コンテンツにスキップ

「昭陽江」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
江原道は6月11日付けで江原特別自治道となるため
Cewbot (会話 | 投稿記録)
27行目: 27行目:
[[Category:韓国の河川]]
[[Category:韓国の河川]]
[[Category:漢江水系]]
[[Category:漢江水系]]
[[Category:江原道の地理 (南)]]
[[Category:江原特別自治道の地理]]

2023年6月18日 (日) 13:27時点における版

昭陽江
各種表記
ハングル 소양강
漢字 昭陽江
発音 ソヤンガン
日本語読み: しょうようこう
英語: Soyang River
テンプレートを表示

昭陽江(ソヤンガン)は、大韓民国江原特別自治道麟蹄郡瑞和面を源流とし、春川市から北漢江に合流する、支流河川である。1967年4月から春川市の北漢江との合流地点に昭陽江ダムが建設され、1973年10月15日に完成した[1]。支流の麟北川朝鮮民主主義人民共和国を源流とする。

脚注

  1. ^ Soyang River”. Encyclopedia of Korean Culture. 2013年11月17日閲覧。

関連項目