コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 茶粥のサムネイル
    粥(ちゃがゆ)とは米をで炊いた粥。 粥はを用いて作られる粥の総称で、米の他に野菜や芋、豆を入れることがある。地域によって自家製の番茶、ほうじ茶、粉が用いられ、塩加減異なる。特に「奈良粥」は古くから有名である。 奈良県・和歌山県・三重県の伊賀では昔から「おかいさん」の愛称で親しまれ常食となっていた。…
    8キロバイト (1,018 語) - 2023年12月1日 (金) 11:49
  • 茶壺のサムネイル
    茶壺 (からのリダイレクト)
    )を保管するために用いられる陶器製の壺(葉茶壺)である。古くは抹茶を入れる茶入を「小壺」と呼んだことに対して大壺とも称された。 一般的には、蓋を縛るための紐通しの輪を上部に4つ付け、表面に釉薬を掛けて焼かれた大型の壺である。中国で生産され、香辛料などを運ぶための道具として、日本に
    5キロバイト (700 語) - 2023年12月1日 (金) 11:42
  • 茶漬けのサムネイル
    茶漬け (カテゴリ 料理)
    また、ウナギも茶漬けの具となるケース見られるが、名古屋の名物として知られるひつまぶしのように、茶漬けを食べ方のバリエーションのひとつに取り入れた料理見られる。 一般的には茶漬けには熱い液体(熱いや出汁)を使用するが、盛夏などには冷やした緑茶や麦茶などを使用し、冷たい食感を楽しみながら食べる人
    24キロバイト (3,813 語) - 2024年6月3日 (月) 06:25
  • 茶道のサムネイル
    鎌倉時代に日本に禅宗を伝えた栄西は、中国から持ち帰ったを九州筑肥背振山に植えた。また、宇治の明恵上人にも茶の種を送り、それが宇治の起源とも言われる。の栽培が普及するとを飲む習慣が一般に普及していった。栄西は1214年にとともに『喫茶養生記』を源実朝に献上し、武士階級に
    34キロバイト (5,357 語) - 2024年1月1日 (月) 09:30
  • 棗 (茶器)のサムネイル
    内竹心)に記載されている棗が、肩衝茶入の挽屋を転用したものであるという記述信憑性を失っている。これらを踏まえて研究家の内田篤呉は、棗も茶器の薬籠(ヤロウ)などと同様に、薬などを入れていた漆塗りの器の一種から転用されたものでろうという推測をしている。 確実な記録としては、『天王寺屋茶会記』の永禄7…
    4キロバイト (661 語) - 2024年4月9日 (火) 13:33
  • 日本茶のサムネイル
    川根茶(島田市、川根本町)・沼津・富士・足久保(静岡市)・本山(ほんやま)(静岡市)・両河内(りょうごうち)(静岡市清水区)・庵原(いはら)(静岡市清水区)・梅ヶ島(静岡市)・岡部-朝比奈玉露-・榛原(はいばら)・みくりや(御殿場市)・金谷・島田・天竜・藤枝・掛川・菊川・小笠・袋井・渋川
    78キロバイト (13,371 語) - 2024年6月16日 (日) 00:41
  • 現在は白、ベージュを基調としたナチュラルなファッションを提案している。 「夢かわいい」の先駆者である。 「AMO」という名前の由来は喋り方があもあもしているから。 趣味は映画鑑賞、観劇、アロマ、アフタヌーンティー。好きな食べ物はアイスクリーム、苺大福、ねぎとろ。苦手な食べ物はきのこ。ピアスの穴…
    7キロバイト (713 語) - 2023年9月23日 (土) 09:30
  • 玉露のサムネイル
    玉露 (カテゴリ 日本)
    玉露に劣らず含まれる。玉露芽は、芽や葉の先端がちぎれて丸まった断片などを集めたものである。玉露とは色、味の濃さや抽出時間などに違いが出るが、これも茶葉そのものの品質や味が劣るものではない。いずれ副産物のため一級品ではないとされ、また認知度低いことから玉露に比べ安価である。…
    11キロバイト (1,664 語) - 2024年2月18日 (日) 01:30
  • このアニメのコミカライズ作品は、あもい潤が手掛けた作品『カスミン』と『新カスミン』、及び八神千歳が小学館『ちゃお』で連載していた作品『おいでよ!ヘナモン世界カスミン』の3種類が存在する。しかし、単行本化されているのは、あもい潤が手がけた作品2種類のみである。あも
    38キロバイト (3,654 語) - 2024年6月6日 (木) 03:03
  • 究費へと消えているため、かなりの貧乏暮らし。 天羽 悠紀(あもう ゆき) 声:柳瀬なつみ 前羽根学園3年生。おっとりとした性格。天羽神社の巫女だが、裏では妖怪を倒す妖怪ハンターとして活躍している。霊剣を使用した剣技が得意。 天羽 悠加(あもう ゆか) 声:後藤邑子…
    13キロバイト (1,598 語) - 2023年10月25日 (水) 07:22
  • 抹茶のサムネイル
    抹茶 (からのリダイレクト)
    経』に、には觕(そ=粗)、散、末、餅の4種類があると述べられている。粗茶は茶葉を斫(き)って作ったもの、散は炒って作ったもので、この2つは葉と解されている。 上記のうち、「末」を現在の抹茶のような粉末と解するべきかについては意見がわかれる。末
    63キロバイト (7,558 語) - 2024年6月16日 (日) 00:24
  • 鹿児島茶のサムネイル
    鹿児島(かごしまちゃ)は、鹿児島県で栽培されているである。鹿児島県は産出額において全国第1位であり、生産量においては静岡県に次いで全国第2位である。鹿児島の多くは他産地のブレンド用として流通していたが、「緑茶の表示基準」が徹底されてきた最近では、独自ブランドとしての知名度が高くなってきている。…
    12キロバイト (1,888 語) - 2024年1月16日 (火) 03:14
  • 八女茶のサムネイル
    八女(やめちゃ)は、主に福岡県八女市・筑後市および八女郡広川町で生産される日本のブランド。 八女とは福岡県内で作られたお茶のブランド名で、生産量は全国6位 (2310t:平成21年度) で、全国の日本生産量の約3%を占める。栽培は八女市内を中心におこなわれ、周辺地域の筑後市、八女郡広川町、うきは市、朝倉市に広がる。…
    17キロバイト (2,969 語) - 2024年2月22日 (木) 02:32
  • 御形屋はるか 陸乃家鴨(亜藤潤子、厦門潤、あもい潤) OKAMA おから おがわ甘藍(小川幸辰) 沖圭一郎 荻野眞弓 オクモト悠太 奥森ボウイ 尾崎晶 尾崎未来 オジロマコト 織田non 音音 音乃夏 鬼窪浩久 鬼束直 オノメシン 尾山泰永 織倉まこと おりとみまな 恩田チロ がぁさん かーみら 介錯…
    74キロバイト (3,324 語) - 2024年4月20日 (土) 11:27
  • 緊圧茶のサムネイル
    緊圧(きんつちゃ)とは、茶葉を圧縮成形して固めた、加工された中国の茶葉の形状を表す言葉である。団、片、圧縮、固形とも呼ばれる。 製茶の過程で茶葉を圧縮し固めたものである。緊圧に対して、ばらばらな状態の茶葉を散(さんちゃ)と呼ぶ。圧縮成形の工程が、
    8キロバイト (1,219 語) - 2022年1月11日 (火) 02:10
  • 木曜1部時代。当時、裏番組にツイストのふとがね金太がパーソナリティの『セイ!ヤング』(文化放送)があり、これを意識して設けられたコーナー。ハガキの内容も茶化しや揶揄が主だった。コーナータイトルはつボイノリオの曲『金太の大冒険』の歌詞の一節から。 ありそうでないものコーナー…
    10キロバイト (1,223 語) - 2024年2月16日 (金) 14:17
  • 前作で実父とみられる実業家に連れ戻されそうになるも茶川の元に留まることを選んだ。直接の血の繋がりはないものの、川夫婦に実の息子のように可愛がられている。本作では高校一年生までに成長し、将来の安定した収入を得るために東大を目指し勉強に勤しんでいるが、夢であった小説家になることを忘れられないでいる。 鈴木則文:堤真一
    23キロバイト (3,006 語) - 2024年4月5日 (金) 01:41
  • ウズベキスタンの文化のサムネイル
    り、緑茶、紅茶ともに通常ミルクや砂糖を入れずに飲む。は常に食事とともに摂取されるが、もてなしの場でも茶が出され、通常はすべての客人に対し、何言わずとも緑茶もしくは紅茶が出される。凍らせたヨーグルト飲料のアイランは夏季には人気のある飲み物だが、に代わるほどの地位は獲得していない。…
    13キロバイト (1,655 語) - 2023年9月26日 (火) 01:44
  • あずき(小豆づき、あずきちゃ)は、焙煎した小豆を煎じて作った飲料である。 カフェイン成分が含まれていないため、幼児や妊婦が飲むのに適している。 また、原材料が小豆のみのため、ゼロカロリーである。 あずきは大別すると2種類あり、原料の小豆を焙煎・粉砕し、それを熱湯で煮出して飲むもの、も…
    2キロバイト (218 語) - 2023年2月11日 (土) 10:24
  • 北村美術館のサムネイル
    人のコレクションという性格から、茶碗をはじめとする茶器の名品が多い。また、傑出した人であった北村の眼で選ばれた絵画、古筆などに名品が揃っている。これら掛軸類も茶席の床(とこ)に掛けることを意識して選ばれた、広い意味の「茶道具」の範疇に入るものでろう。 隣接する「四君子苑」と呼ばれる
    7キロバイト (806 語) - 2023年11月14日 (火) 23:42
  • 滝がぴーぴー答えました。 「やまねこは、さっき、馬車で西の方へ飛んで行きましたよ。」 「おかしいな、西ならぼくのうちの方だ。けれども、まあも少し行ってみよう。ふえふき、ありがとう。」 滝はまたとのように笛を吹きつづけました 一郎がまたすこし行きますと、一本のぶなの木のしたに、たくさんの白いきのこが、どってこどっ
  • を輸入して紹介したらしい。詳細は不明。 ↓ 室町時代、茶道は当初、侘びではなく闘(とうちゃ)というソムリエのクイズゲームとして、日本で普及していった。武士のあいだで闘が流行し、酒宴など行われる豪勢なものであったが、室町幕府によって闘は規制された。 ↓
  • Codium fragile。 (色) 暗い緑色。 海松色 語義1:〈Codium fragile〉 みるめ 名詞: ミルガイ、ミルクイ 海松 海松菜 海松布 日本祖語 *miru 二拍動詞二類(?) 連体形 (平安時代)みる (南北朝時代)みる (室町時代)みる (江戸時代)みる みる【見る】
  • 外国のものの日本語訳などは日本の諺の引用にはならないので入れていません。 か さ た な は ま や ら 愛多ければ憎しみ至る 同義:可愛さ余って憎さ百倍 相碁井目(あいごせいく) 挨拶は時の氏神 (うじがみ) 類似:仲裁は時の氏神 挨拶より円札 愛してみれば鼻欠けえくぼ あいだてないはばば育ち 相手変われど主(ぬし)変わらず
  • 項には、甘草エキス、除虫菊エキス、ホップエキス、アロエエキス及び生へんを含むものとし、次の物品を含まない。 甘草エキスで、しよ糖の含有量が全重量の10%を超えるもの及び菓子にしたもの(第17.04 項参照) 麦芽エキス(第19.01 項参照) コーヒー、又はマテのエキス(第21.01 項参照)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示