コンテンツにスキップ

指導棋士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。馬陰搞 (会話 | 投稿記録) による 2013年4月12日 (金) 08:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

指導棋士(しどうきし)は、日本将棋連盟によるプロになれなかった奨励会退会者の救済制度のひとつである。別名準棋士。1993年までは準棋士が正式名称であった。

名簿への掲載申請

  • 奨励会において初段以上に昇格した後に退会
  • 日本将棋連盟に申請をおこない受理されること

認定に男女の規定はないが、奨励会において初段以上に昇格したのちに退会した女性がいないため(唯一初段に昇格した蛸島彰子は女流棋士になっている)現在までの申請者は全員男性である。

日本将棋連盟のウェブサイトにて紹介される扱いであり、功績によって準棋士昇段をおこなう。ただし連盟の正会員である「棋士」とちがって棋士志望者の師匠になることはできず、棋士総会に出席することもできない。

活動内容

プロ棋士を「指導する棋士」とプロ棋士のさらにうえの棋士と勘ちがいしている人がいるがそうではない。 構造的には正式に連盟に登録され、連盟から許可された業務内容は「連盟から依頼された将棋普及・振興のための諸活動をおこなうこと」と規定されている。

具体的には

  • 将棋教室の助手
  • 将棋関連イベントでの助手(棋士を補助)

等である。

現状

現在将棋人口のなかで正規のプロ棋士でない者のレッスンまで希望するアマチュアの数が多くないこと、またプロの棋士のなかでもレッスンに重きをおいた者や、奨励会と関係ない棋道指導員、普及指導員といった将棋の指導の専門家がほかにも数多くいることもあり、指導のみで生計をたてるのはむずかしいのが現状である。

そのため将棋ライターや将棋雑誌などの編集者として将棋界に関わる者、本業の合間に活動する者、登録のみで実際にはほとんど活動していない者など様々である。

おもな指導棋士

  • 谷川勝敏 - あだ名のひとつに「男前のほうの谷川さん」関西を中心に普及活動で活躍している。
  • 成田英二 - 大崎善生の小説『将棋の子』の主人公。
  • 小田切秀人 - こども将棋教室などに関与。
  • 後藤元気 - 渡辺明の兄弟弟子。将棋ライター
  • 藤内忍 - 師匠は内藤國雄、大師匠は藤内金吾
  • 古沢耕二 - 観戦記者(ペンネーム・木屋太二)
  • 田中誠 - 田中寅彦の息子、囲碁・将棋チャンネルに出演
  • 加藤昌彦 - 文筆業。村山聖を主人公とした漫画『聖-天才・羽生が恐れた男』の脇役・加瀬伸治のモデル
  • 小池裕喜 - 公式戦でタイトルホルダーに唯一勝った奨励会員。三段リーグ次点二回。兄弟弟子に瀬川四段、加藤桃子女流王座など。
  • 池田将之 - 観戦記者としても活動。妻は女流棋士村田智穂

外部リンク