滋野善蔭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
滋野善蔭
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位上但馬守
主君 仁明天皇文徳天皇清和天皇
氏族 滋野氏
父母 父:滋野貞主
兄弟 善蔭、善法、善根、縄子、奥子、直子、藤原吉備雄室
テンプレートを表示

滋野 善蔭(しげの の よしかげ)は、平安時代初期から前期にかけての貴族参議滋野貞主の子。官位従五位上但馬守

経歴[編集]

仁明朝承和13年(846年従五位下宮内少輔に叙任され、翌承和14年(847年掃部頭に遷る。文徳朝仁寿2年(852年)父・貞主が没すると、翌仁寿3年(853年大宰少弐に任ぜられ地方官に転じる。

清和朝に入り、貞観2年(860年)11月に従五位上・弾正少弼に叙任され京官に復すが、翌貞観3年(861年)5月には丹波守として再び地方官に遷っている。その後も貞観6年(864年大蔵大輔、貞観9年(867年)但馬守と、京官と地方官を交互に務めた。

官歴[編集]

六国史』による。

参考文献[編集]