コンテンツにスキップ

「平海郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
一帯は1960年代まで江原道
Cewbot (会話 | 投稿記録)
6行目: 6行目:
{{DEFAULTSORT:ひよんへくん}}
{{DEFAULTSORT:ひよんへくん}}
[[Category:かつて存在した韓国の行政区分]]
[[Category:かつて存在した韓国の行政区分]]
[[Category:江原道の郡 (南)|廃ひよんへ]]
[[Category:江原特別自治道の郡|廃ひよんへ]]
[[Category:1914年に廃止された行政区画]]
[[Category:1914年に廃止された行政区画]]
[[Category:朝鮮の地方行政区画]]
[[Category:朝鮮の地方行政区画]]

2023年6月18日 (日) 13:29時点における版

平海郡(ピョンヘぐん、へいかいぐん、朝鮮語: 평해군)は、朝鮮江原道にかつて存在した郡である。蔚珍郡南部(箕城面温井面厚浦面平海邑)にあった行政区域である。鬱陵郡が設置する前まで、鬱陵島竹島も平海県に属した。1895年に平海郡に昇格され、1914年に郡面併合により蔚珍郡に統合された。