中島盛夫
中島 盛夫(なかじま もりお、1945年 - )は、福島県相馬郡飯舘村生まれの銭湯背景画絵師(いわゆるペンキ絵師)。日本に2人残っているペンキ絵師の一人である(もう一人は丸山清人)。
人物[編集]
中学校2年生の時に、福島県相馬市に転居。18歳で上京し工場で働くが、すぐに銭湯専門の背景広告社に転職し、丸山喜久男に師事。
富士山を得意とするが、見附島など様々な風景を手掛ける。
逸話[編集]
- 福島県から上京直後は工場で勤務していたが、東京の銭湯で見た『大きな富士山』の背景画に感銘を受け、すぐに背景広告社へ転職した。
- 彼が指の怪我をしてしまった際、空塗りにローラーを使用。ローラーを用いると大変早く描き終えられるようになった。(銭湯の通常定休である1日の間に(1面を2・3時間で)完成させることができるようになった。1日で2件かけもちすることもあったらしい)やがて、この手法は他の絵師へも広がった。
関連項目[編集]
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 (映画) - 作品中の銭湯の背景画を制作
- 丸山清人
外部リンク[編集]
- 銭湯絵師・中島盛夫 公式ホームページ
- オフロ・アート 銭湯の背景画展 - 当時現役3人の絵師が同じ舞台で同時制作する催し
- 中島盛夫さん - ねりま大好き!練馬区観光協会
- 東京達人列伝 中島盛夫さん - 東京新聞
- 家庭で楽しむ銭湯背景画 - 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合
- 東京銭湯ナイト - 銭湯温泉サウナ王国の定期イベント 度々ゲストとして招へいされる