ミミナガバンディクート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミミナガバンディクート
ミミナガバンディクート
ミミナガバンディクート Macrotis lagotis
保全状況評価[1][2]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: バンディクート形目
Peramelemorphia
: ミミナガバンディクート科
Thylacomyidae Bensley, 1903[3]
: ミミナガバンディクート属
Macrotis Reid, 1837[3]
: ミミナガバンディクート
M. lagotis
学名
Macrotis lagotis (Reid, 1837)[1][3]
シノニム

Paramales lagotis Reid, 1837[3]

和名
ミミナガバンディクート[4]
英名
Bilby[1][4]
Greater bilby[1][4]
Greater rabbit-eared bandicoot[1]
Pinkie[4]
Rabbit bandicoot[4]
Rabbit-eared bandicoot[4]

ミミナガバンディクート (Macrotis lagotis) は、哺乳綱バンディクート形目ミミナガバンティクート科ミミナガバンディクート属に分類される有袋類。ミミナガバンティクート科は本種のみが現生する。別名ウサギバンディクートビルビフクロウサギ[4]

分布[編集]

オーストラリアクイーンズランド州西部、西オーストラリア州ノーザンテリトリー[4]

形態[編集]

頭胴長(体長)オス35 - 55センチメートル、メス29 - 39センチメートル[4]。尾長オス20 - 29センチメートル、メス20 - 28センチメートル[4]体重オス1 - 2.5キログラム、メス0.8 - 1.1キログラム[4]。全身の毛衣は青灰色[4]。尾は黒く、先端の方は白い[4]。尾の先端は体毛で被われない[4]

耳介は大型で長い[4]

生態[編集]

夜行性[4]。シロアリの蟻塚の下や藪に長さ300センチメートル、深さ40 - 60センチメートル(180センチメートルに達した例もある)の巣穴を掘る[4]

昆虫果実種子球根などを食べる[4]。聴覚と嗅覚を使い食物を探す[4]

繁殖様式は胎生。周年繁殖し、平均20.4日おきに発情する[4]。妊娠期間は約14日[4]。1回に1 - 2頭の幼獣(まれに3頭)を産む[4]。幼獣は生後80日ほどで育児嚢の外に出る[4]。メスは生後150日で性成熟する[4]

人間との関係[編集]

人為的に移入されたアカギツネ・ノネコなどによる捕食が原因で生息数は減少し、野火による生息地の破壊による影響も懸念されている[1]。以前は南緯18度以南のオーストラリア大陸の乾燥・半乾燥地帯の70 %以上に分布していたとされるが、1920 - 1930年代には南オーストラリア州北部、1940 - 1950年代にはニューサウスウェールズ州と南オーストラリア州南部では絶滅したと考えられている[1]。飼育下繁殖した個体を、絶滅した地域に再導入する試みが進められている[1][4]。1975年のワシントン条約発効時から、ワシントン条約附属書Iに掲載されている[2]

ミミナガバンディクートが巣穴に果実、種子、球根などを持ち込む生態と植生の再生の関係が研究されている[5]。ボランティアによる調査に用いるマニュアル[6]が作成された[7]。保護区Arid Recovery Reserveは外周を高さ1.8メートルの金網フェンスで囲った区画が複数あり、中央区画の面積は52平方キロメートルで2000年4月にMonarto Zoo (英語版)の飼育施設から再導入した個体数は9頭(雌5、雄4)。北区画には同動物園から2003年に8頭(雌4、雄4)を、2005年に10 頭を受け入れている。2004年、同じ区画に放された15頭(雌4、雄11)はサウスオーストラリア州Thistle Islandから送られた。2008年時点で再導入した個体数は合計42頭(雌18、雄24)。[8][要出典]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h Burbidge, A.A. & Woinarski, J. 2016. Macrotis lagotis. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T12650A21967189. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-2.RLTS.T12650A21967189.en. Downloaded on 28 July 2021.
  2. ^ a b UNEP (2021). Macrotis lagotis. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. [Accessed 28/07/2021]
  3. ^ a b c d Colin P. Groves, "Order Peramelemorphia," Mammal Species of the World, (3rd ed.), Volume 1, Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (ed.), Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 38 - 42.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 橘川次郎 「ミミナガバンディクート(ビルビ、ウサギバンディクート、フクロウサギ)」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ7 オーストラリア、ニューギニア』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、136 - 137頁。
  5. ^ Helen Crisp, ed. 7. “Vegitation Recovery”. Arid Recovery 2015-2020 Stragegic Plan: 8. http://www.aridrecovery.org.au/LiteratureRetrieve.aspx?ID=187437 2017年6月19日閲覧。. [リンク切れ]
  6. ^ O’Connor, PJ; Milne, TI; Bierman, P (2009). Bushland Condition Monitoring in the Mount Lofty Ranges. Nature Conservation Society of South Australia Inc, unpublished report.. 
  7. ^ Biodiversity Assessment Working Group (2009). 2. In National Land and Water Resources Audit for the Australian Government, Canberra. “Case Study — Terrestrial Ecosystems — South Australia”. Assessment of Australia’s Terrestrial Biodiversity 2008 (Commonwealth of Australia): 2. http://www.environment.gov.au/biodiversity/publications/case-studies-assessment-australias-terrestrial-biodiversity-2008. [リンク切れ]
  8. ^ Biodiversity Assessment Working Group (2009). 4. In National Land and Water Resources Audit for the Australian Government, Canberra. “Status of the greater bilby (Macrotis lagotis) within the Arid Recovery Reserve”. Assessment of Australia’s Terrestrial Biodiversity 2008 (Commonwealth of Australia): 3. http://www.environment.gov.au/biodiversity/publications/case-studies-assessment-australias-terrestrial-biodiversity-2008. [リンク切れ]

参考文献[編集]

  • Pavey, C (2004). Recovery plan for the Greater Bilby, Macrotis lagotis, 2005-2010 (2005-2010年ミミナガバンディクートの個体数回復計画). Northern Territory Department of Infrastrucuture, Planning and Environment, Darwin 

関連項目[編集]