中村貞裕
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年1月) |
なかむら さだひろ 中村貞裕 | |
---|---|
生誕 |
1971年1月20日(48歳)![]() |
出身校 | 慶應義塾大学 |
職業 | 実業家 |
中村 貞裕(なかむら さだひろ、1971年1月20日 - )は、日本の実業家。株式会社TRANSIT GENERAL OFFICE代表取締役。
来歴[編集]
東京都小金井市出身。父に影響されて「今何が流行っているのか」「今何がイケているのか」などに関心を抱く。
1995年に慶應義塾大学を卒業、バイヤーの藤巻幸夫に憧れて伊勢丹に入社、2年目に「クビになるつもりでおまえが好きなことをしてみろ」と叱咤されて仕事の動機を得る。
伊勢丹MD統括部婦人営業部から退職して「ファッション、建築、音楽、デザイン、アート、飲食をコンテンツに遊び場を創造する」を企業コンセプトにTRANSIT GENERAL OFFICEを設立する。
2001年にカフェ「OFFICE」を開業し、「Sign」「bills」の運営、ホテル「CLASKA」「堂島ホテル」「the SOHO」、シェアオフィス、などのブランディングやプロデュースに携わる。
株式会社TRANSIT GENERAL OFFICE[編集]
- 2001年5月 - 外苑前「OFFICE」
- 2001年8月 - 株式会社TRANSIT GENERAL OFFICE
- 2002年4月 - 外苑前「Sign外苑前」
- 2003年9月 - ホテル「CLASKA」
- 2008年3月 - 七里ガ浜「bills」
- 2010年3月 - 青海「the SOHO」
- 2012年4月 - 「THE THEATRE TABLE / THE THEATRE COFFEE」
- 2013年11月 - 渋谷「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ店」
- 2014年11月 - 中目黒「THE WORKS」
2014年現在 従業員 - 役員・社員 400人、アルバイト 800人
参考文献[編集]
- 『GOETHE』「24時間仕事バカ!の熱狂人生」2012年7月号
- 『Think!』「イノベーションの起こし方」2013 Winter NO.44
- 『AERA』「21世紀 東京都を創るジェネラリスト2.0」2013年4/29号
- 『WWD JAPAN』「ファッション業界を救うお助け企業 トランジットって何?」 vol.1752
- 『月刊食堂』「会社概要近況」2014年8月号
- 『商店建築』「新たな潮流を生み出す仕掛け人に聞く店舗論」2015年1月号