ホルファディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホルファディ
Horufadhi
ホルファディの位置(ソマリランド内)
ホルファディ
ホルファディ
ホルファディの位置(ソマリア内)
ホルファディ
ホルファディ
座標:北緯8度34分35秒 東経46度24分10秒 / 北緯8.57639度 東経46.40278度 / 8.57639; 46.40278座標: 北緯8度34分35秒 東経46度24分10秒 / 北緯8.57639度 東経46.40278度 / 8.57639; 46.40278
ほぼ自治状態
領有権を主張  ソマリランド/ プントランド
地域 トゲアー地域/アイン地域
地区 ブーホードレ地区/ホルファディ地区
等時帯 UTC+3 (EAT)

ホルファディ (Horufadhi, Horufadi) はソマリアトゲアー地域にある町。プントランド・ソマリランド紛争の最前線の一つ。主な住民はデュルバハンテ氏族で、プントランドを支持する立場にあるが、その周辺をソマリランドが押さえているため、プントランド政府関係者が自由に出入りすることはできず、しかしソマリランドの支配が及んでいるとも言えず、事実上自治形態を取っている。

ソマリランドの行政区分ではトゲアー地域ブーホードレ地区とされている。プントランドの行政区分ではアイン地域のホルファディ地区とされている。

歴史[編集]

1951年に出版された本によると、ホルファディでは、イサック氏族のハバル・ジェロ英語版支族のSolemadu支族、デュルバハンテ氏族のYahia支族の遊牧民が、乾季に井戸を使用していた[1]

デュルバハンテ氏族は、1991年に独立宣言したソマリランドへの参加を表明していたが、1998年にプントランドが独立宣言するとプントランドへの参加を表明し、2002年にプントランドがデュルバハンテ氏族居住地域の中心都市ラス・アノドに軍を進めて支配を本格化した。

2003年、プントランド政府はブーホードレ付近をアイン地域とすると宣言した。その中にはホルファディも含まれている[2]。プントランド政府はアイン地域をブーホードレ地区、ウィドウィド地区、ホルファディ地区の3つに分けた[3]

2003年、ブーホードレ地区に住むデュルバハンテ氏族の若者がホルファディ付近でハバル・ジェロ氏族の男性を射殺した。若者は父の敵討ちのつもりだったが、人物を取り違えていたことが判明した。これをきっかけとしてデュルバハンテ氏族とハバル・ジェロ氏族が対立した。この対立にソマリランド政府とプントランド政府がそれぞれ介入しようとしたが、両氏族は外部の干渉を避けるため、長老同士の話し合いで問題を解決した[4]

2006年に水源を巡って氏族同士の紛争が起こっている[5]

2007年、ソマリランド軍がラス・アノドを支配し、以後、ソマリランドは徐々にデュルバハンテ氏族居住地域での支配領域を広げていった。

2010年5月、ウィドウィドでソマリランドと地元民兵の戦闘が起こり、住民はホルファディなど近隣の町に避難した[6]

2012年、デュルバハンテ氏族の反ソマリランド派がチャツモ国の独立を宣言。

2013年4月、共にデュルバハンテ氏族であるJaamac SiyaadとReer Hagarが武力衝突した。不明確だが、1名が死亡、2名が負傷したとの情報もあった[7]

2015年2月、ブーホードレ付近でチャツモ国派の民兵とソマリランド軍が戦闘を行い、ホルファディにソマリランド軍が侵入した。この時には「デュルバハンテ氏族はプントランドと親しい関係にある」と報じられている[8]

2017年7月、WHOはソマリアでコレラが流行していると発表し、ホルファディはその中心地のひとつに挙げられている[9]

2017年10月、チャツモ国の大統領がソマリランドへの帰属を表明。以後、チャツモ国の大半はソマリランドの支配下となったが、一部の都市はチャツモ国の存続を宣言し、プントランドとの関係を強化した。

2020年7月、ホルファディでダルバハンテの氏族同士(HagarとHayaag)の戦闘が発生した。プントランド政府の代表者は仲裁のためホルファディを訪問しようとしたが、途中の土地を押さえているソマリランド政府はこの訪問を拒絶し、無理に訪問すれば実力行使すると警告した[10]。8月、サーヘールで調停会議が開かれ、和平が合意された[11]

2020年7月、プントランド水開発庁がホルファディ周辺の水不足と井戸の状況を調査した[12]

参考文献[編集]

  1. ^ John Anthony Hunt (1951年). “A general survey of the Somaliland protectorate 1944-1950”. p. 165. 2021年9月25日閲覧。
  2. ^ Markus Virgil Hoehne (2015年). “Between Somaliland and Puntland”. p. 61. 2021年8月22日閲覧。
  3. ^ interpeace (2008年7月). “THE SEARCH FOR PEACE (2008)”. 2021年7月30日閲覧。
  4. ^ Markus V. Hoehne (2011年1月). “Political Orientations and Repertoires of Identification: State and Identity Formation in Northern Somalia”. p. 295. 2021年9月11日閲覧。
  5. ^ INEF. “LOCAL CAPACITIES FOR PEACE - Addressing Land-based Conflicts in Somaliland and Afghanistan”. 2021年9月25日閲覧。
  6. ^ “Somaliland clashes displace thousands”. thenewhumanitarian.org. (2010-0723). https://www.thenewhumanitarian.org/fr/node/248993 2021年9月25日閲覧。 
  7. ^ “Khasaaraha Dagaal laba beelood oo Walaalo ku dhex-maray Deegaanka Horufadhi ee Degmada Buuhoodle”. somalilandpost.net. (2013年4月25日). https://somalilandpost.net/khasaaraha-dagaal-laba-beelood-oo-walaalo-ku-dhex-maray-deegaanka-horufadhi-ee-degmada-buuhoodle/ 2021年9月25日閲覧。 
  8. ^ “Somalia: Somaliland, clan militia clash near Buuhoodle”. garoweonline.com. (2015年2月18日). https://www.garoweonline.com/en/news/somalia/somalia-somaliland-clan-militia-clash-near-buuhoodle 2021年9月25日閲覧。 
  9. ^ “2017年07月27日更新 コレラの発生状況- ソマリア(更新8)”. 厚生労働省FORTH. (2017年7月27日). https://www.forth.go.jp/topics/2017/07270952.html 2021年9月25日閲覧。 
  10. ^ “DAAWO:Waftigii Puntland ee Buuhoodle gaadhay oo gaadiid dagaal lagu hor goostay”. puntlandtimes.ca. (2020年7月14日). https://puntlandtimes.ca/2020/07/daawowaftigii-puntland-ee-buuhoodle-gaadhay-oo-gaadiid-dagaal-lagu-hor-goostay/ 2021年9月25日閲覧。 
  11. ^ “WEJIGA LABAAD EE SHIRKA NABADAYNTA HORUFADHI OO KA FURMAYA DEGAANKA SAAXDHEER”. Puntland Post. (2020年8月4日). https://puntlandpost.net/2020/08/04/wejiga-labaad-ee-shirka-nabadaynta-horufadhi-oo-ka-furmaya-degaanka-saaxdheer/ 2021年6月14日閲覧。 
  12. ^ “Wakaaladda Horumarinta Biyaha Puntland oo biloowday inay kasoo samayso sahan biyood baaxadwayn Deegaanka Horufadhi”. PWDA. (2020年7月15日). https://pwda.pl.so/wakaaladda-horumarinta-biyaha-puntland-oo-biloowday-inay-kasoo-samayso-sahan-biyood-baaxadwayn-deegaanka-horufadhi/ 2021年9月25日閲覧。