「尚樹啓太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
没年月日を追記。
1行目: 1行目:
'''尚樹 啓太郎'''(しょうじゅ けいたろう、[[1927年]] - )は、[[日本]]の[[歴史]]学者、[[東海大学]]名誉教授。[[東ローマ帝国]]史が専門。
'''尚樹 啓太郎'''(しょうじゅ けいたろう、[[1927年]] -[[2010年]][[7月13日]])は、[[日本]]の[[歴史]]学者、[[東海大学]]名誉教授。[[東ローマ帝国]]史が専門。
==来歴==
==来歴==
[[東京大学]]西洋史学科卒。東海大学助教授、[[教授]]、文学部長、副学長を務め、[[1996年]]に[[定年]]退任、名誉教授。[[渡辺金一]]([[一橋大学]]名誉教授)とともに日本における東ローマ帝国研究を第一世代として開拓した<ref>[http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/report/1-pdf/07.pdf 「歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ」]京都大学大学院文学研究科</ref>。
[[東京大学]]西洋史学科卒。東海大学助教授、[[教授]]、文学部長、副学長を務め、[[1996年]]に[[定年]]退任、名誉教授。[[渡辺金一]]([[一橋大学]]名誉教授)とともに日本における東ローマ帝国研究を第一世代として開拓した<ref>[http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/report/1-pdf/07.pdf 「歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ」]京都大学大学院文学研究科</ref>。
33行目: 33行目:
[[Category:東海大学の教員]]
[[Category:東海大学の教員]]
[[Category:1927年生]]
[[Category:1927年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:2010年没]]

2015年2月12日 (木) 17:16時点における版

尚樹 啓太郎(しょうじゅ けいたろう、1927年 -2010年7月13日)は、日本歴史学者、東海大学名誉教授。東ローマ帝国史が専門。

来歴

東京大学西洋史学科卒。東海大学助教授、教授、文学部長、副学長を務め、1996年定年退任、名誉教授。渡辺金一一橋大学名誉教授)とともに日本における東ローマ帝国研究を第一世代として開拓した[1]

著書

  • 教会堂の成立 キリスト教世界の歴史的記念碑序説 東海大学出版会 1968 東海大学文明研究所シリーズ
  • カテドラルのある風景 東海大学出版会 1982.10
  • コンスタンティノープルを歩く 東海大学出版会 1988.7
  • ビザンツ東方の旅 トルコ・アルメニア・シリア・イスラエル・エジプト・キプロス 東海大学出版会 1993.10
  • ビザンツ帝国史 東海大学出版会 1999.2
  • ビザンツ帝国の政治制度 東海大学出版会 2005.5

共編著

  • 西洋史の諸問題 兼岩正夫共著 東海大学出版会 1965
  • 歴史における文明の諸相 東海大学出版会 1971
  • 西洋史30講 東海大学出版会 1985.3

翻訳

  • 文学にあらわれたゲルマン大侵入 第3版 ピエール・クルセル 東海大学出版会 1974
  • フランス その人々の歴史 1-2 ピエール・ミルザほか 帝国書院 1980.9 全訳世界の歴史教科書シリーズ
  • フランス その人々の歴史 3-4 ピエール・ミルザほか 里見元一郎、福田素子共訳 帝国書院 1980
  • ビザンツ帝国の政治的イデオロギー エレーヌ・アルヴェレール 東海大学出版会 1989.2

参考

  • 尚樹啓太郎教授経歴・主要著作目録 [東海史学] 1996

脚注

  1. ^ 「歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ」京都大学大学院文学研究科