仁科峠
ナビゲーションに移動
検索に移動
仁科峠(にしなとうげ)は、静岡県伊豆市と賀茂郡西伊豆町の境界に位置する峠で、伊豆半島西岸と内陸部を結ぶ。標高は897m[1]。静岡県道59号伊東西伊豆線と静岡県道410号仁科峠宇久須線が通る。
名前の由来は「西那賀(にしなか)」な訛ったものと言われている[1]。近代前は仁科峠から南東にある猫越(ねっこ)峠が東西を結ぶ交通の要であった[1]。植生は駿河湾より吹き上げる強風のために、この峠より北の山稜には高木が育ちにくくクマザサが増える[1]。
近隣施設等[編集]
- 仁科峠展望台
- 天城放牧場
- 西天城高原「牧場の家」
仁科峠展望台からの眺め。画像はほぼ360度の視界がある。谷間に見える集落は西伊豆町の宇久須港。画像右半分に写る影の落ちる山稜方向が北。