コンテンツにスキップ

来馬正行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

来馬 正行(くるま しょうぎょう)は、日本の僧侶曹洞宗観音院第29代住職

曹洞宗総合研究センターおよび中村元東方研究所東方学院、NHK学園講師など歴任。

来歴

[編集]

駒澤大学仏教学部卒業。同大学大学院禅学専攻修了。観音院公開講座「参禅会・仏典講読会・福田会」主宰。曹洞宗総合研究センター曹洞宗教化部禅教室各講師。中村元東方研究所東方学院、朝日カルチャーセンター、NHK学園、東京吉祥講眼蔵会(於大本山永平寺別院)講師などを務める[1][2][3][4][5][6]西有寺専門僧堂西堂武蔵野市の曹洞宗観音院住職[7]

観音院は江戸初期の1653年、松平出羽守直政開基と伝えられ、境内に住時の阿弥陀如来像(武蔵野市指定文化財)が残る。

著書

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 紀伊國屋書店. “著者紹介「そうじで清めるこころと暮らし」”. 2020年4月26日閲覧。
  2. ^ 中村元東方研究所. “来馬正行”. 2020年4月26日閲覧。
  3. ^ 朝日カルチャーセンター. “来馬正行”. 2020年4月26日閲覧。
  4. ^ 仏教企画. “禅に惹かれた人びと・お袈裟を縫う会 福田会”. 2020年4月26日閲覧。
  5. ^ 曹洞禅ネット. “禅教室・写経会のご案内”. 2020年4月26日閲覧。
  6. ^ 清流出版. “月刊清流 2017年7月号No.279”. 2020年4月26日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ 武蔵野市観光機構. “栄見山 観音院”. 2020年4月26日閲覧。

 

外部リンク

[編集]