「Wikipedia:管理者伝言板/その他の伝言」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎その他の伝言: 対処済みで長期間経過したものを除去
13行目: 13行目:
=== Global spammer ===
=== Global spammer ===
Could you take a look at Conde Edmond Dantès's question on [[Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers#Global_spammer]]? It may require admins attention. [[利用者:Wikisaurus|Wikisaurus]]([[利用者‐会話:Wikisaurus|会話]]) 2020年8月5日 (水) 14:02 (UTC)
Could you take a look at Conde Edmond Dantès's question on [[Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers#Global_spammer]]? It may require admins attention. [[利用者:Wikisaurus|Wikisaurus]]([[利用者‐会話:Wikisaurus|会話]]) 2020年8月5日 (水) 14:02 (UTC)

=== [[Wikipedia:権限申請/巻き戻し者/129femtoseconds/20200717 除去追認]] ===
[[Wikipedia:権限申請/巻き戻し者/129femtoseconds/20200717 除去追認]]について、クローズを依頼します。

7/26に投票期間が終了し、賛成9、反対0、無効1でした。この結果を踏まえ[[Wikipedia‐ノート:権限申請/巻き戻し者/129femtoseconds/20200717 除去追認#結果|ノート]]で提起したところ、追認という結果については異論はなかったのですが、[[利用者:郊外生活|郊外生活]]さんより
{{Quote|[[Wikipedia:管理者の解任#投票フェイズ終了後の処理]]で結果確定させるのが管理者解任動議提出権者であることを参考にすれば、今回、2020年7月17日時点で管理者解任動議提出権を有していたQ8jさんがクローズすることには私は問題がないものと考えます。ただ、[[Wikipedia:管理者への立候補#賛否の集計]]で信任の場合の判定を管理者が行うと規定されていることを参考にすると、管理者が行ったほうがよいと考える方もいるかもしれません(事前協議に関わっていない管理者(すなわちBC・CU以外の管理者)のほうがさらに望ましいと考える意見も予想はします)。}}
というご意見をいただき、私も念のため管理者の判断を仰ぐべきだと判断しました。

ただし、あまり長引かせるべきでもないので1週間管理者の方から追認/追認せずの判断が下されなかった場合は私がクローズします。--[[利用者:Q8j|Q8j]]([[利用者‐会話:Q8j|会話]]) 2020年8月10日 (月) 14:43 (UTC)

2020年8月10日 (月) 14:43時点における版

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 管理者伝言板 > 管理者伝言板/その他の伝言

このページは、Wikipedia:管理者伝言板にて報告する際に、他に適切なサブページやセクションが存在しない場合に使用するところです。

その他の伝言

上記の各項目に当てはまらない管理者・削除者・巻き戻し者・インターフェース管理者・編集フィルター編集者・アカウント作成者への伝言はこちらにお願いします。
管理者権限、削除者権限、ビューロクラット権限、チェックユーザー権限、オーバーサイト権限、アカウント作成権限などの使用について、異議・不服の申し立てや対話、および問い合わせをしたい場合には、会話ページ編集ブロック中の利用者はメーリングリストを、それ以外の利用者は各ノートに申し立て、必要に応じてコメント依頼を利用してください。
質問関連はWikipedia:井戸端、告知関連はWikipedia:お知らせなど、適切な場所でお願いします。

Global spammer

Could you take a look at Conde Edmond Dantès's question on Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers#Global_spammer? It may require admins attention. Wikisaurus会話2020年8月5日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:権限申請/巻き戻し者/129femtoseconds/20200717 除去追認

Wikipedia:権限申請/巻き戻し者/129femtoseconds/20200717 除去追認について、クローズを依頼します。

7/26に投票期間が終了し、賛成9、反対0、無効1でした。この結果を踏まえノートで提起したところ、追認という結果については異論はなかったのですが、郊外生活さんより

Wikipedia:管理者の解任#投票フェイズ終了後の処理で結果確定させるのが管理者解任動議提出権者であることを参考にすれば、今回、2020年7月17日時点で管理者解任動議提出権を有していたQ8jさんがクローズすることには私は問題がないものと考えます。ただ、Wikipedia:管理者への立候補#賛否の集計で信任の場合の判定を管理者が行うと規定されていることを参考にすると、管理者が行ったほうがよいと考える方もいるかもしれません(事前協議に関わっていない管理者(すなわちBC・CU以外の管理者)のほうがさらに望ましいと考える意見も予想はします)。

というご意見をいただき、私も念のため管理者の判断を仰ぐべきだと判断しました。

ただし、あまり長引かせるべきでもないので1週間管理者の方から追認/追認せずの判断が下されなかった場合は私がクローズします。--Q8j会話2020年8月10日 (月) 14:43 (UTC)[返信]