見附島 (石川県)
見附島 | |
---|---|
![]() 西北西から | |
所在地 |
![]() 石川県珠洲市宝立町鵜飼[1][2] |
所在海域 | 日本海 |
座標 | 北緯37度23分46.26秒 東経137度14分50.24秒 / 北緯37.3961833度 東経137.2472889度座標: 北緯37度23分46.26秒 東経137度14分50.24秒 / 北緯37.3961833度 東経137.2472889度 |
面積 | 0.001147[3] km² |
海岸線長 | 0.4[1] km |
最高標高 | 約28[1][4][5] m |
![]() |
見附島(みつけじま、見付島)は、石川県珠洲市にある島。軍艦島(ぐんかんじま)[1][4][5][6]あるいは見月島(みつきじま)[2]の別名があり、能登地方のシンボルとなっている[4]。能登半島国定公園内に位置しており、石川県の天然記念物に指定されている[6]。
地理[編集]
珠洲市の南部、鵜飼海岸(着崎海岸)の南東200 - 300mに位置する[1][3]。当地方に広く分布している新第三紀珪藻泥岩からなる白亜の島で、周囲400m[1]、面積1,147m2、標高は約28mである[1][4][5][7][8]。
見附島という島名は、空海(弘法大師)が佐渡島から当地方に渡った際、最初に見付けた島であることに由来する[1][3]。当地に降臨した加志波良比古神が最初に見つけた島とも伝わる。また、島の形が軍艦に似ていることから、軍艦島とも呼ばれる[1][3][4][5][6][8]。
島内には見附神社があり、クロマツやシイ、タモ、エゾイタドリといった植物が分布しているほか、カラスやウが生息している[3]。干潮時には踏み石が現れ、島のそばまで行くことができる[1]。島の周辺は公園として整備され、遊歩道やレストハウス、海水浴場、キャンプ場、国民宿舎のとじ荘がある。
かつて島から20m、海岸から約200m離れた場所に珪藻土の岩「小島」が存在していた。見附島と並ぶ「二島」として長年親しまれ、セットで信仰の対象になっていた。かつては高さ、幅ともに約10mあったとされているが、年月が経つにつれて浸食により高さ2m、幅2mの三角形の小さな岩にまで縮小し、令和元年東日本台風(台風19号)による強風と高波の影響で完全に消失した[9]。
交通アクセス[編集]
- のと里山空港より約40分。
その他[編集]
- 銭湯絵師の中島盛夫が島の景観を気に入り、各地の銭湯に描いている[10]。
- 1993年(平成5年)2月7日に発生した能登半島沖地震で島の東側一部が崩落した。
- 2022年(令和4年)6月19日に発生した能登群発地震で島の一部が崩落する被害を受け[11][4][5][6]、その様子を付近を観光していた旅行者によって撮影されている[4][5]。
- 2023年(令和5年)5月5日に発生した石川県能登地方を震源とする地震で、島の一部が再び崩落した。
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g h i j 『ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑』JTBパブリッシング、2018年3月1日、118頁。ISBN 978-4-533-12465-5。
- ^ a b “月と見附島の共演 地元住民ら楽しむ 珠洲”. 北陸中日新聞Web. (2020年10月2日) 2022年12月22日閲覧。
- ^ a b c d e 『角川日本地名大辞典 17 石川県』858ページ。
- ^ a b c d e f g “【動画】石川地震 能登のシンボル「軍艦島」も土砂崩れ、砂煙上げ揺らぐ”. 産経ニュース. (2022年6月19日) 2022年12月22日閲覧。
- ^ a b c d e f “石川・珠洲市の「軍艦島」地震で崩れる…観光客「島の先端がガラガラと音を立てて」”. 読売新聞オンライン. (2022年6月21日). オリジナルの2022年6月21日時点におけるアーカイブ。 2022年12月22日閲覧。
- ^ a b c d “【珠洲で連日強い揺れ】見附島、裏側斜面も崩壊 両端欠けた「軍艦」に”. 北國新聞. (2022年6月21日). オリジナルの2022年6月21日時点におけるアーカイブ。 2022年12月22日閲覧。
- ^ 『角川日本地名大辞典 17 石川県』857 - 858ページ。
- ^ a b “世界農業遺産の絶景に、能登ワイン、能登ミルクと飲み物ざんまい 能登半島ぐるり旅”. 朝日新聞デジタルマガジン & Travel (2019年10月23日). 2022年12月22日閲覧。
- ^ 『富山新聞』2019年10月17日付30面『見附島の隣「小島」が消失』より。
- ^ 北國新聞 2018年3月12日付朝刊第5面
- ^ 【珠洲で連日強い揺れ】見附島、裏側斜面も崩壊 両端欠けた「軍艦」に
参考文献[編集]
関連項目[編集]
- 見付島 (曖昧さ回避) - その他の見付島・見附島
- 軍艦島 (曖昧さ回避) - その他の軍艦島
- 鵜飼駅 (石川県) - かつての最寄り駅
- 恋路海岸 - 見附島へ至る海岸は「えんむすびーち」と呼ばれている
- 奇岩
- 無人島
- 海食柱
- Eureka
外部リンク[編集]
- ほっと石川旅ねっと 見附島/軍艦島 - 石川県観光連盟
- 珠洲市観光サイト 見附島 - 珠洲市