コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:Kazu365」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m 質問及びコメント
72行目: 72行目:
:: {{返信|[[利用者:Kazu365]]さん}} この度[[Wikipedia:コメント依頼/Kazu365‎|コメント依頼]]を提出させていただきましたので、ご確認ください。--[[利用者:Takumiboo|Takumiboo]]<small>([[利用者‐会話:Takumiboo|会話]])</small> 2020年4月3日 (金) 09:45 (UTC)
:: {{返信|[[利用者:Kazu365]]さん}} この度[[Wikipedia:コメント依頼/Kazu365‎|コメント依頼]]を提出させていただきましたので、ご確認ください。--[[利用者:Takumiboo|Takumiboo]]<small>([[利用者‐会話:Takumiboo|会話]])</small> 2020年4月3日 (金) 09:45 (UTC)
::: {{問}} こんにちは、[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]])と申します。[[Wikipedia:コメント依頼/Kazu365]]をご覧いただければと思うのですが、あなたには[[利用者:Planetforce|Planetforce]]さんとの多重アカウントの不正使用の疑いがございます。ここで答えなかった場合、次の段階に進まざるを得ませんので、[[利用者:Planetforce|Planetforce]]さんと同一人物なのであれば、ここで同一人物だ、ということを表明してください。もし同一人物であった場合、[[Wikipedia:再出発の方針]]を読み、アカウントを統一して、またWikipediaで活動してください。よろしくお願いします。--[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年4月6日 (月) 00:06 (UTC)
::: {{問}} こんにちは、[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]])と申します。[[Wikipedia:コメント依頼/Kazu365]]をご覧いただければと思うのですが、あなたには[[利用者:Planetforce|Planetforce]]さんとの多重アカウントの不正使用の疑いがございます。ここで答えなかった場合、次の段階に進まざるを得ませんので、[[利用者:Planetforce|Planetforce]]さんと同一人物なのであれば、ここで同一人物だ、ということを表明してください。もし同一人物であった場合、[[Wikipedia:再出発の方針]]を読み、アカウントを統一して、またWikipediaで活動してください。よろしくお願いします。--[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年4月6日 (月) 00:06 (UTC)
:::: {{返信|[[利用者:Tmv|Tmv]]さん}}はい、[[利用者:Planetforce|Planetforce]]は私と同一人物であります。即Planetforceの方のアカウントを削除し、このアカウントに統一して再出発していきたいと思います。今回の件でご迷惑をおかけして申し訳ございません。--[[利用者:Kazu365|Kazu365]]([[利用者‐会話:Kazu365|会話]]) 2020年4月6日 (月) 01:21 (UTC)

2020年4月6日 (月) 01:21時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kazu365さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kazu365! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kazu365さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年9月27日 (日) 19:26 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)

記述を除去する際の作法について。 こんにちは、Kazu365さん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を、何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか。もし、あなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
  • できれば、不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。

基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--Ohgi 2011年12月19日 (月) 06:21 (UTC)[返信]

有吉弘行のダレトク!?の編集の件で

Don-hideと申します。標記の件ですが、この編集PJ:PROGRAM#テンプレートに反した編集のため、当該部分は差し戻させていただきました。すでに1度別のユーザによって24時を超えた表記(先の取り決めに反した編集)がなされたため、修正しており、修正の際に要約欄に「プロジェクト:放送番組#テンプレートの本則24時間表記を用いる 異論がある場合には記事もしくはPJのノートに発議を」と記してあったにもかかわらず、これを無視した編集であるといえます。編集の際は記事の履歴も参照していただき、それを無視した編集を行わないようお願いします。なお、今回の件で異論がある場合には、(当該記事にのみと言うことであれば)当該記事のノートもしくは(PJ:PROGRAM全般にと言うことであれば)PJ:PROGRAMのノートに発議願います。発議することなく、差し戻されないようお願いします。--Don-hide会話2013年11月19日 (火) 14:42 (UTC)[返信]

応援団の件

こんにちは。応援団の活動休止に対する出典元?を示せというご要求に対して返答致します。 まずそもそも応援団の活動状態を示す文献など御座いません。逆に言うと関東応連そのものが活動しているという証拠も御座いません。 私は現在の状態そのものを事実通りに書いているだけです。もし嘘だと思われるのでしたら西武ドームで団員に直接聞いてみてください。関東応連が潰れたか潰れてないかぐらいは答えてくれますよ。 応援団は現場主義です。ネットに正しい答えなど乗っていません。なるべく嘘の内容は直そうと私も活動していますのでご協力お願い致します。 バウムクーヘン会話2019年2月26日 (火) 23:30 (UTC)[返信]

「直撃!シンソウ坂上」について

直撃!シンソウ坂上で差し戻しを行われていましたが、ノート:直撃!シンソウ坂上#ネット局と放送時間にてすでに説明の通り、理由があって除去をしています。復帰されるのであればそれ相応の理由をご提示ください。--Takumiboo(会話) 2020年3月26日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Takumibooさん宛) ご希望通り出典を追加いたしました。--Kazu365会話2020年4月2日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
ノート:直撃!シンソウ坂上を参照ください、とお伝えしたはずです。出典がないことを理由に除去したわけではありません。--Takumiboo(会話) 2020年4月2日 (木) 10:56 (UTC)[返信]
返信 (利用者:Kazu365さん宛) 直撃!シンソウ坂上およびニノさんですが、私がここで書いたことと要約欄で書いたことはそれぞれお読みいただいていましたでしょうか?出典がないこと、不十分なことだけが理由ではありません(もちろん理由の一つではあります)。ノート:直撃!シンソウ坂上でも書いていますが、PJ:PROGRAMに基づいています。また根拠として(は意味不明ですが)挙げられていたWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連ですが、引用されている部分の直後に「ただし、このガイドラインはすべての記事に絶対に適用しなければならないものではありません。ここに掲載されている表記法と異なる表記を記事ごとに使用する場合、個別記事のノートで合意形成をし、合意事項をわかりやすいかたちでまとめておくとよいでしょう。」とあります。今回特に個別記事のノートで合意形成は行われていません。恣意的に文章を切り取って取り上げるのはおやめください。--Takumiboo(会話) 2020年4月3日 (金) 06:38 (UTC)[返信]
返信 (利用者:Kazu365さん宛) この度コメント依頼を提出させていただきましたので、ご確認ください。--Takumiboo(会話) 2020年4月3日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
質問 こんにちは、Tmv会話|投稿記録)と申します。Wikipedia:コメント依頼/Kazu365をご覧いただければと思うのですが、あなたにはPlanetforceさんとの多重アカウントの不正使用の疑いがございます。ここで答えなかった場合、次の段階に進まざるを得ませんので、Planetforceさんと同一人物なのであれば、ここで同一人物だ、ということを表明してください。もし同一人物であった場合、Wikipedia:再出発の方針を読み、アカウントを統一して、またWikipediaで活動してください。よろしくお願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年4月6日 (月) 00:06 (UTC)[返信]
返信 (Tmvさん宛) はい、Planetforceは私と同一人物であります。即Planetforceの方のアカウントを削除し、このアカウントに統一して再出発していきたいと思います。今回の件でご迷惑をおかけして申し訳ございません。--Kazu365会話2020年4月6日 (月) 01:21 (UTC)[返信]