。1960年代以降、この役割は人工衛星、長距離航空機、海洋気象ブイなどに取って代わられたところが大きい。 日本では1920年代から船舶による気象観測を行っており、1937年に最初の大型気象観測船…
    4キロバイト (526 語) - 2021年6月4日 (金) 11:13
  • 乾燥帯のサムネイル
    乾燥帯(かんそうたい)とは、無樹木気候のうち乾燥しすぎることが原因で植物が生育できない地域のことを指す。ケッペンの気候区分における気候帯Bで、低緯度から2番目に位置することを示す。 乾燥帯が最も分布するのは緯度20から30度付近の中緯度(英語版)地帯、いわゆる亜熱帯地域の大陸西岸・内陸部である。こ…
    2キロバイト (249 語) - 2023年12月15日 (金) 11:23
  • ろ)んじた事(こと)なれば、大罪(だいざい)に成(な)るに相違(さうゐ)ない。 一寸考(ちょっとかんが)へれば、其罪(そのつみ)は人祖(じんそ)に止(とゞま)りさうなものと思(おも)はるれど、人祖(じんそ)は一切(すべて)の人間(にんげん)の親(おや)として、人類(じんるゐ)を代表(だいへう)し、一
  • ちは肺(はい)を使って呼吸し、体内の細胞に必要な空気中の酸素(さんそ)を取り込みます。細胞は体には有害な二酸化炭素(にさんかたんそ)を生み出すので肺をつかって二酸化炭素を体外へ排出(はいしゅつ)します。 呼吸器系は循環器系(じゅんかんきけい)といっしょにはたらいて、酸素を体内の細胞にとどけます。
  • かんそん 【寒村】:小さな村。 【旱損】:日照りによる損害。 【完存】:完全にあること。
  • み)に布被(ふひ)を服(き)たり、汲黯(きふあん)その詐(いつはり)多(おほ)きことを譏(し)る。 季文子妾不衣帛。魯人以為美談。公孫弘身服布被。汲黯譏其多詐。 専諸(せんしよ)荊卿(けいけい)が感激(かんげき)せしも、侯生(こうせい)予子(よし)が身(み)を投(たう)ぜしも、心(こゝろ)は恩(
  •  音声を聴きながら次の類似音の発音練習をしましょう。 (OggVorbis, 190 KB) 【ゆき】 雪 【ゆうき】 勇気 【と】 外 【そうと】 僧徒 【と】 外 【とう】 粗糖 【と】 外 【そうとう】 相当 【と】 外 【そっと】そっと(副詞) 【そっと】 そっと(副詞) 【そっとう】 卒倒 【まき】 巻 【まっき】
  • 半身に重い火傷を負った。その後もケロイドが残ったため13回にわたり手術を受け、入退院を繰り返した。 長崎新聞によると、アメリカが太平洋・ビキニ環礁(かんしょう)で行った水素爆弾の実験がきっかけで起きた「第五福竜丸事件」以後、反核の世論が広まり、1955年第1回「原水爆禁止世界大会・広島大会」が開催さ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示