中嶋博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中嶋 博(なかじま ひろし、1923年6月12日 - )は、日本の教育学者、早稲田大学名誉教授

来歴[編集]

広島市出身。修道高等学校を経て、1950年早稲田大学文学部哲学科教育学専攻卒、1951年同副手、54年同大学院修了、日本女子経済短期大学(のち嘉悦大学短期大学部)講師、1962年ヘルシンキ大学客員教授、1963年早大文学部助教授、1968年教授、93年定年退任、名誉教授。スウェーデン社会研究所常務理事。ヘルシンキ大学学術功労賞。教科書研究センターで特別研究員として北欧教科書の分析を行う。1984年フィンランド科学アカデミー外国会員[1]

著書[編集]

  • 『アメリカ教育思想の展開』刀江書院 1959
  • 『学習社会スウェーデンの道標』近代文芸社 1994
  • 『北欧の教科書に関する総合的研究』教科書研究センター 2007

共編著[編集]

翻訳[編集]

  • レオン・バウチャー『スウェーデンの教育 伝統と変革』学文社 1985
  • OECD教育研究革新センター『親の学校参加 良きパートナーとして』山西優二,沖清豪共訳 学文社 1998
  • OECD教育研究革新センター『人生への準備は万全? OECD新国際教育指標開発』澤野由紀子共訳 学文社 1998

脚注[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年

関連項目[編集]