ダニエル・ホドヴィエツキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダニエル・ホドヴィエツキ
Daniel Chodowiecki
誕生日 1726年10月16日
出生地 ポーランド・リトアニア共和国
グダニスク
死没年 1801年2月7日
死没地 神聖ローマ帝国の旗 ドイツ国民の神聖ローマ帝国
ブランデンブルク選帝侯領
プロイセン王国の旗 プロイセン王国
ベルリン
テンプレートを表示
第一次世界大戦後の1923年にダンツイヒで発行された百万マルクの紙幣のデザインになっている

ダニエル・ホドヴィエツキ(Daniel Niklaus Chodowiecki、1726年10月16日 - 1801年2月7日)はポーランド生まれのドイツの版画家である。人生の大半をベルリンで過ごし、ベルリン美術院(美術学校)の校長も務めた。多くの書籍の挿絵を描いた。

略歴[編集]

当時、ポーランド王国であったダンツィヒ(現在のグダニスク)に生まれた。父親は貿易商人で母親はスイス生まれでユグノーであった[1]。16歳の時父親が没し、ダニエルと弟は教育を受けるために服飾、宝石商のおじの住むベルリンに送られて、エナメル画家のハイド(Johann Jakob Haid)から美術的な訓練を受けた。弟のゴットフリート(Gottfried Chodowiecki)も後に画家になった。1年後ユグノーの絹商人の娘と結婚し、ベルリンに住むフランス人コミュニティと密接な関係を持つようになった。

はじめ、当時の一般向けの印刷物であるアルマナック(年暦)などに絵を描くことによって画家として成功し、世界的に有名な版画家、挿絵画家になった。詩人のレッシングゲーテシラーの著作の挿絵を描き、ヴァイスが出版した児童向け雑誌"Kinderfreund"の表紙を描いた。一般書の分野でも、バゼドウザルツマンらの著作にも、銅版画を描いた。当時、ベストセラーとなったオリヴァー・ゴールドスミスセルバンテストバイアス・スモレットの小説の翻訳本にもホドヴィエツキの挿絵が使われた。

ホドヴィエツキは工房をつくり、多くの優れた職人を使い、2300近い銅版画を製作した。油絵の分野では評価は高くない。

1764年からホドヴィエツキはプロイセン王立美術院の会員であったが、「兵隊王」フリードリヒ・ヴィルヘルム1世の時代は、美術院の活動は低調なものであった。啓蒙的で、フランス文化に追随したフリードリヒ2世の治世になると、ホドヴィエツキの友人の画家、ベルンハルト・ローデが美術院の校長に任じられ、美術院の改革が行われた[2]。ホドヴィエツキは1783年から事務局長となり展覧会の責任者となり、1786年から学部長、1789年から副校長となり、ローデの没後校長となり、終生その職にあった[3]

息子のLouis Guilleaume Chodowieckiも画家、版画家となり、娘のSuzanne Chodowiecka(結婚後、Henry)も画家になった。

作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Vgl. eingehend Jochen Desel, in: Ursula Fuhrich-Grubert und Jochen Desel (Hrg.), Daniel Chodowiecki (1726-1801), Ein hugenottischer Künstler und Menschenfreund in Berlin, Bad Karlshafen 2001, ISBN 3-930-481-11-1, S. 163 ff.
  2. ^ Geschichtsüberblick der Akademie der Künste Berlin. Zuletzt am 8. Dezember 2004
  3. ^ Daten aus dem Archiv der Akademie der Künste

参考文献[編集]

  • Christoph Andreas Nilson, Über deutsche Kunst: oder biographisch-technische Nachrichten von den ..., Jenisch und Stage'schen Verlagsbuchhandlung, Augsburg und Leipzig, 1833, S. 73ff.,(online)
  • Wolfgang von Oettingen: Daniel Chodowiecki. Ein Berliner Künstlerleben im achtzehnten Jahrhundert, Berlin 1895
  • Alfred Lichtwark, Das Bildnis in Hamburg, II. Bd., Druckerei A.-G., Hamburg, 1898, S. 31 ff., (online)
  • Wilhelm Engelmann: Daniel Chodowieckis sämmtliche Kupferstiche. Nachträge und Berichtigungen von Robert Hirsch. Reprint der Ausgabe Leipzig 1857 u. 1906. Hildesheim: Olms 1969 (Standardwerk).
  • Jens-Heiner Bauer: Daniel Nikolaus Chodowiecki Danzig 1726 - 1801 Berlin. Das druckgraphische Werk. Die Sammlung Wilhelm Burggraf zu Dohna-Schlobitten., Hannover 1982
  • Helmut Bernt; Eine Berliner Künstlerkarriere im 18. Jahrhundert: Daniel Nikolaus Chodowiecki; vom Kaufmannslehrling zum Medienstar (= Grazer Universitätsverlag: Reihe Habilitationen, Dissertationen und Diplomarbeiten, Band 39; Sonderband der Forschungsstelle Kunstgeschichte Steiermark), Leykam, Graz 2013, ISBN 978-370-11026-8-6 (Dissertation Universität Graz 2013, 297 Seiten).
  • Melanie Ehler: Daniel Nikolaus Chodowiecki. „Le petit Maitre" als großer Illustrator“. Lukas, Berlin 2003, ISBN 3-931836-51-7
  • Christina Florack-Kröll: „Das Publikum wollte, dass ich Radierer sei“. Daniel Chodowiecki. Seine Kunst und seine Zeit. Herausgegeben von Ursula Mildner. Arachne, Gelsenkirchen 2000, ISBN 3-932005-09-0.
  • Willi Geismeier: Daniel Chodowiecki. Seemann, Leipzig 1993, ISBN 3-363-00576-8
  • Willi Geismeier (Hrsg.): Daniel Chodowiecki. Die Reise von Berlin nach Danzig. Nicolai, Berlin 1994, Bd. 1, Das Tagebuch. Aus dem Franz. übers. von Claude Keisch, ISBN 3-87584-525-0, Bd. 2, Die Bilder. ISBN 3-87584-504-8.
  • Ernst Hinrichs, Klaus Zernack: Daniel Chodowiecki (1726–1801): Kupferstecher, Illustrator, Kaufmann, Tübingen 1997, ISBN 3-484-17522-2.
  • Jutta Reisinger-Weber: Daniel Chodowiecki. Direktor der Berliner Akademie, Ausstellung vom 11. Oktober 1997 bis 11. Januar 1998, Schriftenreihe des Westpreußischen Landesmuseums, hg. von Hans-Jürgen Schuch, Ausstellungskatalog Nr. 52 (1997), ISBN 3-927111-30-9.
  • Klaus Rothe (Hrsg.): Chodowiecki und die Kunst der Aufklärung in Polen und Preußen. Böhlau, Köln 1986, ISBN 3-412-03186-0.