「奈良康明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: ''''奈良康明'''(なら やすあき、1929年- )は、仏教学者、駒沢大学名誉教授。 千葉県生まれ。1953年東京大学文学...'
 
毒キムチ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''奈良康明'''(なら やすあき、1929年- )は、仏教学者、[[駒沢大学]]名誉教授。
'''奈良康明'''(なら やすあき、[[1929年]]- )は、仏教学者、[[駒沢大学]]名誉教授。

千葉県生まれ。1953年[[東京大学]]文学部印度哲学梵文学科卒業。[[カルカッタ大学]]院留学。1973年「古代インド仏教における宗教的表層と基層の研究」で東大[[文学博士]]。駒澤大学教授、94年学長、2005年総長。のち名誉教授、[[東方研究会]]常務理事。
== 経歴==

[[千葉県]]生まれ。1953年[[東京大学]]文学部印度哲学梵文学科卒業。[[カルカッタ大学]]院留学。1973年「古代インド仏教における宗教的表層と基層の研究」で東大[[文学博士]]。駒澤大学教授、94年学長、2005年総長。のち名誉教授、[[東方研究会]]常務理事。


== 著書 ==
== 著書 ==
39行目: 42行目:
[[Category:仏教学者]]
[[Category:仏教学者]]
[[Category:駒澤大学の教員]]
[[Category:千葉県出身の人物]]
[[Category:1929年生]]

2010年4月28日 (水) 18:21時点における版

奈良康明(なら やすあき、1929年- )は、仏教学者、駒沢大学名誉教授。

経歴

千葉県生まれ。1953年東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。カルカッタ大学院留学。1973年「古代インド仏教における宗教的表層と基層の研究」で東大文学博士。駒澤大学教授、94年学長、2005年総長。のち名誉教授、東方研究会常務理事。

著書

  • 婆羅門の像 人物往来社 1962
  • 人類の知的遺産 53 ラーマクリシュナ 講談社 1983.1
  • 釈迦とその弟子たち 日本放送出版協会 1987.1 (NHK市民大学)
  • 釈尊との対話 日本放送出版協会 1988.7 (NHKブックス)
  • 修証義私釈 新塔社 1990.10
  • 仏教と人間 主体的アプローチ 東京書籍 1993.10 (東書選書)
  • まん中が中道か 佼成出版社 1995.12
  • 生きていく NTT出版 1995.4
  • 観音経講義 東京書籍 1997.11
  • 原始仏典の世界 日本放送出版協会 1998.4 (NHKライブラリー)
  • 般若心経講義 東京書籍 1998.7
  • 祈りのブッダ 救いのことばと癒しのかたち 日本放送出版協会 1999.6
  • ブッダの詩(ことば) 知恵と慈悲のかたち 日本放送出版協会 2009.1 (生活人新書

共編著

  • 生活の世界歴史 5 インドの顔 辛島昇共著 河出書房新社 1975 のち文庫 
  • 釈尊の人と思想 増谷文雄,中村元共編 日本放送出版協会 1975
  • 釈尊のことば 増谷文雄共著 日本放送出版協会 1976 (放送ライブラリー
  • 経典にきく 武藤義一共編 日本放送出版協会 1977.7 (放送ライブラリー
  • 仏教のことば 日本放送出版協会 1978.10 (放送ライブラリー)
  • ブッダの世界 中村元,佐藤良純共編著 学習研究社 1980.7
  • 日本人の仏教 東京書籍 1983.10
  • 仏教名言辞典 東京書籍 1989.10
  • 仏教の心を語る 中村元対談 東京書籍 1990.6
  • 日本の仏教を知る事典 東京書籍 1994.10
  • 仏教の道を語る 中村元対談 東京書籍 1997.5
  • 道元の二十一世紀 東隆眞共編著 東京書籍 2001.6
  • 道元の世界 現代に問いかける禅 日本放送出版協会 2001.6
  • 禅の世界 沖本克己共著 東京書籍 2007.9
  • 禅といま 佐々木宏幹共編 道元フォーラム推進委員会 2008.2
  • なぜいま「仏教」なのか 現代仏教のゆくえ 山崎龍明共著 春秋社 2009.7

翻訳

  • 仏弟子と信徒の物語 アヴァダーナ 筑摩書房 1988.6 (仏教選書)