プロジェクト‐ノート:GLAM

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
編集·履歴·ウォッチリストに追加·キャッシュを破棄する  プロジェクト:GLAMの作業リスト

ユーザーボックスについて[編集]

GLAM参加者用のユーザーボックス{{User GLAM interested}}が翻訳時にそのまま翻訳されて導入されているようです。現在Wikipedia:ユーザーボックスではユーザーボックスの作成には事前合意がいる事になっております。遅ればせながら当該テンプレートの導入について賛否をお願いいたします。なお翻訳者のサブページに一旦引き取っていただいて合意後に再移動とも考えましたが現在翻訳者が多忙でウィキブレーク中の様ですので現在移動させておりません。--Vigorous actionTalk/History2011年11月14日 (月) 08:42 (UTC)[返信]

  • 賛成 他言語版でも導入されており、プロジェクト一覧以外でもユーザーページを見るだけで判る事、他言語版のtemplateほぼ同様である事からcross-wikiでのGLAM推進等にも効果がある可能性があるため導入に賛成します。利用者が使用するしないを考えて行えばいい事だと思います。--Vigorous actionTalk/History2011年11月14日 (月) 08:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 GLAMはウィキメディアの横断的なプロジェクトですので、他言語メインの利用者もjawpで使用を希望することもありうると思います。--miya 2011年11月15日 (火) 07:04 (UTC)[返信]

機関別ファイル閲覧総数の集計ページ[編集]

先ほどwhymさんから、ファイルをPD等で寄付/許諾してくれた機関ごとの閲覧回数の集計ページを紹介してもらいました。機関に寄付や許諾を依頼する際に、先方の業績を示す手段として有効かもしれないので、ここにリンクを置いておきます。https://toolserver.org/~magnus/baglama.php --Akaniji会話2012年3月4日 (日) 06:15 (UTC)[返信]

スタブテンプレート[編集]

GLAMマドリード・チャレンジ[編集]

12月14日から2016年1月14日まで、meta:Wikimedia EspañaがGLAMに関する執筆コンテスト(meta:GLAMing Madrid Challenge)を開催しています。マドリードにある服飾博物館国立考古学博物館ロマン主義博物館の3博物館に焦点が当てられ、その所蔵作品や関連人物など約300記事が対象となっています。エルチェの貴婦人英語版(国立考古学博物館)のような収蔵品から、ホセ・ソリーリャ(ロマン主義博物館)のような作家から、背広つなぎビキニ(服飾博物館)などの一般名詞まで、いろいろな記事が対象作品リストに挙げられています。興味のある方はいちどmeta:GLAMing Madrid Challengeをご覧ください。--Asturio Cantabrio会話2015年12月19日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

博物館の下位カテゴリについて[編集]

Category‐ノート:博物館で分野別の博物館のカテゴリ分けについて改変の提案を行っています。1週間を目処に反対意見がなければ作業を始めたいと考えているので、ご意見をいただければと思います。--Focaccia会話2016年2月8日 (月) 08:22 (UTC)[返信]

テンプレート提案のお知らせ[編集]

「○○年設立(廃止)の教育機関」カテゴリ[編集]

主に学校分野での議論なのですが、図書館や博物館にもかかわるという指摘がありますので、こちらにもお知らせのうえで、検討いただきたく存じます。

内容としては、主に学校記事に貼られていますが、カテゴリの名称から図書館や博物館にもかかわると指摘された、[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]のカテゴリを削除するという方向性です。

プロジェクト‐ノート:学校#「○○年開校・閉校」カテゴリについてにより、[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]カテゴリは、学校の特徴として、開校年・設立年・廃止年の判定方法・判定基準が一意的ではなく、問題があることで、カテゴリへの収容基準が曖昧になり、統一的・客観的なカテゴリでの運用にはなじまないことから、プロジェクト:学校では、学校記事では使用しない方向でまとまっています。

このような議論になった経過としては、

  1. 確認できた範囲でも少なくとも2015年前後から、学校記事に、独断で[[Category:****年設立]]・[[Category:****年廃止]]を大量に貼っていった者がいた。しかもそれは、無期限ブロック者や荒らしも含めて、学校記事に手当たり次第に機械的に大量に貼っていくユーザーが複数出た。
  2. 2017年5月、カテゴリ分野で[[Category:****年設立]]が、学校記事で埋められて、カテゴリの側から見ればカテゴリが機能していないなどの状況が問題になった。また[[Category:****年設立]]の中で各ジャンルの記事がゴチャゴチャになっていることや、設立年の判定基準もいい加減なことも指摘された。そのことを受けて、Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針#「Category:○○年設立」についておよびWikipedia‐ノート:カテゴリの方針#教育機関の開校カテゴリという議論が進められた。
  3. 学校の分野では2017年7月、学校記事に[[Category:****年設立]]などの設立年カテゴリはつけるべきではないという合意がまとまった。その一方で、実際に個別の学校記事からカテゴリを外す具体的な手順については、合意に手間取り、その当時はBotでの除去にまでは至らなかった。
  4. その間に、合意を無視するかのように、2017年10月に独断で[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]カテゴリを大量に作って貼り替える者が現れた。それを真似して多数の者が貼り替えるなどして、強引に既成事実化しようとした。
  5. 2019年には、井戸端でも問題視され、Wikipedia:井戸端/subj/「XX年に開始のホニャララ」カテゴリについての指針をつくりませんかという議論が出た。学校分野だけではなく、設立年カテゴリは分野によっては開始の判定基準の扱いが難しいのに、個別の状況を考慮・調査せずに記事本文にそれらしき文字列があるのをみただけで手当たり次第機械的に貼りまくっている質の低い編集者も多い。そのことで個別の分野に詳しい編集者からは疑問が出ている。などの見解が出されている。
  6. 学校分野については、ほかの編集のついでに、気づき次第個別に除去するなどもしていたものの、除去したものを勝手に貼り直していくような編集者も多く、対応に苦慮していた。そこで2023年3月、プロジェクト‐ノート:学校#「○○年開校・閉校」カテゴリについてを改めて問題提起し、「付けない」ことを念押しして確認し、合意がまとまった。

という経過です。

その一方で、当該カテゴリが「教育機関」という名称になっていることで、社会教育施設にあたる図書館や博物館なども含むことになり、それらとの兼ね合いもあると指摘されています。

「○○年設立(廃止)の教育機関」系カテゴリの作成者は学校記事をメインに想定していると思われる形で作成し、貼り替えも学校記事に集中した様子で、ほとんどが学校記事で占められているものの、当該カテゴリには一部、図書館記事も収容されています。

PJ学校での運用としては、単純に個別学校記事からカテゴリをはがすだけだと、再び貼っていって既成事実化する手法で、合意を反故にして、力技でひっくり返すような者が現れかねないこともあり、[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]のカテゴリごと削除する方向性を検討しております。

しかし図書館や博物館をどうするかという課題も出て、学校の側では最終的にはカテゴリ削除の方向性を検討しているとはいえども、現時点では「学校記事からのカテゴリ除去をBotで依頼する」にとどめて、カテゴリの削除までは保留状態になっています。

そこで、図書館や博物館にもかかわるので、こちらの方で[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]のカテゴリ削除について合意形成した上で、同カテゴリも削除することを提案いたします。

こちらで調査したところ、図書館や博物館の設立年カテゴリについては、以下の状況の様子です。

  • 図書館記事では、[[Category:****年設立の教育機関]]・[[Category:****年廃止の教育機関]]を貼り付けている記事が一部にあるようですが、図書館記事全体でもこのカテゴリを貼っているのは少数派になっています。ほかにも、別系統の[[Category:****年開業の施設]]カテゴリを貼った図書館記事や、設立年カテゴリを一切貼っていないものなどもあります。
  • 博物館については、[[Category:****年設立の教育機関]]および[[Category:****年廃止の教育機関]]に直接個別記事が収容されているわけではなく、下位カテゴリ[[Category:****年開設の博物館]]および[[Category:****年廃止の博物館]]にまとめられているようです。博物館カテゴリは、「~年設立(廃止)の教育機関」とは全く別個に、[[Category:****年の教育]]の下位カテゴリとして作成されたのち、作成者とは別のユーザーが上位カテゴリを[[Category:****年設立の教育機関]]および[[Category:****年廃止の教育機関]]につけ替えた[1][2]ようです。

当方の試案としては

  • 図書館の設立年カテゴリについては、図書館分野での合意や議論などがあった痕跡は見つけられず、対応が一定していないようにも見受けられます。学校記事を除去して一部の図書館だけ残しても、[[Category:****年設立の教育機関]]の視点から見れば収容する記事が極端に少なく「過剰な細分化」にもあたりうることから、図書館については記事からカテゴリを除去しても構わないと判断しております。
  • 博物館のカテゴリについては、当面の措置としては、貼り替えられた上位のカテゴリを元の[[Category:****年の教育]]に戻せばよいかと思われます。博物館分野での開設年の判定基準(学校のように、恣意的な運用・判定がされる余地があるのかどうか)などについては当方では詳しくありませんので、博物館の開設年・廃止年カテゴリの必要性や削除の是非については詳しい方におまかせいたします。

という方向性で検討しています。よろしくお願いいたします。--Racesheets会話2023年8月5日 (土) 02:19 (UTC)[返信]

GLAMに所属する専門家の方々へ(試作)[編集]

ページ本文上部に、横並びのリンク集(タブ)があります。その一つが、赤リンクの「GLAMに所属する専門家の方々へ」です。

所属機関とウィキペディア(メディア)を結ぶ手順に関心を持ちましたので、英語版から訳し、 GLAM/始める準備(仮題)を下書きました。

現状は「私論」に指定。ほぼ棒のように訳したのみで、内容の吟味はまだまだ先です。いったん、たんに英語版のページを読み下せるようにした状態でお目にかけ、ご感想などお聞かせ願えると誠に幸いです。

これから何を作業すれば良いか、見通しが立つとありがたいです。何かのお役に立つ状態まで進むかどうか含めて前広に考えたいと思います。

  • 仮リンクの検証
  • お知らせボックス下の、目次用タブ。すべてリンク元は英語版のプロジェクトです。
    • 日本語ウィキペディアでどこをリンク元とするか?

--Omotecho会話2024年4月15日 (月) 04:05 (UTC)[返信]