コンテンツにスキップ

「ほぼFUJIYAMA」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 改名に伴う「FUJIYAMA」のリンク修正依頼 - log
1行目: 1行目:
'''ほぼFUJIYAMA'''とは、[[山梨県]][[富士吉田市]]にある[[遊園地]]、[[富士急ハイランド]]の大型[[ローラーコースター]]「[[FUJIYAMA]]」を[[バーチャルリアリティ]]で再現したアトラクションである。「[[トンデミーナ]]」横の特設テントで「[[ほぼドドンパ]]」とともに営業していたが、現在は営業を終了している。
'''ほぼFUJIYAMA'''とは、[[山梨県]][[富士吉田市]]にある[[遊園地]]、[[富士急ハイランド]]の大型[[ローラーコースター]]「[[キング・オブ・コースターFUJIYAMA]]」を[[バーチャルリアリティ]]で再現したアトラクションである。「[[トンデミーナ]]」横の特設テントで「[[ほぼドドンパ]]」とともに営業していたが、現在は営業を終了している。


==概要==
==概要==

2023年4月6日 (木) 20:34時点における版

ほぼFUJIYAMAとは、山梨県富士吉田市にある遊園地富士急ハイランドの大型ローラーコースターキング・オブ・コースターFUJIYAMA」をバーチャルリアリティで再現したアトラクションである。「トンデミーナ」横の特設テントで「ほぼドドンパ」とともに営業していたが、現在は営業を終了している。

概要

2017年7月29日に開業したこのアトラクションは、積年の課題である“絶叫マシンの食わず嫌い”をなくし、より多くの人に絶叫する楽しさを知ってもらいたいという思いから導入された。旧ドドンパの車両に乗り込み、ヘッドマウントディスプレイ(ゴーグル型の映像投影機)とヘッドホンを装着すれば、上下左右360度広がる世界の中で、本番さながらの臨場感溢れる乗車体験を楽しむことができるというもの[1]。天候に関係なく楽しむことができるため、雨で絶叫マシンが動いていない状況でも、これに乗れば思いきり絶叫することができる。7歳から乗車可能だが、13歳未満は「Galaxy Gear VR」ではなく「ハコスコ」を使用している。

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク