三田俊次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三田 俊次郎(みた しゅんじろう、1863年4月20日文久3年3月3日) - 1942年昭和17年)9月13日)は、岩手県南岩手郡加賀野村磧町(現盛岡市加賀野)出身の医師教育者政治家である[1]

年譜[編集]

  • 1863年(文久3年) - 盛岡藩士の三田義魏、キヨの次男として誕生。
  • 1880年明治13年) - 県立岩手医学校に入学。(のち県立甲種医学校と改称)
  • 1882年(明治15年) - 三浦自祐県の私塾廻生堂に入門。
  • 1885年(明治18年) - 県立甲種医学校卒業。県立甲種医学校助手任用。
  • 1886年(明治19年) - 県立甲種医学校三等助教諭任用。医術開業免許状取得
  • 1891年(明治24年) - 東京帝国大学医学部選科で眼科学を専攻。
  • 1891年(明治24年)4月 - 同科を修了。盛岡にて三田眼科医院開業。
  • 1897年(明治30年) - 元県立岩手病院の建物を借り受け私立岩手病院を開業、院主に就任。産婆看護婦養成所、医学講習所を併設。
  • 1901年(明治34年) - 私立岩手医学校を創設(設立者、1912年(明治45年)廃校)。産婆学校設立。
  • 1920年大正9年)5月15日 - 財団法人岩手済生医会設立(設立者)。
  • 1921年(大正10年)3月15日 - 盛岡実科高等女学校設立(現岩手女子高等学校)(設立者、4月5日開校)。
  • 1928年(昭和3年)2月 - 文部省の認可を得て、岩手医学専門学校(現岩手医科大学)を設立し、初代校長に就任。
  • 1942年(昭和17年)9月13日 - 死去。

業績[編集]

  • 三田医学奨励会を創設。
  • 岩手サナトリウム(結核療養所)と岩手保養院(精神科病院)を設立、(現:一般財団法人岩手済生医会)。
  • 岩手育英会や岩手医学専門学校(現岩手医科大学)、盛岡実科高等女学校(現岩手女子高等学校)の創設に関わる。
  • 岩手県医師会会長、盛岡市議会議員なども務めた[2]

評伝[編集]

  • 『明治=岩手の医事維新 医師・三田俊次郎の挑戦』(大空社出版)三田弥生著 ISBN 978-4908926549

参考文献[編集]

  • 『岩手医科大学 創立120周年記念誌』(岩手医科大学、2017年(平成29年)4月20日)

脚注[編集]

  1. ^ 平林香織, 芳賀真理子, 渡邊剛「岩手医科大学の軌跡(1):草創期をふりかえる」『岩手医科大学教養教育研究年報』第50巻、岩手医科大学教養教育センター、2015年12月、101-124頁、ISSN 2188-7780CRID 1050001338858647424 
  2. ^ 埋もれかけた文書の山 - 岩手医大創設者・三田俊次郎の足跡

外部リンク[編集]