反社会学講座
(反社会学の不埒な研究報告から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける書籍の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2020年5月) |
『反社会学講座』(はんしゃかいがくこうざ)は、イースト・プレスより2004年に出版された、パオロ・マッツァリーノの著書である。
現在の社会学は社会学者が私憤のはけ口として、また彼らの都合のよい稼ぎ口として使われていること、そして、社会学を利用したセンセーショナルな報道の多くは理由なく社会不安をあおるものである、ということを主題とし、それら現在の社会学をパロディーとすることで批判した書である。もともとはインターネット上に発表されているものであり、本書はそれに加筆修正を加えている。
2005年には続編の『反社会学の不埒な研究報告』が出版された。
パオロ・マッツァリーノの著書[編集]
- 『反社会学講座』 イースト・プレス 2004年 ISBN 4-87257-460-5
- ちくま文庫版(2007年) ISBN 978-4-48042-356-6 ―「三年目の補講」と題した増補が行われている。
- 『反社会学の不埒な研究報告』 二見書房 2005年 ISBN 4-576-05171-7
- 2009年には筑摩書房より『続・反社会学講座』(ISBN 978-4-48042-587-4)と改題されて再版。「四年目の補講」と題した増補が行われている。
- 『つっこみ力』 筑摩書房(ちくま新書) 2007年 ISBN 978-4-480-06347-2
- 『コドモダマシ -ほろ苦教育劇場-』春秋社 2008年 ISBN 978-4-393-37325-5
- 『日本列島プチ改造論』大和書房 2009年 ISBN 4479391851
- 角川文庫版 2012年 ISBN 978-4-041-00564-4
- 『13歳からの反社会学』角川書店 2010年 ISBN 978-4-04-885075-9
- 角川文庫版 2013年 ISBN 978-4041010945
- 『パオロ・マッツァリーノの日本史漫談』二見書房 2011年 ISBN 978-4-576-11130-8
- 2014年には筑摩書房より『誰も調べなかった日本文化史: 土下座・先生・牛・全裸』(ISBN 978-4-480-43200-1)と改題されて再版。
- 『怒る!日本文化論』技術評論社 2012年 ISBN 978-4-77415385-8
- 文庫化『日本人のための怒りかた講座』2016年
- 『ザ・世のなか力 そのうち身になる読書案内』春秋社 2013年 ISBN 978-4-393-49914-6
- 文庫化『世間を渡る読書術』2017年
- 『偽善のすすめ』河出書房新社 2014年 ISBN 978-4-309616834
- 文庫化『偽善のトリセツ』
- 『「昔はよかった」病』新潮社(新潮新書) 2015年 ISBN 978-4-10-610626-2
- 『エラい人にはウソがある 論語好きの孔子知らず』さくら舎、2015年
- 『みんなの道徳解体新書』ちくまプリマー新書 2016年 ISBN 978-4-480-68969-6
- 『会社苦いかしょっぱいか 社長と社員の日本文化史』春秋社、2017年
- 改題『サラリーマン生態100年史 ニッポンの社長、社員、職場』角川新書、2020年
- 『歴史の「普通」ってなんですか?』ベスト新書、2018年
- 『思考の憑きもの 論より実践のクリティカルシンキング』二見書房、2021年
外部リンク[編集]
- スタンダード反社会学講座 - パオロ・マッツァリーノのサイト。現在は下記の反社会学講座に移行、このサイトは「過去の研究の保管庫」として存在する。
- 反社会学講座ブログ - パオロ・マッツァリーノのブログ。上述の通り現在こちらで運営中。
- パオロ・マッツァリーノ (@paolomazzarino) - Twitter