ロラン島
ナビゲーションに移動
検索に移動
ロラン島(ローランド島) | |
---|---|
![]() 19世紀に建てられた島の風車 | |
所在地 |
![]() |
所在海域 | バルト海 |
座標 | 北緯54度50分 東経11度09分 / 北緯54.833度 東経11.150度 |
面積 | 1 243 km² |
最高標高 | 25 m |
![]() |
ロラン島、ローランド島[1] (Lolland)はデンマークの島。バルト海の西端、シェラン島の南西、ファルスター島の西にある。面積は1,243km2、2006年時点の人口は68,224名。最高所の標高が25mしかない低平な島である。ファルスター島とは可動橋(跳開橋)のフレゼリク9世橋で結ばれている。ドイツのフェーマルン島との間にはフェーマルン・ベルト海峡の海底を潜るフェーマルン・ベルトトンネルが構想されている。なお、この島の電力エネルギーのほぼ全ては風力発電などの自然エネルギーで賄われている。風力発電の電力は52億キロワット。ドイツなどにも電力を供給している。
島にある町マリボー(en:Maribo) を発祥とする同名チーズのマリボーが有名[1]。
脚注[編集]
- ^ a b NPO法人チーズプロフェッショナル協会 『世界のチーズ図鑑』 マイナビ、2015年、154頁。ISBN 9784839954802 。