コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 羽生さんかん, Tmv, Linuxmetel, Object*tofu」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎第三者のコメント: 後は暫し様子見。他の方が更に依頼を出すというならそれもやむなし
85行目: 85行目:
:保護依頼を提出してはいけないのでしょうか?編集合戦が起きていたので保護依頼を提出しました。[[LTA:TEAMF]]については知りません。--<span style="font-family: 'Papyrus', 'papyrus';"> Object*tofu <small>([[User:Object*tofu|Benutzer]] / [[User talk:Object*tofu|erzählen]]) </small> </span> 2020年7月1日 (水) 12:21 (UTC)
:保護依頼を提出してはいけないのでしょうか?編集合戦が起きていたので保護依頼を提出しました。[[LTA:TEAMF]]については知りません。--<span style="font-family: 'Papyrus', 'papyrus';"> Object*tofu <small>([[User:Object*tofu|Benutzer]] / [[User talk:Object*tofu|erzählen]]) </small> </span> 2020年7月1日 (水) 12:21 (UTC)


*プロクシIPにより名前があがった(消えていますが)[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/TEAMF]]ではないとおもいます。しかし[[WP:MEAT#ミートパペット]]行為に近いものであるように感じます。まず、管理行為に携わるうえで忖度などはご法度です。それなりに実績や信頼のある方であれば改善をお願いするなど猶予は持たせることはできるでしょうが、それにしても無理筋な擁護などは論外でしょう。これ管理行為でなくとも、ですが。
*プロクシIPにより名前があがった(消えていますが、IPも同一というのではなくあくまで行動が類似していると言いたかったのでは)[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/TEAMF]]ではないとおもいます。しかし[[WP:MEAT#ミートパペット]]行為に近いものであるように感じます。まず、管理行為に携わるうえで忖度などはご法度です。それなりに実績や信頼のある方であれば改善をお願いするなど猶予は持たせることはできるでしょうが、それにしても無理筋な擁護などは論外でしょう。これ管理行為でなくとも、ですが。


:ただ、名前があがったなかでいいますと、羽生さんかんさん、この方についてはただこういった付き合いをしているアカウント群を利用しているだけのようにも思えます。この方をはじめて知ったのは[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=77973996&oldid=77973917 この編集]でテレビ朝日に関する情報の合成を繰り返し記載していた時でした。その件についてのやりとりが[[利用者‐会話:羽生さんかん#注意]]にありますがはっきり言ってまともに対話が成立するような状況にみえませんでした。[[利用者‐会話:Mee-san#おたずね]]での粘着・嫌がらせ行為において、Tmvさんの「2人とも1度落ち着いてください。」という仲裁は正直私には解決に向けたものであるようにはおもえませんでした(以後、羽生さんかんさんはことあるごとにTmvさんにすり寄るようになります)。その後、takabegさんが仲裁に入られたこともありさほどチェックしていませんでしたが、その後現状を見る限り改善の可能性は極めて低いといわざるをえず、会話ページで指摘されている[[特別:差分/78002317]]の件、権限申請の[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=78153255 賛成コメント]など、この時点で私はこのアカウントは経験豊富な愉快犯ではないか、さらにそういった姿を見せだしたと同時期に記事を数点作成するといった行動パターンなど、[[LTA:SHINJU]]もしくは模倣ではないかという疑惑が芽生えました。いずれにしても、このユーザーがただの初心者などではなく、またイデオロギー等に関係する編集もどちらかというと隠れ蓑ではないかという印象をもっています。
:ただ、名前があがったなかでいいますと、羽生さんかんさん、この方についてはただこういった付き合いをしているアカウント群を利用しているだけのようにも思えます。この方をはじめて知ったのは[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=77973996&oldid=77973917 この編集]でテレビ朝日に関する情報の合成を繰り返し記載していた時でした。その件についてのやりとりが[[利用者‐会話:羽生さんかん#注意]]にありますがはっきり言ってまともに対話が成立するような状況にみえませんでした。[[利用者‐会話:Mee-san#おたずね]]での粘着・嫌がらせ行為において、Tmvさんの「2人とも1度落ち着いてください。」という仲裁は正直私には解決に向けたものであるようにはおもえませんでした(以後、羽生さんかんさんはことあるごとにTmvさんにすり寄るようになります)。その後、takabegさんが仲裁に入られたこともありさほどチェックしていませんでしたが、その後現状を見る限り改善の可能性は極めて低いといわざるをえず、会話ページで指摘されている[[特別:差分/78002317]]の件、権限申請の[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=78153255 賛成コメント]など、この時点で私はこのアカウントは経験豊富な愉快犯ではないか、さらにそういった姿を見せだしたと同時期に記事を数点作成するといった行動パターンなど、[[LTA:SHINJU]]もしくは模倣ではないかという疑惑が芽生えました。いずれにしても、このユーザーがただの初心者などではなく、またイデオロギー等に関係する編集もどちらかというと隠れ蓑ではないかという印象をもっています。


:Atmark-chanさんについて。Tmvさんの権限申請においてただ意見を述べるだけならまだしも[[利用者:ミラー・ハイト|ミラー・ハイト]]さんなど一部反対者に筋違いな反論を繰り返すなどいつまでも納得しない姿勢を鮮明にだされていました。これは私が最初に申しあげたとおり、ご法度とされる領域のものであり、党派的行動であると言われても仕方がないでしょう。また、[[Wikipedia:コメント依頼/Tmv]]についての上記Atmark-chanさんから釈明がなされていますが、正直おっしゃりたい意味がよくわからなかったのですが、1度目の編集はまだしも2回目以降のものは必要があったのでしょうか?わざわざIPの要約についてLinuxmetelさんの代弁のようなものをされていますが、言い方はともかく私も正直もうしあげてこの依頼の対象の中の数名程度は[[Wikipedia:児童・生徒の方々へ]]に該当する、それをきちんと理解されていないのではないかという印象をもっています。それを棚上げして仲の良い利用者が個人攻撃をうけたと主張するのはここで指摘されている内容に繋がるのではないかとおもいます。まぁそれも一度はよいですが、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=78262165 最新のコメント]など、このコメント依頼で、''今現在進行形でミートパペット疑惑についてご自身の活動内容が問われている、それを放置したまま書くほどのことなのでしょうか''。正直その時点で私は危機感が足りていないのではないかと正直おもいました。他のLTAページ弄りについても同様です。正直、このまま釈明がないまま他の編集を継続されていた場合は、羽生さんかんさんと合わせてすぐさま投稿ブロック依頼にすすむこともかんがえておりました。--[[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]([[利用者‐会話:Aiwokusai|会話]]) 2020年7月1日 (水) 12:19 (UTC)
:Atmark-chanさんについて。Tmvさんの権限申請においてただ意見を述べるだけならまだしも[[利用者:ミラー・ハイト|ミラー・ハイト]]さんなど一部反対者に筋違いな反論を繰り返すなどいつまでも納得しない姿勢を鮮明にだされていました。これは私が最初に申しあげたとおり、ご法度とされる領域のものであり、党派的行動であると言われても仕方がないでしょう。また、[[Wikipedia:コメント依頼/Tmv]]についての上記Atmark-chanさんから釈明がなされていますが、正直おっしゃりたい意味がよくわからなかったのですが、1度目の編集はまだしも2回目以降のものは必要があったのでしょうか?わざわざIPの要約についてLinuxmetelさんの代弁のようなものをされていますが、言い方はともかく私も正直もうしあげてこの依頼の対象の中の数名程度は[[Wikipedia:児童・生徒の方々へ]]に該当する、それをきちんと理解されていないのではないかという印象をもっています。それを棚上げして仲の良い利用者が個人攻撃をうけたと主張するのはここで指摘されている内容に繋がるのではないかとおもいます。まぁそれも一度はよいですが、[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=78262165 最新のコメント]など、このコメント依頼で、''今現在進行形でミートパペット疑惑についてご自身の活動内容が問われている、それを放置したまま書くほどのことなのでしょうか''。正直その時点で私は危機感が足りていないのではないかと正直おもいました。他のLTAページ弄りについても同様です。正直、このまま釈明がないまま他の編集を継続されていた場合は、羽生さんかんさんと合わせてすぐさま投稿ブロック依頼にすすむこともかんがえておりました。--[[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]([[利用者‐会話:Aiwokusai|会話]]) 2020年7月1日 (水) 12:19 (UTC)

::*私がコメントを推敲している最中にAtmark-chanさんからコメントがあらたに投稿されていますが、正直ご自身への印象をあまり改善するものではないようにおもえます。私はこの依頼に名前があがっている方々は裏でこそこそと連絡を取り合っているとはかんがえておりません。しかし、なんらかのつながり・意識をもって特に一部の数名のアカウントは行動している部分があったことはすでにみなさまがたが指摘されているとおりであるとおもいます(羽生さんかんさんについてはすでに申しあげたとおり党派的というよりLTA的な要素がみられるため「交流」等はあまり意味がないかと)。あと、すでに指摘した数点のページにおけるものと繋がる話ですが、Atmark-chanさんは自身に指摘がおよんだりレスポンスがあるとそれに反論したがる、名前があがっている他の利用者の中でも特にその傾向がつよく、それが適切なものであればよいでしょうは、正直あまりご自身やコミュニティ・加えてここで党派的だとされている他の利用者のためにはなっていないようにおもえます。--[[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]([[利用者‐会話:Aiwokusai|会話]]) 2020年7月1日 (水) 12:37 (UTC)


== まとめ ==
== まとめ ==

2020年7月1日 (水) 12:37時点における版

利用者:Atmark-chan会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:羽生さんかん会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Tmv会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Linuxmetel会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Object*tofu会話 / 投稿記録 / 記録さん、による党派的行動について、コミュニティの許容範囲内であるか否かについてコメントをお願いいたします。

経緯

上記5氏は互いに強い絆で結ばれているようであり、1人が問題行動を起こすと別の1人がそれを庇うという構図がそこかしこで見受けられます。明らかに本人に非がある場合であっても、仲間であるというだけで詭弁を弄して擁護し始めるため、コミュニティに混乱を招いていると思われます。ときには、対立する相手方を攻撃することもあります。このような党派的行動は、コミュニティを疲弊させ、もしくはコミュニティを誤った結論に導く危険性を内在するため、彼らの行為が許容範囲内であるか否かについて皆様のご意見をお願いいたします。

以下に具体例を挙げます(これはほんの一部です)。

  • Wikipedia‐ノート:権限申請/削除者/Tmv/20200621において、立候補者Tmvさんの数々の問題行動が指摘されている中で羽生さんかんさんは「私はあえて、削除者に立候補されたTmvさんの心意気を買いたいです、『役が人を育てる』という考え方もあります」という理由で賛成票を投じました[1]。一方、羽生さんかんさんは他の削除者立候補者に対しては反対票を入れており、「役が人を育てる」という主張には一貫性がありません[2]
  • 同権限申請において、Atmark-chanさんは「Tmvさんは現在、Incubatorでテスト段階のウィキボヤージュ日本語版で試験版ウィキ管理者を務めておられます。だからどうと言うわけではありませんが、プロジェクトは違えどコミュニティに信頼されているというのは確固たる事実なのではないでしょうか」という理由で賛成票を投じました[3]。他のプロジェクトであるうえ、ウィキボヤージュ日本語版は利用者数が少なく、管理者の信任投票に参加したのはAtmark-chanさん、Linuxmetelさん、Object*tofuさん、Tmvさんという今回の依頼対象者のみです[4]。さらには、これはテスト段階での管理者にすぎず、就任から半月程度という期間しか経ていないことからすれば、Wikipediaにおける削除者信任の根拠とするには不十分であることが明らかです。
  • 同権限申請において、Atmark-chanさんはTmvさんの問題点を指摘したHAKUTAKEさんを「早い話、ソックパペット」と断定しております。ソックパペットであるという確たる証拠がないばかりか、そもそも、問題点を指摘したのがソックパペットであろうがなかろうが、Tmvさんが問題だらけであることが事実ならば削除者に相応しくないことに変わりはなく、Atmark-chanさんの発言はいわゆる人身攻撃(詭弁の一種)に過ぎません。これを見たObject*tofuさんはHAKUTAKEさんを管理者伝言板に通報しております[5]。なお、同権限申請で賛成票を投じたのは羽生さんかんさんとAtmark-chanさんのみであり、反対票の殺到を受けて立候補は取り下げられております。
  • Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 126.33.147.161では、Atmark-chanさんの多重アカウント・LTA疑惑に関して、Tmvさんが「そういう傾向があるコメントは、管理系に参加していれば必ず出てくるものですし、たとえて言えば[1]の編集をなさった染月例祭もLTA:SUZUとなってしまいますし、[2]のコメントをした私もLTA:SUZUとされてしまいます。コメントが長文化してしまうのは仕方がないことでもあり、それはReiwa periodさんだけの特徴ではございません」と擁護しました[6]。しかし、多重アカウント・LTA疑惑はCUでの一致を見ない限り、一つ一つの特徴を積み重ねて一致の程度を検証していくほかなく、一つの特徴だけを持って反論とするのは的外れです。
  • また、同コメント依頼では、Linuxmetelさんが「LTA:SUZUについてはよく知りませんが、(中略)私にはそもそもAtmark-chanがLTA:SUZUに似ているようには思えません」などと明らかに矛盾した議論でAtmark-chanさんを擁護しています[7]。さらにコメント依頼中にAtmark-chanさんの「過去ログ化を全く行ったことがない」という発言が虚偽であったことが発覚すると、「Atmark-chanさんは、過去ログ化したことを忘れていたそうですが、どちらにせよ過去ログ化を好んでいるようには見受けられません」などとそれまでの主張と一貫しない唐突な擁護を行いました[8]
  • 同コメント依頼は、Tmvさんが「LTA:SUZUではないということで終了していいですかね」と提案し、Atmark-chanさんとLinuxmetelさんが提案に賛同。終了提案から4日でTmvさんにより終了されました[9]
  • IP利用者が「羽生さんかんさんという人が花蝶風月雪月花警部氏、快速フリージア氏、Mee-san氏、桜之七柄氏、日本誌氏、ミラー・ハイト氏、クッキー大臣氏などのベテランユーザーからいじめられています」などと発言したのに対し、羽生さんかんさんが「郊外生活(会話)さんは大変親切です、攻撃的な方は、利用者:Daraku K.さんです、一人誤認されています」などと応じた[10]ことについて管理者伝言板に通報された際には、Atmark-chanさんが「とりあえず様子見で良いのではないですか?」などと擁護を行いました[11]。羽生さんかんさんはその後も同IP利用者をブロックしたNnhさんを「悪い管理者さん」呼ばわりするなど問題行動を継続しています[12]
  • 同事案では、羽生さんかんさんはTmvさんの会話ページに相手方を通報すべきかどうか相談に行き[13]、これを受けてTmvさんが相手方をなだめたことで羽生さんかんさんのブロック依頼提出が見送られています[14]
  • 羽生さんかんが快速フリージアさんに問題行動を注意された際には、羽生さんかんさんが5ヶ月前に終了したWikipedia:コメント依頼/快速フリージアで「報告、Mee-sanというお仲間?が、快速フリージアの直近のトラブルの隠ぺいを図っています」などと突然コメントを再開し[15]、Tmvさんは羽生さんかんさんをなだめるかのような発言をしているものの、「せっかく当コメント依頼が再開されたのですから、もう一回Wikipedia:コメント依頼に書いていいでしょうか」などと羽生さんかんさんの代わりに快速フリージアさんに対する攻撃を開始しようとしています[16]。羽生さんかんさんはTmvさんの会話ページでこの件に言及したうえ、「はい、どうぞよろしくお願い致します」と後を託すかのようなコメントを残しています[17]。なお、同コメント依頼はIPユーザーから終了すべきであるとの意見が付き、終了しました。
  • 羽生さんかんさんがMee-sanさんに対して粘着行為をした際にはTmvさんが「2人とも1度落ち着いてください」などと、双方に対等に非があるかのような仲裁の仕方をし、結局羽生さんかんさんに対するブロック依頼は提出されませんでした[18]
  • Wikipedia:コメント依頼/Tmvでは、Linuxmetelさん、Atmark-chanさん、Object*tofuさんが揃ってWikipedia:投稿ブロック依頼/千代田区KDDI可変IP 3回目によると思われる煽りコメントを復元したり除去したりという無意味な編集を繰り返す荒らし行為を行っています[19][20][21]

総じて言えることは、彼らの問題行動のほとんどは依頼対象者及びIP利用者しか擁護しておらず、依頼対象者間の人的結び付きがなければコミュニティによって何らかの対処がなされていてもおかしくないであろうということです。このような党派的行動はWikipediaにおいて許されるものと言えるでしょうか。皆様のご意見をお願いいたします。--かかかたなな会話2020年7月1日 (水) 06:13 (UTC)[返信]

依頼対象者らのコメント

Linuxmetelです。Wikipedia:コメント依頼/Tmvでの編集は、自分の編集の前に差し戻したりするのが続いていたため荒らしによるコメントだと知らずに復帰させてしまいました。その後に編集履歴をよく読んでみたら荒らしによるコメントだったために削除したのだと書いてあったことに気が付き、対処に困ってしまったために他の方に迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳なく思っており、差し戻しなどをするときは、どのような経緯があったのか確認するべきだったと反省しております。--"Linuxmetel (会話) 2020年7月1日 (水) 07:34 (UTC)[返信]

Object*tofuです。Tmvさんの議論を見ていると、利用者:HAKUTAKE会話 / 投稿記録 / 記録さんの言動などがWP:CIVに抵触する言語を放ち、更にはwikipediaに参加してからと言うもの、他人の利用者ページでしか編集を全くしていませんでしたので、「目的外利用」として管理者伝言板に通報しました。庇うといった風に受け取られてしまって悲しいです。Wikipedia:コメント依頼/Tmvでの差し戻しに関しては私が最近使用している、「Twinkle global」の誤タップが原因です(Twinkle globalのvandismをタップすると確認なしに差し戻しでしまいます)。これは単なるミスであり、どうこう言った理由で取り消したわけではありません。既に「Miss」として差し戻してあります。その辺は私のミスです。申し訳ありません。個人的には、強い絆と言うよりかは、私の日頃でのwikipediaでの行動がこのようなことになってしまったと言うのがあります。そこら辺は申し訳ありません。私の改善点がありましたら会話ページにて注意してくださると幸いです。ただ、目的外利用として管理者伝言板に通報したのみのことで「援護」と受け取られるのは違うのではないでしょうか?-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年7月1日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

追記:今回のことを受けて、metaのglobal.jsからは除去してあります。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年7月1日 (水) 08:08 (UTC)[返信]

コメント Atmark-chanです。

  • まずは依頼者であるかかかたななさんのコメントに関して。
    • Tmvさんの権限申請にてjawyテスト版管理者を根拠としたことについては、私は今まで権限投票に参加したことがなく、何がどの程度根拠として受け取られるのかということの把握が不十分だったからです。大変ご迷惑をおかけしました。
    • 利用者:HAKUTAKE会話 / 投稿記録 / 記録さんに関しては、投稿記録を見た限り、(他利用者への私怨の報復を目的とした?)ソックパッペットに思えたので、そう言いました。ですが、「早い話、ソックパペット」という表現については少々考えが足りませんでした。すみませんでした。また、「Tmvさんが問題だらけであることが事実ならば削除者に相応しくないことに変わりはな」いということに関しては反論はしません。「この利用者〔HAKUTAKEさん〕の言うことをすべて真に受けるというのは少々違う」と申し上げておりまして、HAKUTAKEさんの言うことを一切合切信じるなと言うつもりは一切なく、ソックパペット(である可能性が高いと考えた)以上、情報としてフェアに言っておくべきだな、と考えたまでです。が、誤解を招く言動であったことは認めます。大変失礼いたしました。
    • それと、Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 126.33.147.161で出てきたサンドボックスの過去ログ化についてですが、このとき申し上げましたとおり「少々動揺しており誤りが発生し」たものであり、「虚偽」の発言を行う意図は全くありませんでした。
    • 利用者:羽生さんかん会話 / 投稿記録 / 記録さんに関して「とりあえず様子見で良いのではないですか?」と発言したことについては、Tmv さんの会話ページでの議論を見て反省している様子に思えたのでそう書いてしまいました。ですが、ぱっと見で人の反省を読み取れるはずもなく、結果適切でないコメントを行ってしまったものであり、完全に早計だったと思っております。
    • Wikipedia:コメント依頼/Tmvでの編集については、要約欄で書きましたとおり、発言に対する署名の範囲が分かりづらくなっていたので対処しただけで、発言者がLinuxmetelさんでなくてもそうしたであろうということを申し上げておきます。ですが、確かに他に良い方法はあったと思いますので、もう少し考えてから投稿すればよかったです。その点はお詫びしますが、安易に「荒らし行為」と決めつけるのは止めていただきたく思います。
  • 続きまして、Sho.mizさんのコメントにつきまして。
    • 「目的外利用、疲弊利用者である」ということにつきましてですが、私は全くそのつもりはありません。後半の「疲弊利用者」については他の方々が私に疲弊していらっしゃるのであれば私としても言動を改める必要を感じますが、少なくとも「目的外利用」ではありません。ここ最近議論系・管理系での活動が増えていることは事実ですが、記事の執筆活動も行っていますし、加筆も散発的ではありますがしています。また、執筆と議論系の参加について、改めて私の投稿記録を確認してみたのですが、ざっくりと 標準名前空間での散発的な編集 → 利用者ページ(色々と試行錯誤したので編集回数が多くなってしまっています) → ウィキプロジェクト → 各議論系(最初は珍項目のカテゴリ・テンプレートの是非について) となっており、(利用者ページについては執筆にも議論にも関係ないので除くと)我ながら議論系への参加についてはごく自然な流れだなと思います。

既にご指摘いただいたことにつきましては以上の通りです。

全体的に、私によってご迷惑をおかけすることは多いなと思います。ですので、今後も皆様よりご指摘を受けた際には、改善に努めてまいりたいと思います(漠然とした言い方で恐縮ですが、今後実際にどのようなご指摘をいただくか分からないので、現時点ではこのような言い方とさせていただきます)。--Atmark-chan </稿> 2020年7月1日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

 追記 情報 肝心の「党派的行動」についてコメントするのを忘れておりました。私から見て、他の4人の方々との交流は以下の通りです(私自身の記憶に頼っている部分が大きいので、抜け漏れ等ありましたら訂正いたします)。
Tmvさん Object*tofuさん Linuxmetelさん 羽生さんかんさん 備考
Wikipedia:コメント依頼/Atmark-chan, 126.33.147.161 TmvさんやLinuxmetelさんとの交流があったのは多分これが初めて
ウィキプロジェクト ユーザーボックスでの議論 Object*tofuさんとの交流があったのは多分これが初めて
jawy 私はTmvさんにご案内いただいて参加しました
羽生さんかんさん関係 羽生さんかんさんとの交流があったのは多分これが初めて
Tmv さんの権限申請 互いの対話は無し。ちなみに、私がTmvさんの権限申請に気づいたのはTemplate:意見募集中をウォッチしていたため
HAKUTAKEさん関係 Object*tofuさんは単独でブロック依頼を提出
Wikipedia:コメント依頼/Tmv (○) Object*tofuさんはTwinkle globalの誤操作が原因とのこと
(大体時系列になっていると思います。)
以上、私の知っている・覚えている範囲で。ご参考に。
羽生さんかんさん以外のお三方については、jawy以降「知っている人だ」とはもちろん思いますが、それ以前では完全に偶然に過ぎません。
なお、「他の利用者の見えないところで必要以上にこそこそと連絡を取り合う」ことはしていません。メール送信は確かログに残ると思うので、ご確認いただいて構いません。また、jawy外部コミュニティというのがありますが、公式のものなので「こそこそと」はしていません。--Atmark-chan </稿> 2020年7月1日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

第三者のコメント

少なくとも羽生さんかんさんに関しては5月30日の時点でWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告がありました。せめてその際に動いていれば違った結果になったでしょうし、そこで見逃されたことで、6月に数多の利用者が粘着と嫌がらせに遭う惨状になってしまったわけです。投稿ブロック依頼が出た際は、情け容赦なく無期限票を入れさせていただきます。--ミラー・ハイト会話2020年7月1日 (水) 07:47 (UTC)[返信]

  • コメント
    • 依頼対象者のうち羽生さんかんさん、Atmark-chanさんに関しては以前から明らかに奇妙な行動ばかりしている印象しかありませんでした。様々な行動をよーく見ても一体何しにここに来てるんだかさっぱりわからん、目的外利用、疲弊利用者であるとみます。前者に関しては日ごとにどんどん意味不明になっていきますし、今すぐ投稿ブロック依頼が出てもおかしくない。後者はそこまでではないですが無期限の投稿ブロックに十二分になりえます。
    • Tmvさん。この方は背伸びしすぎるところがあるようで。先の削除者申請のように、自分の手の届かないところに無理して関わろうとしているような感じです。削除関連に疎いとわかっているのにわざわざ削除者に申請する、というのはわかりやすい例ですね。削除者申請に絡んでAiwokusaiさんによって提出されたコメント依頼でも同じようなことを書きましたが、なにか指摘されたら少し広めに自分を見直してみる、ということが大事です。これは他の依頼対象者のチーミング的な行動によって改善の機会が奪われている節もあるのではないかと感じるので、なんにせよ今後依頼対象者は双方あまり関わらないようにする、というのも面倒事や不利益を防ぎ成長へとつなげる1つの手段ではないのかな、と。自分ではよかれと思ってやったことが的外れになっていないか、投稿ボタンを押す前に一回考えましょう。
    • Linuxmetelさん、Object*tofuさん。このお二人は悪意があるのかはわかりませんが、不用意な言動が多いです。なにか行動を起こす前に、少し考えましょう。このままだと望まぬ結末になりかねません。
最初に述べた2人を除き、単体ではあまり悪質ではないかもしれません。互いにくっつかず、擁護しあわず関わらない。もちろん他の利用者の見えないところで必要以上にこそこそと連絡を取り合うのがよくないのはわかっていると思いますが、これらができれば少しは改善の兆しも見えるかもしれませんね。 -- Sho.miz - T/C 2020年7月1日 (水) 09:04 (UTC)[返信]
  • こちらに対して。別に依頼対象者がこそこそ連絡取り合ってる、と言ったわけじゃありません。今後そのようなことのないように、と未来のことを言ったまでです。誤解のなきよう。 -- Sho.miz - T/C 2020年7月1日 (水) 12:23 (UTC)[返信]

さすがにすぐバレるような露骨なミートパペット行為は避けているようですが、履歴をよく見ると、TmvさんはWikipedia:削除依頼/パヨクに即時存続票を多重投票 (特別:差分/78096840)、Object*tofuさんはWikipedia:保護依頼にパヨクの保護依頼を提出 (特別:差分/77800101)、羽生さんかんさんは報道ステーションの導入部に「日本のパヨク番組」と記載 (特別:差分/77779881) など特定政治思想に強く共鳴していると思われるおかしな言動が見られます。もちろんそのような政治思想を持つことそれ自体を批判するつもりは毛頭ありませんが。Tmv氏は長期休眠後2019年3月に活動再開、Atmark-chan氏は2019年9月、Linuxmetel氏は2020年3月、Object*tofu氏は2020年4月、羽生さんかん氏は2020年5月にアカウントを作成し、早くも標準名前空間だけでなく各所に盛んに手を広げているようですが、本当に初心者なのですか? 依頼対象者らのコメント欄におけるLinuxmetel氏とObject*tofu氏が偶然にも全く同じミスをしてしまったという弁解にも無理があるのではないかと。非常に疑わしいです。被依頼者の方々はLTA:TEAMFのことをご存じでしょうか。--60.149.23.205 2020年7月1日 (水) 09:10 (UTC)Proxy--Q8j会話) 2020年7月1日 (水) 10:18 (UTC) コメントアウト解除。metaでのグローバルブロックが解除されたため(ログ)--Q8j会話2020年7月1日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

私はアカウントを取る前はたまにIP利用者としてコンピュータ関連を編集していました。管理系に関わったのはアカウントをとってからです。あと、私はLTA:TEAMFについては知らないです。--"Linuxmetel (会話) 2020年7月1日 (水) 09:58 (UTC)[返信]
保護依頼を提出してはいけないのでしょうか?編集合戦が起きていたので保護依頼を提出しました。LTA:TEAMFについては知りません。-- Object*tofu (Benutzer / erzählen) 2020年7月1日 (水) 12:21 (UTC)[返信]
  • プロクシIPにより名前があがった(消えていますが、IPも同一というのではなくあくまで行動が類似していると言いたかったのでは)Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/TEAMFではないとおもいます。しかしWP:MEAT#ミートパペット行為に近いものであるように感じます。まず、管理行為に携わるうえで忖度などはご法度です。それなりに実績や信頼のある方であれば改善をお願いするなど猶予は持たせることはできるでしょうが、それにしても無理筋な擁護などは論外でしょう。これ管理行為でなくとも、ですが。
ただ、名前があがったなかでいいますと、羽生さんかんさん、この方についてはただこういった付き合いをしているアカウント群を利用しているだけのようにも思えます。この方をはじめて知ったのはこの編集でテレビ朝日に関する情報の合成を繰り返し記載していた時でした。その件についてのやりとりが利用者‐会話:羽生さんかん#注意にありますがはっきり言ってまともに対話が成立するような状況にみえませんでした。利用者‐会話:Mee-san#おたずねでの粘着・嫌がらせ行為において、Tmvさんの「2人とも1度落ち着いてください。」という仲裁は正直私には解決に向けたものであるようにはおもえませんでした(以後、羽生さんかんさんはことあるごとにTmvさんにすり寄るようになります)。その後、takabegさんが仲裁に入られたこともありさほどチェックしていませんでしたが、その後現状を見る限り改善の可能性は極めて低いといわざるをえず、会話ページで指摘されている特別:差分/78002317の件、権限申請の賛成コメントなど、この時点で私はこのアカウントは経験豊富な愉快犯ではないか、さらにそういった姿を見せだしたと同時期に記事を数点作成するといった行動パターンなど、LTA:SHINJUもしくは模倣ではないかという疑惑が芽生えました。いずれにしても、このユーザーがただの初心者などではなく、またイデオロギー等に関係する編集もどちらかというと隠れ蓑ではないかという印象をもっています。
Atmark-chanさんについて。Tmvさんの権限申請においてただ意見を述べるだけならまだしもミラー・ハイトさんなど一部反対者に筋違いな反論を繰り返すなどいつまでも納得しない姿勢を鮮明にだされていました。これは私が最初に申しあげたとおり、ご法度とされる領域のものであり、党派的行動であると言われても仕方がないでしょう。また、Wikipedia:コメント依頼/Tmvについての上記Atmark-chanさんから釈明がなされていますが、正直おっしゃりたい意味がよくわからなかったのですが、1度目の編集はまだしも2回目以降のものは必要があったのでしょうか?わざわざIPの要約についてLinuxmetelさんの代弁のようなものをされていますが、言い方はともかく私も正直もうしあげてこの依頼の対象の中の数名程度はWikipedia:児童・生徒の方々へに該当する、それをきちんと理解されていないのではないかという印象をもっています。それを棚上げして仲の良い利用者が個人攻撃をうけたと主張するのはここで指摘されている内容に繋がるのではないかとおもいます。まぁそれも一度はよいですが、最新のコメントなど、このコメント依頼で、今現在進行形でミートパペット疑惑についてご自身の活動内容が問われている、それを放置したまま書くほどのことなのでしょうか。正直その時点で私は危機感が足りていないのではないかと正直おもいました。他のLTAページ弄りについても同様です。正直、このまま釈明がないまま他の編集を継続されていた場合は、羽生さんかんさんと合わせてすぐさま投稿ブロック依頼にすすむこともかんがえておりました。--Aiwokusai会話2020年7月1日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
  • 私がコメントを推敲している最中にAtmark-chanさんからコメントがあらたに投稿されていますが、正直ご自身への印象をあまり改善するものではないようにおもえます。私はこの依頼に名前があがっている方々は裏でこそこそと連絡を取り合っているとはかんがえておりません。しかし、なんらかのつながり・意識をもって特に一部の数名のアカウントは行動している部分があったことはすでにみなさまがたが指摘されているとおりであるとおもいます(羽生さんかんさんについてはすでに申しあげたとおり党派的というよりLTA的な要素がみられるため「交流」等はあまり意味がないかと)。あと、すでに指摘した数点のページにおけるものと繋がる話ですが、Atmark-chanさんは自身に指摘がおよんだりレスポンスがあるとそれに反論したがる、名前があがっている他の利用者の中でも特にその傾向がつよく、それが適切なものであればよいでしょうは、正直あまりご自身やコミュニティ・加えてここで党派的だとされている他の利用者のためにはなっていないようにおもえます。--Aiwokusai会話2020年7月1日 (水) 12:37 (UTC)[返信]

まとめ