コンテンツにスキップ

ヴィクトル・ポンタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴィクトル・ポンタ
Victor Ponta
生年月日 (1972-09-20) 1972年9月20日(52歳)
出生地 ブカレスト
所属政党 社会民主党
サイン
公式サイト Victor Ponta

内閣 ポンタ内閣
在任期間 2012年5月7日 - 2015年11月5日
大統領 トラヤン・バセスク
クリン・アントネスク(代行)
トラヤン・バセスク
クラウス・ヨハニス
テンプレートを表示

ヴィクトル・ポンタルーマニア語: Victor-Viorel Ponta1972年9月20日 - )は、ルーマニア政治家。2012年から2015年まで同国の首相を務めた。

概要

[編集]

2012年2月6日、世界金融危機に対応するための緊縮財政政策によって反政府運動が活発になり、エミール・ボック率いる内閣が総辞職した。ミハイ・ラズヴァン・ウングレアーヌが首相に就任したものの、4月の上下両院合同会議において内閣不信任決議案が可決され、再び総辞職が発生した。

5月、社会民主党国民自由党が共同して社会民主党党首のポンタを首相に選出し、ポンタ内閣が発足した。その後は緊縮財政をめぐってトラヤン・バセスク大統領との対立が激化し、7月6日には大統領権限を越えて緊縮政策を進めたという理由でバセスクの大統領職務を停止する決議が代議院にて可決された[1]。ポンタの属する政党連合である社会自由同盟が主導してバセスクの罷免を問う国民投票の実施を推し進め、7月29日に投票が行われた[2]。国民投票でも投票者の大半が罷免に賛成したとみられたが国民投票成立に必要な投票率に届かず、バセスクを追い落とすことに失敗した[3]

2015年10月30日ナイトクラブ火災英語版をきっかけに首相ら政権幹部の責任を問う数千人規模の抗議デモが発生し、政権批判が高まったことによって11月4日に辞意を表明した[4]

出典

[編集]
  1. ^ “大統領の職務停止決議 ルーマニア、緊縮政策めぐり”. 朝日新聞. (2012年7月8日). オリジナルの2012年7月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120711141235/http://www.asahi.com/international/update/0707/TKY201207070604.html 2012年7月29日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)
  2. ^ “大統領罷免問う国民投票、緊縮反発のルーマニア”. 読売新聞. (2012年7月29日). https://web.archive.org/web/20120801201354/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120729-OYT1T00941.htm 2012年7月29日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)[リンク切れ]
  3. ^ “バセスク大統領続投へ=罷免めぐる国民投票不成立-ルーマニア”. 時事通信. (2012年7月30日). https://web.archive.org/web/20140810003935/http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012073000264 2012年7月30日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)[リンク切れ]
  4. ^ “ルーマニア首相が辞意表明、クラブ火災で批判受け”. CNN. (2015年11月5日). https://www.cnn.co.jp/world/35073016.html 2015年11月5日閲覧。  {{cite news}}: |work=|newspaper=引数が重複しています。 (説明)

外部リンク

[編集]
公職
先代
ミハイ・ラズヴァン・ウングレアーヌ
ルーマニアの旗 ルーマニア共和国首相
第63代:2012 - 2015
次代
ソリン・クンペアーヌ
代行