ルートヴィヒ・リヒター
ルートヴィヒ・リヒター Ludwig Richter | |
---|---|
![]() Wilhelm von Kügelgenによる肖像画 | |
生誕 | 1803年9月28日![]() ![]() ドレスデン |
死没 | 1884年6月19日![]() ![]() ドレスデン |
ルートヴィヒ・リヒター(Adrian Ludwig Richter、1803年9月28日 - 1884年6月19日)はドイツの画家、版画家である。ロマン派、および、身近で日常的な市民文化を描いたビーダーマイヤー時代の美術家である。
略歴[編集]
ドレスデンで生まれた。父親のアウグスト・リヒター(Carl August Richter)も版画家、銅版画家で、12歳から父親について、仕事をした。当時有名であった、ポーランド生まれの銅版画家、ダニエル・ホドヴィエツキ(Daniel Chodowiecki)の作品に強い影響を受けた。同時にドレスデンの美術学校に学んだ。1820年から1821年の間、ロシアの貴族のナルイシキン(Alexandre Lvovitch Narychkine)に絵師として従って、南フランスやパリを旅し、描いた絵はロシアの王族の女性に寄贈された。1821年にドレスデンに戻った後、1823年から1826年までイタリアに滞在し、イタリアで活動していたコッホ(Joseph Anton Koch)やカロルスフェルト(Julius Schnorr von Carolsfeld)らのドイツ人画家と友情を結んだ。自然と人間の調和した風景を描くことになった。
ドレスデンに戻り、1827年に結婚し、1828年から1835年の間はマイセンの美術学校で教えた。マイセンで教えた生徒にはプリアン(Gottfried Pulian)がいる。1836年に父親の後を継いで、ドレスデン美術学校の風景画の教師となった。ライプツィヒの出版者、ゲオルク・ヴィガント(Georg Wigand)によって出版された、『美しくロマンチックなドイツ』("Das malerische und romantische Deutschland")の絵を描くために、1836年からドイツ各地を旅した。その頃から書籍の際絵のための木版画を制作するようになった。1840年代の初めに、ドイツの民話集や詩歌集、児童書など多くの書籍のための木版画を製作した。
1859年に最後に描いた油絵絵画はパリの国際展で銀賞を受賞した。1869年から自伝、 "Lebenserinnerungen eines deutschen Malers"の執筆を始めた。1873年に眼病で、絵を描くのを止め、美術学校も辞めた。ドレスデンで没した。
作品[編集]
油絵[編集]
-
風景画 (1827)
-
アリッチャの泉
挿絵[編集]
-
"Der alte Turmhahn" (Eduard Mörike)の挿絵
-
"Bergkristall"(アーダルベルト・シュティフター)の挿絵
-
"Granit"(アーダルベルト・シュティフター)の挿絵
-
参考文献[編集]
- Richard Muther (1889), “Richter, Ludwig” (ドイツ語), Allgemeine Deutsche Biographie (ADB), 28, Leipzig: Duncker & Humblot, pp. 491–497
- Helmut Börsch-Supan: Richter, Adrian Ludwig. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 21, Duncker & Humblot, Berlin 2003, ISBN 3-428-11202-4, S. 535–537 (電子テキスト版).
- Viktor Paul Mohn: Ludwig Richter. Velhagen & Klasing, Bielefeld und Leipzig 1896. Digitalisierte Ausgabe.
- Hans Joachim Neidhardt: Ludwig Richter. E. A. Seemann Buch- und Kunstverlag, Leipzig 1969
- Gerd Spitzer und Ulrich Bischof (Hrsg.): Ludwig Richter – Der Maler. Ausstellung zum 200. Geburtstag. Deutscher Kunstverlag, München und Berlin 2003, ISBN 3-422-06430-3.
- Ludwig Richter - Bilder aus dem Leben eines deutschen Malers, von ihm selbst gezeichnet. in: Der Friedensbote – Kirchliches Volksblatt für evangelische Gemeinden Augsburgischen Bekenntnisses, Teil 1 in XII. Jahrgang, Nr. 17, 18. Juli 1909, Seite 137–138; Teil 2+3 in XII. Jahrgang, Nr. 18, 1. August 1909, Seite 145–147; Teil 4 (Schluß) in XII. Jahrgang, Nr. 19, 15. August 1909, Seite 152–154