平石富男
表示
平石 富男(ひらいし とみお、1954年4月10日 - )は、日本の放送記者、NHK放送研修センター常務理事研修事業部長[1]。
概要
[編集]- 栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。1977年にNHK入局。報道局社会部、科学文化部、特報部で記者として、災害・科学・原子力を取材[1]。首都圏ネットワーク初代キャスター、解説委員、放送総局解説委員室解説主幹、富山放送局長(2006.10就任)[2]、放送総局首都圏放送センター長、秘書室長(2010.6~2011)を経て[3]、現職[1]。
過去の担当番組
[編集]- NHK特集「原子炉解体 〜放射性廃棄物をどうするか〜」(リポーター 1988.6.27)
- イブニングネットワーク首都圏(キャスター 1994.4~1997.3)
- 首都圏ネットワーク(キャスター 1997.4.1~1998.3.27)
- NHKラジオ夕刊(編集長 ~2008.3)
脚注
[編集]- ^ a b c “ニュース取材課程 第31期(平成25年2月)カリキュラム” (PDF). NHK放送研修センター. 2013年4月26日閲覧。
- ^ “前任者万引退職、富山放送局長に平石解説主幹”. ZAKZAK (2006年10月12日). 2013年4月26日閲覧。
- ^ “平成22年度異動について” (PDF). 日本放送協会 (2010年6月8日). 2013年4月26日閲覧。
|
|
|