コンテンツにスキップ

浅利晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅利 晃(あさり あきら、1959年 - )は、日本の医学者。専門はヒアルロン酸科学、糖質科学および細胞生物学。

合同会社ポイエーシス代表[1]および海外大学[どこ?]傘下再生医学研究所所長を務める。

来歴[編集]

秋田県湯沢市に生まれる。筑波大学医学研究科(基礎医学系解剖学)を修了し、博士(医学)を取得した。[要出典]

東京医科歯科大学[2]国立病院機構およびアメリカ合衆国のCleveland Clinicなどで研究に従事した。Cleveland ClinicのHascallおよびノーベル財団議長だったUppsala Univ. のLaurentに師事した。[要出典]

人物[編集]

1991年に、キヤノンアートラボの『NEN』No.1に随筆「モルフォグラフィア ファンタスティカ」が掲載された[要出典][3]。同年、『SYCO VACCINE』に随筆「波動の記憶」が掲載された[要出典]

脚注[編集]

  1. ^ 合同会社ポイエーシス
  2. ^ 医歯学総合研究科博士課程医歯学系専攻履修要項 平成29年度 (PDF) - 東京医科歯科大学(2017年、p.100の「硬組織病態生化学」に「助教」として名がある)
  3. ^ 教員業績詳細 研究活動 四方幸子 - 多摩美術大学(著書の「5」に『NEN』No.1が紹介されている)