太田徳三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

太田 徳三郎(おおた とくさぶろう、1849年9月4日嘉永2年7月18日[1][2]) - 1904年明治37年)9月7日[3][4][5][注 1])は、幕末広島藩士大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将位階勲等功級従四位勲二等功四級[3]。旧姓は田中[3][5]

経歴[編集]

広島藩士[5]。太田庫三の長男[1]1868年(明治元年)藩命によりフランスへ留学する[5]1875年(明治8年)柏村庸、石川敬直、星山貞吉、多久正典らと陸軍省7等出仕を拝命し[3]、同年10月、士官学校教官となり、1877年(明治10年)4月、陸軍大尉に進む[2]。欧米出張を経て、1882年(明治15年)陸軍砲兵少佐に進み、1885年(明治18年)2月、大阪砲兵工廠に出仕する[2]1889年(明治22年)3月、要塞砲兵幹部練習所長、1890年(明治23年)10月、大阪砲兵工廠提理を経て、1892年(明治25年)11月、陸軍砲兵大佐に進み[6]日清戦争では兵器、弾薬の製造、修理にあたった[5]1897年(明治30年)9月、陸軍少将に進み、1902年(明治35年)5月、陸軍中将に進級と同時に予備役に編入した[4][6]1904年(明治37年)6月、日露戦争の勃発に伴い召集を受け工兵監事務取扱となるが[4][6]、間もなく大阪で没した[3]

栄典[編集]

位階
勲章等

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』28頁では9月6日没。

出典[編集]

  1. ^ a b 人事興信所 1903, 304頁.
  2. ^ a b c d e f g h i 『陸軍中将勲三等太田徳三郎叙勲ノ件』 - 国立公文書館デジタルアーカイブ、明治37年9月7日。
  3. ^ a b c d e f 大植 1935, 789頁.
  4. ^ a b c 福川 2001, 151頁.
  5. ^ a b c d e 上田ほか 2001, 357頁.
  6. ^ a b c 外山 1981, 28頁.
  7. ^ 『官報』第4156号「叙任及辞令」1897年5月13日。

参考文献[編集]

  • 人事興信所 編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779810 
  • 大植四郎 編『国民過去帳 明治之巻』尚古房、1935年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1262271 
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026 
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738 
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496