フキヤガエル属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フキヤガエル属[1]
モウドクフキヤガエル
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 無尾目 Anura
上科 : ヤドクガエル上科 Dendrobatoidea
: ヤドクガエル科 Dendrobatidae
亜科 : ヤドクガエル亜科 Dendrobatinae
: フキヤガエル属 Phyllobates
Duméril and Bibron, 1841

本文参照

フキヤガエル属(フキヤガエルぞく、属名Phyllobates〈フィロバテ/ッロバテス〉[1])は、中部アメリカのうちニカラグアからコロンビアまでのあいだに分布して、強いをもつ野生種を中心に編成されるカエルの仲間1841年フランス動物学者アンドレ・マリー・コンスタン・デュメリルガブリエル・ビブロンが設立。ヤドクガエル科の下位に位置する階級

語源[編集]

属名Phyllobates(フィロバテス)は、ギリシャ語で「葉っぱを歩く者」を意味する[2]

毒素[編集]

有毒であるバトラコトキシン(BTX)[* 1]ヤドクガエル科の中で唯一フキヤガエル属の野生種だけが保有しており[3]、特に強い毒を持つのはココエフキヤガエル・ヒイロフキヤガエル・モウドクフキヤガエル3だが、モウドクフキヤガエルに至っては、該当する残2に比べて約27倍もの猛毒を持っている[2]。しかし、その一方でヤドクガエル科のカエルは何らかの食物から毒素を蓄えているとされるため、特に毒性が強い本属の種もまた長期間(最大2[2])にわたって飼育下におくと毒素を失う[3]

フキヤガエル属を編成する種[編集]

画像 名称
和名:ココエフキヤガエル[4]
学名:フィロバテス・アウロタエニア
00000Phyllobates aurotaenia (Boulenger, 1913)[5]
和名:ヒイロフキヤガエル[4]
学名:フィロバテス・ビコロル
00000Phyllobates bicolor (Duméril and Bibron, 1841)[6]
ヒメキスジフキヤガエル 和名:ヒメキスジフキヤガエル[4]
学名:フィロバテス・ルグブリス
00000Phyllobates lugubris (Schmidt, 1857)[7]
和名:モウドクフキヤガエル[4]
学名:フィロバテス・テリビリス
00000Phyllobates terribilis (Myers, Daly & Malkin, 1978)[8]
キスジフキヤガエル 和名:キスジフキヤガエル[4]
学名:フィロバテス・ウィッタトゥス
00000Phyllobates vittatus (Cope, 1893)[9]

注意点[編集]

  1. ^ このステロイドアルカロイドの名前の語源はギリシャ語で「カエル」を意味するバトラコス(batrachos)および「毒素」を意味するトキシン(toxin)に由来する[3]

参考文献[編集]

  1. ^ a b フキヤガエル属 (属 Phyllobates)”. iNaturalist. 2024年4月21日閲覧。
  2. ^ a b c Brown, Ph.D., Jason L. “Toxicity of Dart Frogs” (英語). Understory Enterprises. 2024年4月16日閲覧。
  3. ^ a b c Dumbacher, J. P.; Wako, A.; Derrickson, S. R.; Samuelson, A.; Spande, T. F.; Daly, J. W. (2004). “Melyrid beetles (Choresine): A putative source for the Batrachotoxin alkaloids found in poison-dart frogs and toxic passerine birds”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 101 (45): 15857–15860. Bibcode2004PNAS..10115857D. doi:10.1073/pnas.0407197101. PMC 528779. PMID 15520388. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC528779/ 2024年4月16日閲覧。. 
  4. ^ a b c d e ティム・ハリデイ『世界のカエル大図鑑』吉川夏彦・島田知彦・江頭幸士郎 監修、倉橋俊介・坂東智子・日野栄仁・世波貴子 訳、柏書房、2020年(原著2016年)。ISBN 9784760152353 
  5. ^ IUCN SSC Amphibian Specialist Group. (2017). “Phyllobates aurotaenia”. The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T55261A85887593. doi:10.2305/IUCN.UK.2017-2.RLTS.T55261A85887593.en. 
  6. ^ IUCN SSC Amphibian Specialist Group. (2017). “Phyllobates bicolor”. The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T55262A85887396. doi:10.2305/IUCN.UK.2017-2.RLTS.T55262A85887396.en. 
  7. ^ IUCN SSC Amphibian Specialist Group. (2015). “Phyllobates lugubris”. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T55263A3026290. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T55263A3026290.en. 
  8. ^ IUCN SSC Amphibian Specialist Group. (2017). “Phyllobates terribilis”. The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T55264A85887889. doi:10.2305/IUCN.UK.2017-3.RLTS.T55264A85887889.en. 
  9. ^ IUCN SSC Amphibian Specialist Group. (2020). “Phyllobates vittatus”. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T55265A157629569. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T55265A157629569.en. 

関連項目[編集]