コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/Chery rohashiおよび狐坂紺およびEndangered Species 2015」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎まとめ: いい加減雪玉で排除すべき
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
310行目: 310行目:


== まとめ ==
== まとめ ==
もう当事者全部(Chery rohashi・Nanafa・狐坂紺・Endangered Species 2015)の存在自体「ウィキペディア財団及びジミー・ウェールズへの不敬および叛意」を示してるとしか思えんので、喧嘩両成敗として追放かそれに準ずる処分でいいんじゃね?最早当事者全部Wikipediaに居ること自体意味をなしてないし。--[[特別:投稿記録/126.124.54.218|126.124.54.218]] 2015年5月23日 (土) 05:09 (UTC)

2015年5月23日 (土) 05:10時点における版

利用者:Chery rohashi会話 / 投稿記録 / 記録氏および利用者:狐坂紺会話 / 投稿記録 / 記録氏および利用者:Endangered Species 2015会話 / 投稿記録 / 記録氏についてコメントを依頼します。--JapaneseA会話2015年5月21日 (木) 17:08 (UTC)[返信]

これまでの経緯

Chery rohashi様よりWikipedia:コメント依頼/Nanafaが提出され、狐坂紺様、Endangered Species 2015様が参加されました。御三方(Chery rohashi様、狐坂紺様、Endangered Species 2015様)の多重アカウントを疑う声があります。

大変すみませんが、簡潔にまとめようがないのでWikipedia:コメント依頼/Nanafaとそのノートを御覧下さい。

参考

以上、--JapaneseA会話2015年5月21日 (木) 17:08 (UTC)[返信]

(御意見頂いた参考リンクを2つ追加しました。)--JapaneseA会話2015年5月22日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

依頼者JapaneseAのコメント

コメント その1

まず、Endangered Species 2015様について。私は、少なくとも他の御二方とは別人であると判断しています。少ない履歴の中に別人だと思う根拠が4つ程見られ(それを言うと特定の人を利する事になるので申しませんが)、もしこの中の誰かと同一人物であればこの上なく驚愕する程です。ただし、Endangered Species 2015様の元のアカウントを利用者ページで提示しない限りは、信用できる履歴ではない、と言わざるを得ません。元のアカウントで少々、後はIPとの事ですが、私以上の相当なベテランであると思われます。IPは晒す義務はありませんが(晒した方がより信用度は上がりますが)、最低でも元アカウントの方は公開しないと、多重アカウント違反になると思います。
狐坂紺様は、以前私の会話ページへの登場([1])もそうでしたが、今回も登場するには根拠が薄いと思います(被依頼者との接点はノート:具志川城 (糸満市)の改名提案のみ)。Chery rohashi様と同一人物かどうかわかりかねますが、「怪しい」としか言いようがない履歴です。
先のコメント依頼ではChery rohashi様が、HASIDATE様について触れていますが、以前に狐坂紺様はHASIDATE様を擁護していました(ノート:セシウム137)。この時点では偶然だと思ったのですが、Chery rohashi様と狐坂紺様とHASIDATE様の履歴を見て、ある共通したクセに気づきました。試しに先のコメント依頼での発言者の全アカウントと比較しましたが、他の方は私も含めて、そのクセはありませんでした。
また、Chery rohashi様と狐坂紺様は
  • (狐坂紺様)    2015年5月16日 (土) 21:47 UTC 利用者‐会話:Shiro0922
  • (Chery rohashi様)2015年5月16日 (土) 21:46 UTC Wikipedia:コメント依頼/Nanafa
  • (Chery rohashi様)2015年5月16日 (土) 21:37 UTC 利用者‐会話:Chery rohashi
  • (狐坂紺様)    2015年5月16日 (土) 21:34 UTC 利用者‐会話:Shiro0922
という編集があるので、少なくとも別環境からのアクセスを行っていると判断できます。
しかし、狐坂紺様の御発言「もしも、HASIDATE氏と同じISPでなくても地域が近ければ狐坂をブロック出来る。片方がおそらく沈黙したままだろうから、地域がとおくても多数決でブロックできれば記事も消せる。そこまで考えが及びませんでしたね。」「狐坂は現在Yモバイルで投稿しています。Endangered Species 2015氏がYモバイルなら、文句なしに同一とされるでしょう。狐坂とEndangered Species 2015氏が別人であることは私たちには分かりますが、これを個人情報をさらさずに証明するのは大変です。そういう事です。」。誰もそんな事言ってませんし、これではせっかくの別人である根拠がアイバイ工作(CU対策済)のように思えてきます。またこれが編集履歴100回程度の人のコメントでしょうか?
CU依頼やブロック依頼とすべきなのか、あるいは逆に疑っている側が糾弾されるべきなのか、皆様の御意見を御待ちします。

--JapaneseA会話2015年5月21日 (木) 17:08 (UTC)[返信]

被依頼者Chery rohashi氏、狐坂紺氏、Endangered Species 2015氏のコメント

狐坂紺

この依頼でのJapaneseA氏の目的は記事のコントロールです。よみ返すと、JapaneseA氏がいきなり多数決で決めるとの暴挙を主張したので、ROMしていた狐坂がそれを柔らかくたしなめたようです。ところが、「JapaneseA氏への批判」は、どういう訳か「HASIDATE氏への擁護」とすり替わっています。しかし、「HASIDATE氏」を「放射性セシウムの危険性についての記載」と読み換えることでJapaneseA氏の頭の回路はすっきりと分かります。

今回のNanafa氏へのコメント依頼も、久米島具志川城の記載について、それがNanafa氏へのコメント依頼訪問のきっかけであると狐坂が言っても「根拠がうすい」と無視しています。JapaneseA氏の目的は記事のコントロールに邪魔な狐坂を抹殺でしょう。つまり、記事を書いた人間を多重アカウントの使用者とすることで、久米島具志川城の記事を削除し、しかも今後同様の記事を作成、もしくは中国側に有利な情報へとのすり替えを妨害する人間は、狐坂の多重アカウントにするためです。

この城は今後、日中で必ず話題に上がります。世間の話題に上がり、だれかが初稿が久米島具志川城を書こうものなら、狐坂の多重アカウントとすることは今回のような荒唐無稽な事を平然と行うJapanese氏なら、実に簡単でしょう。それ以外、暴言を尽くすNanafa氏をJapaneseA氏が庇うため、突然現れたことの理由は考え付きません。

そもそも、

なぜ、記事を移動という方法でワンクッション置いて、合法的に破壊しようとしたNanafa氏に苦情をのべただけで、コメント依頼の依頼者になるのか?

なぜ、他にも依頼の中で接触がある人物も来ているのにHASIDATE氏なのか?

なぜ、Nanafa氏のコメント依頼になんの関係もないJapaneseA氏が突如わらわれたのか?

なぜ、記事を書いた人間に暴言をあびせるNanafa氏への非難は一切ないのか?

なぜ、突如人任せとしていた依頼を自分で書かねばならなくなったのか?

なぜ、政治的に将来問題視される史跡の記事を書いた途端にあらしよばわりされるのか?

なぜ、移動依頼を目的として改名提案を、単なる改名提案と同等にあつかうのか?

なぜ、小さな記事とはいえ書いた人間にたいして、それに「投票しただけ」とウソを書くのか?

ところで、具体的な根拠を書いてください。JapaneseA氏の感想の理由なんか意味もなければ反論もできません。

最後に、多重アカウントでると指摘された人と、別人であることを証明する方法を書いてください。IPアドレスが同じで連続して投稿しているなら十分に怪しいでしょう。しかし、それ以外の場合、まさか多数決などと言いださないでしょうね。もし証明の方法がないなら、ただの人民裁判でしかないでしょう。たいへん迷惑です。--狐坂紺会話2015年5月22日 (金) 18:04 (UTC)[返信]

コメント依頼で三氏を疑った方のコメント

まずChery rohashiさんと狐坂紺さんについて。行動・動機の不自然さについては該当コメント依頼で書きましたので[2]、そちらをご参照ください。要約すれば、両者はNanafaさんと関わりがそれほど無いにも関わらず、Chery rohashiさんがNanafaさんのコメント依頼を提出したり、狐坂紺さんが何が何でもNanafaさんに制裁を加えようとする行動は不自然である、ということです。両者は少なくとも、過去にNanafaさんと関わりがあったユーザーと同一人物である可能性が高いです。またChery rohashiさんは3月のアカウント作成直後からWikipediaの編集に相当慣れており、会話内容から見てもとても初心者とは思えませんので、アカウント作成以前の編集歴についてきちんと説明すべきだと思います。
そして依頼者・JapaneseAさんが両者のクセについて書かれていますが、私も両者の書きこむ文体を見て、細かくは書きませんがかなり似通ったクセや傾向があると感じています。この2者については、同一人物の可能性がかなり高いと考えます。なお「HASIDATE」アカウントについては、私は過去に全く関わりが無く、一方で相当数の方々がコメント依頼やブロック依頼で関わっていますので、その方々の検証にお任せします。
残るEndangered Species 2015さんについては、早い段階で私は疑いを表明したのですが、その後のやり取りなどを見るに、前2者との同一人物の可能性は(少なくとも前2者間よりは)低いと思います。ただし編集履歴が怪しいことは間違いなく、言葉は丁寧ですがNanafaさんにかなり執着している様子が伺えるため、過去にNanafaさんと関わりがあったユーザーと同一人物である可能性は高いと考えます。
最後に、3アカウントの最近1ヶ月ほどの編集履歴を表にしてみましたのでごらんください。時間表記はJSTです。
狐坂紺さん Chery rohashiさん Endangered Species 2015さん
2012年12月12日 (水) 01:44
アカウント作成
2015年3月12日 (木) 19:20
アカウント作成
4月19日 (日) 22:07
~4月20日 (月) 01:09
4月20日 (月) 08:05~08:10
4月24日 (金) 08:24~08:32
4月25日 (土) 23:23
4月26日 (日) 13:57,20:10
4月27日 (月) 14:05~21:48
4月30日 (木) 08:44,22:01
5月1日 (金) 06:46~10:18
5月2日 (土) 17:21,17:57
5月2日 (土) 19:47,21:41
5月4日 (月) 01:34~02:17
5月4日 (月) 18:32
5月7日 (木) 06:34,18:59,20:35
5月8日 (金) 05:46~09:22
15:53~15:55,19:04
5月9日 (土) 06:46,09:46
5月9日 (土) 22:06,22:50
5月10日 (日) 17:28~18:36
5月11日 (月) 06:24,06:36
5月13日 (水) 10:14~12:57,20:41
5月14日 (木) 02:58
アカウント作成
5月14日 (木) 04:34~05:23
5月14日 (木) 05:28~05:33
15:47~16:20
19:24~19:55
5月15日 (金) 01:08~01:14
5月16日 (土) 02:11~03:55
5月16日 (土) 14:52~15:05
5月16日 (土) 16:49~16:57
5月16日 (土) 17:40
5月16日 (土) 19:14~19:43
5月16日 (土) 19:58~21:48
5月16日 (土) 23:43
~5月17日 (日) 00:21
5月17日 (日) 00:21~00:46
5月17日 (日) 06:34
5月17日 (日) 06:37~06:46
5月17日 (日) 06:47
5月17日 (日) 07:07
5月17日 (日) 07:32~09:29
5月17日 (日) 10:19(モバイル)
5月17日 (日) 17:08~17:55
5月18日 (月) 01:24~01:29
5月18日 (月) 03:27~04:25
5月18日 (月) 20:14~20:17
22:33~22:38
5月19日 (火) 00:32
5月19日 (火) 06:46
5月19日 (火) 06:50
5月19日 (火) 06:55
5月19日 (火) 07:07~07:13
5月19日 (火) 20:02~20:54
23:25~23:42
5月20日 (水) 00:27
5月20日 (水) 07:10
5月20日 (水) 14:25(モバイル)
5月20日 (水) 17:44
5月20日 (水) 22:08
~5月21日 (木) 03:03
5月21日 (木) 12:34~16:04
5月21日 (木) 22:23
~5月22日 (金) 00:55
5月22日 (金) 03:47~04:19
編集時間がきれいに帯状に分かれており、切り替わってつながっている所もあることから、同一人物が複数アカウントを切り替えて使っている可能性が高いと考えます。依頼者コメントでJapaneseAさんが5月17日朝(JST)の編集履歴について触れていますが、ネット接続環境を複数使い分けているのではないかと私も思います。同じ5月17日の09:18から、Chery rohashiさんと狐坂紺さんが互いに会話している履歴が唯一ありますが([3][4][5])、これは同日08:30に私がコメント依頼一覧ページで「同一人物の疑いが出ているので、多くの皆さんのご意見を」と追記した[6]直後です。リンクを辿って多くの人が依頼を見に来る前に、両者が別人に見えるようなアリバイを急いで作ったのではないかと考えます。最後のChery rohashiさんの返答が初めてのモバイルアプリ編集になっていることが象徴的で、それだけ急ぎたい理由があったのではないでしょうか。
まとめると、Chery rohashiさんと狐坂紺さんの2者は同一人物の可能性がかなり高く、Endangered Species 2015さんは2者と同一人物の可能性は若干低いですが、何らかのソックパペットの疑いは多いにあると考えます。今後の議論状況にもよりますが、3者に対するチェックユーザー依頼や、少なくとも前2者に対するブロック依頼には、現時点では私は賛成します。以上、長文すみませんでした。--Shiro0922会話2015年5月22日 (金) 00:48 (UTC)[返信]
なるほど、すくなくとも根拠と考える理由は示していますね。しかし、その表の横にShiro0922氏(他の誰かでも)のその履歴を載せれば、Shiro0922氏もその3名の仲間になるでしょう。根拠にすることはできませんね。--狐坂紺会話2015年5月22日 (金) 17:47 (UTC)[返信]
コメント Nanafaです。利用者:Endangered Species 2015について申し上げたいことがありますので、取り急ぎこのアカウントに対する私の印象を述べます。以下は、このアカウントが残る2アカウントとは別人であった場合の私の憶測になります。
この利用者は「私の過去のアカウントについてですが、2,3の未熟な加筆しかしておりませんし、以降は断続的にほぼ変動IPアドレスで書き込んでいます。」と自己申告していました[7]が、信用できません。発言内容からはウィキペディアへの関心と知識が非常に深く見受けられ、そのような人は普通、アカウントを取得して本格的に活動をしているものです。
ではなぜ、ここまでウィキペディアへの造詣が深いにも関わらず、過去の履歴を開示せず、普段はIPユーザーだと主張するのか。おそらく、過去にウィキペディアの第一線で活躍していながら、なんらかの理由で無期限ブロックに処せられた利用者だからではないでしょうか。しかも、コミュニティ内である程度名の知れた利用者であったと考えます。そして、過去に行われたこの人のブロック依頼に、私は無期限ブロック賛成票を投じたのでしょう。それから、この利用者の発言で気になる所が複数あり、その発言が私に絡む恨みの動機ではないかと感じさせました。そうなると、諍いに乗じて私に絡むためだけにわざわざアカウントを取得して出現した利用者:Endangered Species 2015が誰なのか私にはある程度目星もつきますが、所詮憶測なのでここで具体名はあげませんし、憶測が外れてほしいと思います。ただ、利用者:Endangered Species 2015を使用している人物は、私とはまったく無関係ではなく、過去に何らかの関わりがあったということは確信しています。最低でも3アカウントのチェックユーザー依頼は賛成致します。--Nanafa会話2015年5月22日 (金) 11:52 (UTC)[返信]

それ以外の方のコメント

コメント 多重アカウントということであればルールに照らしブロック相当。但し、疑わしきは罰せず。現時点では多重アカウントが確定していない容疑者にすぎない。疑いがあることをもってブロックの可否を問うという論旨には、疑念を抱かざるをえない。チェックユーザー依頼を行い、同一であるとの確証を得てから次のステップに進めるべきである。本依頼もそうだが、発端のWikipedia:コメント依頼/Nanafaにおける多重アカウント疑惑論も被依頼者擁護のための議論撹乱と思える節がある。もっとも、多重アカウント疑惑もそれなりの信憑性があるようにみえるので本依頼が(性急なブロック可否を問う論旨を除き)独立した依頼として存することには異論はない。但し、Wikipedia:コメント依頼/NanafaWikipedia:投稿ブロック依頼/Nanafa 20150522における依頼趣旨も独立して吟味されるべきであろう。--IP58xv会話2015年5月22日 (金) 05:19 (UTC)[返信]

コメント 表を見て思ったのですが、16日・17日のところ分け方が細かすぎません?分単位で編集時間帯が違うから多重アカウントですっていうのは乱暴な話で、まず結論ありきであとから理由をこじつけた感じにすら見えます。ただ、そうはいっても分単位で接続切り替える手段はあるわけだし、疑う根拠もJapaneseAさんにはあるようなので、チェックユーザー依頼をかけて白黒はっきりさせたらいいんじゃないかなと思います。--Mashir43会話2015年5月22日 (金) 08:25 (UTC)[返信]

コメント ざっと目を通させていただきました。発言の口調、議論の展開方法から利用者:Chery rohashi会話 / 投稿記録 / 記録さんと利用者:Endangered Species 2015会話 / 投稿記録 / 記録さんは別人である可能性が高い印象で、JapaneseAさんのご意見に同意です。また、利用者:Chery rohashi会話 / 投稿記録 / 記録さんと利用者:狐坂紺会話 / 投稿記録 / 記録さんは発言の口調、議論の展開方法から同一人物である可能性が高いと考えます。他の特徴やチェック項目も加味すると、見事なまでに個性的な言い回しが短期間で全アカウントに見られることから利用者:HASIDATE会話 / 投稿記録 / 記録さんの多重アカウントである可能性も指摘いたします。いずれにせよ、ここに挙げられているアカウントは他にアカウント保有経験がある可能性が高く、直近まではIPで長期間活動なさっていたような印象を受けました。このお三方が同一人物でないにしても、いずれのアカウントもWP:ILLEGITに抵触する行動をしていると考えます。--みちまん会話2015年5月23日 (土) 03:03 (UTC)[返信]

まとめ

もう当事者全部(Chery rohashi・Nanafa・狐坂紺・Endangered Species 2015)の存在自体「ウィキペディア財団及びジミー・ウェールズへの不敬および叛意」を示してるとしか思えんので、喧嘩両成敗として追放かそれに準ずる処分でいいんじゃね?最早当事者全部Wikipediaに居ること自体意味をなしてないし。--126.124.54.218 2015年5月23日 (土) 05:09 (UTC)[返信]