コンテンツにスキップ

「倉敷守安ボクシングジム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
1行目: 1行目:
'''倉敷守安ボクシングジム'''(くらしきもりやすボクシングジム)は、[[岡山県]][[倉敷市]][[万寿 (倉敷市)|浜ノ茶屋]]<ref>[https://boxmob.jp/sp/gym/gym.html?gid=146 倉敷守安ジム ボクシングモバイル] ボクシングモバイル</ref>にある[[ボクシングジム]]。会長は第14代日本[[スーパーライト級]]王者守安竜也<ref>[http://www.asahi.com/area/okayama/articles/MTW20191205340320001.html 人ひと/38年ぶり、恩返しのベルト] 朝日新聞 2019年12月5日</ref>。
'''倉敷守安ボクシングジム'''(くらしきもりやすボクシングジム)は、[[岡山県]][[倉敷市]][[万寿地区|浜ノ茶屋]]<ref>[https://boxmob.jp/sp/gym/gym.html?gid=146 倉敷守安ジム ボクシングモバイル] ボクシングモバイル</ref>にある[[ボクシングジム]]。会長は第14代日本[[スーパーライト級]]王者守安竜也<ref>[http://www.asahi.com/area/okayama/articles/MTW20191205340320001.html 人ひと/38年ぶり、恩返しのベルト] 朝日新聞 2019年12月5日</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==

2024年4月15日 (月) 22:25時点における最新版

倉敷守安ボクシングジム(くらしきもりやすボクシングジム)は、岡山県倉敷市浜ノ茶屋[1]にあるボクシングジム。会長は第14代日本スーパーライト級王者守安竜也[2]

概要[編集]

1987年、守安ジムとしてオープン[3]1999年、現名称に改称。

主催興行名は「桃太郎ファイトボクシング[4]

主な選手[編集]

主な現役選手[編集]

  • ユーリ阿久井政悟[5](現WBA世界フライ級王者、第58代日本フライ級王者、2015年度全日本ライトフライ級新人王)
  • 神崎靖浩 (第4代日本スーパーフライ級ユース王者、2019年度西日本フライ級新人王)

引退した主な選手[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]