コンテンツにスキップ

小幡重一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小幡 重一(おばた じゅういち、1888年4月24日 - 1947年9月15日)は、物理学者。

東京市京橋区(現中央区)出身。1910年東京帝国大学理学部物理学科卒業。逓信省電気試験所に入る。1920年理学博士。1921年東京帝大に新設された航空研究所の教授となる。1936年石本巳四雄颯田琴次田口三郎日本音響学会を設立。航空機によって生ずる音の測定・分析、日本語の音声や三味線の音色なども研究した。[1]

栄典

[編集]

著書

[編集]
  • 『音楽愛好者の為の音響学』内田老鶴圃 1931
  • 『実験音響学』工業物理学叢書 岩波書店 1933
  • 『聞える音・聞えぬ音』鉄塔書院 1934
  • 『音声物理学』国語科学講座 明治書院 1934
  • 『音』岩波全書 1935
  • 『音の映像』協和書院 1936
  • 『響』相模書房 1938
  • 『音とは何か 少国民のために』岩波書店 1943

共著

[編集]
  • 『電気抵抗原器の製作』海老原要共著 電気試験所第一部 1914
  • 『音楽愛好者の為の音響学』田辺尚雄共著 日本放送協会関東支部 1930
  • 『音響実験及び測定法』栗原嘉名芽共著 河出書房 1942

[編集]
  1. ^ 日本人名大辞典
  2. ^ 『官報』第2164号「叙任及辞令」1934年3月22日。