ヨーロッパアナゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨーロッパアナゴ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : カライワシ上目 Elopomorpha
: ウナギ目 Anguilliformes
亜目 : アナゴ亜目 Congroidei
: アナゴ科 Congridae
: アナゴ属 Conger
: ヨーロッパアナゴ C. conger
学名
Conger conger
Linnaeus, 1758
英名
European conger
分布域

ヨーロッパアナゴConger conger)は、ノルウェーアイスランドからセネガルにかけての大西洋東部及び地中海黒海で見られるアナゴ科の一種。

形態[編集]

平均全長は1.5 m、体重は25 kg[2][3]。最大で全長3 m、体重110 kgに達し、ウナギ目としては世界最重量である[4][5]。雌は全長2 m、雄は1.2 mで性成熟する[6]

体は細長く、は無い。体色は黒か灰色で、腹は白い。側線に沿って小さな白い斑点が並ぶ。頭部は円錐形で、わずかに凹む。吻は丸く、側面に鼻孔がある。歯は円錐形で、列に並んでいる。背鰭と尻鰭は尾鰭と融合しており、胸鰭はあるが腹鰭は無い。

分布・生息地[編集]

ノルウェー、アイスランドからセネガルまでの大西洋東部、および地中海と黒海に分布する[7]。生息水深は0 - 500 mで、水深1170 mまで潜ることもある。若い個体は海岸近くの岩場に生息し、成魚は深海に移動する[8]

生態[編集]

岩の間を巣穴とする。夜行性であり、夜になると外に出てくる。主に魚、頭足類、甲殻類を捕食し、生死にかかわらず食べる[9]。大型個体は気性が荒く、人に怪我を負わせることもある[10]

5 - 15歳で生殖器が大きくなり、骨格が減り、歯が抜け落ちる。雌は雄よりも大型に成長する。産卵場所はよく分かっていない[11]。雌は数百万個の卵を産み、産卵後には雌雄ともに死ぬ。幼生は浅い海に戻り、そこで成熟する[12]

シノニム[編集]

  • Anguilla conger (Linnaeus, 1758)
  • Anguilla obtusa Swainson, 1839
  • Conger communis Costa, 1844
  • Conger niger (Risso, 1810)
  • Conger rubescens Ranzani, 1840
  • Conger verus Risso, 1827
  • Conger vulgaris Yarrell, 1832
  • Leptocephalus candidissimus Costa, 1832
  • Leptocephalus conger (Linnaeus, 1758)
  • Leptocephalus gussoni Cocco, 1829
  • Leptocephalus inaequalis Facciolà, 1883
  • Leptocephalus lineatus Bonnaterre, 1788
  • Leptocephalus morrisii Gmelin, 1789
  • Leptocephalus pellucidus (Couch, 1832)
  • Leptocephalus spallanzani Risso, 1810
  • Leptocephalus stenops Kaup, 1856
  • Leptocephalus vitreus Kölliker, 1853
  • Muraena conger Linnaeus, 1758
  • Muraena nigra Risso, 1810
  • Ophidium pellucidum Couch, 1832
  • Ophisoma obtusa (Swainson, 1839)

脚注[編集]

  1. ^ Tighe, K. (2015). Conger conger. IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T194969A2369649. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T194969A2369649.en. https://www.iucnredlist.org/species/194969/2369649 2024年1月24日閲覧。. 
  2. ^ Charton, B., & Tietjen, J. (2009). The Facts on File dictionary of marine science. Infobase Publishing.
  3. ^ Shapley, R., & Gordon, J. (1980). The visual sensitivity of the retina of the conger eel. Proceedings of the Royal Society of London. Series B. Biological Sciences, 209(1175), 317-330.
  4. ^ 'Record' seven-foot conger eel trawled off Plymouth in UK”. 2024年1月24日閲覧。
  5. ^ LOH, K., Hussein, M. A. S., Chong, V. C., & Sasekumar, A. (2015). Notes on the Moray Eels (Anguilliformes: Muraenidae) of Malaysia with Two New Records. Sains Malaysiana, 44(1), 41-47.
  6. ^ Matić-Skoko, S., Ferri, J., Tutman, P., Skaramuca, D., Đikić, D., Lisičić, D., ... & Skaramuca, B. (2012). The age, growth and feeding habits of the European conger eel, Conger conger (L.) in the Adriatic Sea. Marine Biology Research, 8(10), 1012-1018.
  7. ^ Conger conger”. WoRMS - World Register of Marine Species. 2014年5月12日閲覧。
  8. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Conger conger" in FishBase. January 2024 version.
  9. ^ Conger Eel”. BritishSeaFishing.co.uk (2012年6月29日). 2024年1月24日閲覧。
  10. ^ Conger eel attack: Shocking picture of diver's injuries after two-metre creature bites chunk out of his face” (2013年7月12日). 2024年1月24日閲覧。
  11. ^ Correia, Alberto (24 April 2012). “Population structure and connectivity of the European conger eel (Conger conger) across the north-eastern Atlantic and western Mediterranean: integrating molecular and otolith elemental approaches”. Marine Biology 159 (7): 1509–1525. doi:10.1007/s00227-012-1936-3. 
  12. ^ Conger Eel - Conger conger”. Marlin.ac.uk. 2024年1月24日閲覧。

関連項目[編集]