コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『春菜ザキさんのタダの通販じゃねーよ!』(はるなザキさんのただのつうはんじゃねーよ)は、近藤春菜(ハリセンボン)、山崎怜奈がMCを務める冠通販番組で、2021年7月2日(7月1日深夜)から2022年9月25日まで、テレビ朝日で放送されたテレビ番組である。 開始から6月25日(6月24日深夜)までの…
    19キロバイト (614 語) - 2024年4月5日 (金) 22:48
  • をぶらさげて行われる。そして水瀬が対決で敗れて番組を去ったのち、番組からのヘッドハンティングにより、シーズン1で出演経験のある通称ねーさんがこの対決に加わる。結果的に、北條ゆうが対決で脱落し、勝ち残った結城とねーさんの2名で昭和歌謡デュオを結成。 このデュオは「美女木ジャンクション」のユニット名でデビュー曲「ポリバケツ…
    41キロバイト (5,915 語) - 2024年6月16日 (日) 13:00
  • くれーじゃー ねーか。でかけるまでにゃかんも あるじゃー ねーか。 A:なにょ こいてるだ。へー いちかんしゃ ねーぞ。わ おくれてるに ちげねー。 B:なんで そんねに いそぐだ。ゆびゃ あんねに そくまで おきてたずら? A:はやく しねー ひるまでにゃ まちー…
    272キロバイト (31,148 語) - 2024年6月3日 (月) 01:50
  • 自分、私(いらち = 私たち) よのもん、よのんもん → よその人、よその人たち どし → 同士、友達 あか → 赤ん坊 さん → 家の主人、旦那さん、男の人 かさん → 家の主婦、奥さん、女の人 あんちゃん → (若い)男の人、息子 あねさん → (若い)嫁さん、(若い)女の人、娘 ーじ →…
    14キロバイト (1,963 語) - 2023年5月27日 (土) 23:31
  • 河内弁 (カテゴリ 出典を必要する節のある記事/2023年4月)
    [そんかわり ま [な] むか[し]のこ]]もたら も [ど]ーどーちゅのあ[ら]いんだけで[な] [は] むか[し]わ [ど]ーどーあっ[た][な、 変わりました も その代わり ま ねー 昔のことを思ったら も 重労働というのが無いだけでねー 昔は…
    13キロバイト (2,108 語) - 2024年2月2日 (金) 01:12
  • チコちゃんに叱られる!のサムネイル
    赤になり巨大化した顔で、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」の決めゼリフと共に叱って(場合によっては叱らない)答えを明かし、専門家に取材をした解説VTRを流して答えを掘り下げる、という構成で進められる。逆に解答者が正解した場合には「つまんねーヤツだな〜」拗ねてしまい、その場で漢字の書き取り問題を出題…
    320キロバイト (13,509 語) - 2024年6月22日 (土) 01:16
  • まけんでなー。まちゃ はあー ねゃ いっしょじゃ ことやうえなー。そいと持って来る いと 損じゃでなー」 (町の辺りで買ってもここで買っても値は同じだものねー。町で買ったってそんなに値はまけない(値引きしない)からねー。町は、は、値は一緒だということだわねー。そうすると持って来るっていう損だからねー) 78歳女性「あっついにゃー…
    14キロバイト (2,168 語) - 2024年1月22日 (月) 04:33
  • 会津弁のサムネイル
    旧田島町周辺:「上がってがっせ」 走って行かない間に合わないよ 会津若松市内:「んでがねーど、間に合わねなーし」 旧田島町周辺:「はねでがねーど、間に合わねー」 ※会津若松市内では、走るを「とぶ(飛ぶ)」言うが、旧田島町周辺では「はねる(跳ねる)」言う。マラソン大会なども、前者は「飛びくら」…
    15キロバイト (2,092 語) - 2023年10月5日 (木) 10:59
  • -げ(-さん方(かた)・-の家)(さっちゃんげいっちくる・さっちゃんちに行って来る) こまごつ(愚痴)(こまごつは聞きとねえ・愚痴は聞きたくない) しごつ(仕事) してぐち(ひたい) しんのす(肛門)尻の巣(穴)が語源 すらごつ(ウソ)(すらごつん言うなぁ・ウソばっかり言うな) ずくたん(頭) つ (かさぶた) - つ(-…
    16キロバイト (2,459 語) - 2024年1月25日 (木) 07:07
  • いやいや、 (例)はー飯よそっけ?あんが、まだいらねぇ。→もうご飯よそう?いや、まだいいや。 あんご - ヒキガエル、蛙の事 (例)あその、田さあんごん子がいたぁ。 あんでんねー(またはあんねー) - 何でもない。なんてことない。 いいあんばい - 良い天気。 通りがかりの挨拶に用いられる。 いそっぴ -…
    12キロバイト (1,609 語) - 2023年8月18日 (金) 23:52
  • 』『恋する小惑星』『キルミーベイベー』『ブレンド・S』『アニマエール!』『GA 芸術科アートデザインクラス』『まちカドまぞく』『はるみねーしょん』『ちこぼれフルーツタルト』『ぱわぶすまいる。』『RPG不動産』が参加している。 2024年8月号現在。 (連載開始号の早い順<増刊誌時代含む>)太字は『COMIC…
    38キロバイト (6,025 語) - 2024年6月27日 (木) 15:35
  • 金沢弁 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2022年1月)
    「こっでいか。あんやとねー、いつもねー、きのどくなー」(これでいいかい。ありがとうね、いつもね、ありがとうね) 「ネジ、ねーじぃ?」(ネジがないじゃないか?) 「ネガ、ねーがんねーがぁ?」(ネガがないんじゃないの?) 「シマシマにしまっしま」(しま模様にしなさいよ) 「医者に言われてん、腸捻転ねんて
    47キロバイト (6,722 語) - 2023年7月21日 (金) 07:13
  • 堅い こんがらかる 複雑になる さねー 世話はない、心配ない(=あんじゃーねー) さくい 気さく さっぽぉる 放り投げる(=うっぽぉる) さみぃ 寒い さんざ 十分に、過ぎるほど しぃ 何々するひと。英語のerに相当(例:パチンコしぃ=パチンカー) じいいやき ニイニイゼミ じみぃいう (地味を言う)ぜいたくを言う…
    12キロバイト (1,953 語) - 2024年6月12日 (水) 04:54
  • 「まねー!!マネー!?Money!!」(まねーマネーまねー)は、日本の女性アイドルグループたこやきレインボーのメジャー4枚目のシングル。2017年9月20日にavex traxから発売された。 メジャー4枚目のシングルなる「まねー!!マネー!?Money!!」は、ヒャダインこと前山田健一が作曲、CMJKが編曲を手がけ、…
    6キロバイト (448 語) - 2024年2月6日 (火) 23:34
  • 京言葉のサムネイル
    なっている。 あめさん - 飴。女性語。「」は付けない。 あげさん - 油揚げ おいた - カマボコ。 おーさん - 托鉢僧。「おーのぼさん」又は「おーやはん」とも言う。「法」唱える声が「おー」に聞こえることから。 かちょ - 蚊帳。 かぼ - カボチャ。大聖寺門跡では「かぼ」とも言う。…
    56キロバイト (8,245 語) - 2024年5月13日 (月) 12:51
  • 岡山弁 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2016年12月)
    便所ねーんか!? さっきからはずんでどうもならんわ」 やいとを据える - 灸を据える。転て、お仕置きをする。美作地方では「*やいとを据える」という。 頬玉(ほおだま)を張り回す - 頬を引っぱたく。顔面を張る(顔面を殴るの意味で使うことも)。転て、灸を据える、お仕置きをする。美作地方では使われない…
    50キロバイト (7,659 語) - 2024年4月17日 (水) 00:29
  • 津軽弁のサムネイル
    津軽弁 (カテゴリ 出典を必要する記述のある記事/2023年3月)
    (本当ごめん。ちょっと、もう行かないダメじゃない?) A 「! んだべな。いぐべ!」 (あ!そうだね。行こう!) B 「おー急ぐべ!」 (うん。急ごう!) 注)あくまで【記入者の表現】なので、最近の津軽弁記入者本人が津軽弁だ思って使っているだけの部分が混ざっている思われる。 東京などで「津軽弁」または「東北弁」という
    45キロバイト (6,555 語) - 2024年4月15日 (月) 00:31
  • ローソクもらい (そく出せからのリダイレクト)
    」 「ローソク出よー 出ない ひっかくぞ おー噛み付くぞ」 「ローソク出 出ない かっちゃくぞ おー噛み付くぞ」 千歳近郊 「ローソク出よー 出ない かっちゃくぞ おー噛み付くぞー 噛み付いたら放さんぞー」…
    15キロバイト (2,502 語) - 2024年5月8日 (水) 09:12
  • ねー!」。 前神 マコト(まえがみ まこと) 声 - 石上静香 小学5年生の男の子。ツッコミ役でゴンに振り回されることになる。ゴン同じく焼きそばパンが好物。 プーじ 声 - 笹本優子 ゴンが友情の印としてマコトにプレゼントした毛玉から生まれた、いわばゴン
    46キロバイト (3,611 語) - 2024年3月30日 (土) 06:57
  • 柳川弁のサムネイル
    四つ仮名の区別は失われつつあるが、「」「づ」はそれぞれ「し」「つ」に無声化して対立を保存している。年配層では「か」「くゎ」は使い分けられるが、混乱も生ている。 読み方:「柳川での発音」〜「少し標準語に近づけた発音」 標準語 「うぇださるっ」〜「おいださるる」 追い出される 「せんすっぎっとよかろだん?」〜「そげんすっとよかろーもん?」…
    26キロバイト (3,924 語) - 2024年2月9日 (金) 08:20
  • しかし、何よりも新しい設定を見つけるためには、劇作家ではなく、舞台係か画家でなければならなかったのだ!他の何かではない。 このジャンルでは、物理やメカを駆使して遠くまで行っていたんですねー。見えない箱に根を張った本物の木、完成された花壇、自然の森、切り石で作られた建物などがステージに登場したのです
  • みなさんの中には、自分の進路とかそういったものをあまり考えていないというか、そんな方も少なくない思うんですが、「自分は数学が、できねー。アキラメッ」「うち、英語できんし」とかいって。それで教員から「偏差値のあまり良くない大学だが、推薦で狙え」なんて言われる。そんなダメなんですよ。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示