宇宮神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇宮神社
所在地 埼玉県南埼玉郡宮代町和戸846
位置 北緯36度02分55.2秒 東経139度41分46.5秒 / 北緯36.048667度 東経139.696250度 / 36.048667; 139.696250 (宇宮神社)座標: 北緯36度02分55.2秒 東経139度41分46.5秒 / 北緯36.048667度 東経139.696250度 / 36.048667; 139.696250 (宇宮神社)
主祭神 天穂日命
社格 村社
創建 不詳
テンプレートを表示

宇宮神社(うのみやじんじゃ)は、埼玉県南埼玉郡宮代町神社

歴史[編集]

創建年代は不明である。ただ江戸時代後期の地誌新編武蔵風土記稿』によれば、境内に「元亨三年(1323年)」の銘が入った古碑があったという[1]ことから、その頃に創建されたものとしている。なお、この古碑は現存していない。また同県久喜市鷲宮神社と同じ天穂日命祭神とし、当地が鷲宮神社の社領であったことから、中世に鷲宮神社から分霊を勧請したものと推測される。隣にあった「本覚院」が別当寺であった[1]。本覚院は本山派修験道の寺院であったが、明治初期の神仏分離により、廃寺に追い込まれた[2]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた[2]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 新編武蔵風土記稿 和戸村.
  2. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、1460-1461p

参考文献[編集]

  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年
  • 「和戸村 宇宮明神社」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ207埼玉郡ノ9、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764008/72