コンテンツにスキップ

「燕楽県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
14行目: 14行目:


[[Category:かつて存在した中国の県|えんらく]]
[[Category:かつて存在した中国の県|えんらく]]
[[Category:北京の歴史|えんらくけん]]
[[Category:北京の歴史|えんらくけん]]
[[Category:承徳の歴史|えんらくけん]]
[[Category:承徳の歴史|えんらくけん]]
[[Category:承徳市の行政区画|廃えんらくけん]]
[[Category:承徳市の行政区画|廃えんらくけん]]

2023年10月16日 (月) 22:51時点における最新版

中国地名の変遷
建置 南北朝時代
使用状況 後梁に廃止
南北朝燕楽県(北魏)
燕楽県
燕楽県
五代廃止(後梁)

燕楽県(えんらく-けん)は中華人民共和国北京市にかつて存在した県。現在の密雲区北東部に相当する。

南北朝時代北魏により現在の河北省承徳市隆化県に設置された。539年元象2年)、東魏により現在の密雲区北東部に遷されている。北周には玄州(後の檀州)の州治とされた。

五代十国時代後梁により廃止され、管轄区域は密雲県に統合された。