武田次郎 (甲斐武田氏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
武田 次郎
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 天正10年(1582年
主君 武田勝頼
氏族 甲斐武田氏
父母 父:武田信豊、母:小幡憲重の娘?
兄弟 次郎雅楽小幡信氏
正室武田勝頼の娘
テンプレートを表示

武田 次郎(たけだ じろう)は、戦国時代武将甲斐武田氏の親族衆で、武田信豊嫡男武田信玄の大甥で、武田信繁の嫡孫にあたる。

生涯[編集]

天正9年(1581年)に当初、勝頼の娘と穴山信君見性院夫妻の嫡男・穴山勝千代の縁談が持ち上がった際、信豊は長坂虎房跡部勝資麟岳らに賄賂を送り、この2人の相性が悪いと讒言させて破談させ、代わりに次郎と勝頼の娘の婚約を成立させ、後に結婚させたという。『甲陽軍鑑』によると、この破談に信君も見性院も面目を潰されたとして激怒し、信君が織田信長徳川家康らに内通する原因になったという。

天正10年(1582年)3月、織田・徳川連合軍の甲州征伐の際は父・信豊と行動を共にしたらしく、舅の勝頼が自刃してから5日後の3月16日、信濃小諸城において同城代下曽根浄喜謀反により、切腹したという(『信長公記』)。

ただし、『甲斐国志』では4月13日を没日としており、これが事実だとすると武田家滅亡から1か月ほど生き延びてから死亡したことになる。

脚注[編集]