コンテンツにスキップ

合田平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

合田 平(ごうだ ひとし、1876年明治9年〉7月 - 1934年昭和9年〉10月24日 )は、大正・昭和期の医師軍医)。大日本帝国陸軍軍医総監

人物・経歴

[編集]

新潟県中頸城郡高田町(現・上越市)出身。代々高田藩医を務める合田家六代当主、合田義宜の長男として1876年に生まれる。旧制新潟県立高田中学校旧制第一高等学校、を経て、1902年3月東京帝国大学医科大学を卒業。陸軍二等軍医に任官する。[要出典]

東京衞戍病院勤務後に、東京帝国大学医学部大学院で学んだ。

近衛師団軍医部長、陸軍省医務局衛生課長、東京第一衞戍病院長を歴任した後、1925年に陸軍軍医監、1928年に陸軍軍医学校長、同年に陸軍省軍医局長、1931年に陸軍軍医総監となる[1][2]

家系

[編集]

合田家は代々、高田藩医の家系である。合田平は第七代当主(1911年家督相続)。菩提寺は上越市寺町にある天崇寺、孝巌寺である。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 医家合田家の歴史と蔵書”. 一般社団法人日本医学誌学会. 2027年7月24日閲覧。
  2. ^ 合田平 (第8版) - 『人事興信録』データベース”. jahis.law.nagoya-u.ac.jp. 2024年7月24日閲覧。