コンテンツにスキップ

武当派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

武当派(ぶとうは)は、武俠小説などにおいて名門の一派として登場する中国武術の一派。張三丰太極拳の創始者に仮託されている)が創設したとされる。武当山を本拠とする。

武俠小説の武当派

[編集]

金庸武俠小説のいくつかで名門一派として登場する。

  • 倚天屠龍記』 (元末明初)では、少林派、華山派、峨嵋派、崑崙派、崆峒派とあわせて「六大門派」と呼ばれた。少林寺で覚遠大師の弟子だった張三丰が創設した。

武当派奥義

[編集]
  • 太極拳
  • 太極剣
  • 武当九陽功
  • 純陽無極功
  • 梯雲縦
  • 推心置腹
  • 四通八達
  • 鹿死誰手
  • 羅漢拳
  • 真武七截陣
  • 倚天屠龍功

達人

[編集]

現実の武当派

[編集]

武当山に残存する武当太極拳は、当然であるがわざわざ武当派と言うことは無い。現在の現実の武当派は、武当山の拳法(張三丰内家拳法太極拳法などの内功武術)を源流、または、取りいれた武術一派のことであり、楊式太極拳武式太極拳八卦掌などの多くの武術においても、武当山を源流、またはその技法等を取り入れたとする門派の場合は、自らを武当派と称する場合がある。例えば、南京中央国術館六合八法拳太極拳形意拳八卦掌武当山発祥として分類し、武当門の門長に楊氏太極拳三世の楊澄甫を就任させるなどして、その門派を武当門としてまとめたのも、武当派としての実際である。

楊式太極拳においての武当派は、楊家太極拳の創始者楊露禅により、武当太極拳の一〇八式が楊家太極拳一〇八式として編成され、それを、その孫である楊澄甫が編成した楊家八十五式などが、現在、世界各国の華僑の一部で、古式楊式太極拳として伝承されている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 書籍《簡化24式太極拳で骨の髄まで練り上げる技法》P71 「十三勢」より引用

参考文献(出典)

[編集]
  • 王政樹(著)『簡化24式太極拳で骨の髄まで練り上げる技法』エムジーエフ出版、横浜、2014年。ISBN 9784990761004 

関連項目

[編集]