コンテンツにスキップ

船堀稲荷神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
船堀稲荷神社
所在地 東京都江戸川区船堀1-1-5
位置 北緯35度41分9.5秒 東経139度51分32.8秒 / 北緯35.685972度 東経139.859111度 / 35.685972; 139.859111 (船堀稲荷神社)座標: 北緯35度41分9.5秒 東経139度51分32.8秒 / 北緯35.685972度 東経139.859111度 / 35.685972; 139.859111 (船堀稲荷神社)
主祭神 豊受姫命
社格 村社
創建 元禄4年(1691年
テンプレートを表示

船堀稲荷神社(ふなぼりいなりじんじゃ)は、東京都江戸川区神社

歴史

[編集]

1691年元禄4年)に創建された。寛永1624年 - 1644年)末期に当地を開拓した7家の住民が稲荷神を勧請したといわれている。彼らが開村した船堀村西組の鎮守であった。1874年明治7年)に村社に列格している[1]

元々は現在地よりも西に位置していたが、荒川放水路の開削により、1915年大正4年)に現在地に移転した[1]

境内には、摂末社として「水神社」と「根乃権現神社」がある[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年、487p

参考文献

[編集]
  • 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年