ノート:Atom (ウェブ標準)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本記事をAtom (標準)に改名し、跡地のリダイレクトをアトムへのリダイレクト化することを提案します。

本記事の内容は「ウェブ上のコンテンツの配信に関する技術」となっており、試しに「Atom」で検索すると本記事が一番最初になりますが、ウィキペディアやブログを除去して検索すると、インテルのCPU(Intel Atom)やGitHubのテキストエディタ、アトムと名がつく企業、ATOM (映画)などが続き、本記事に関連したものは8ページめでJoruriのページにてRSS/Atomフィードに触れているものがようやく出てくる状態で、100件まで確認したところ前述のもの含めて2件。「Atom = 本記事内容」が一般に使われているとはとても言い難く、本記事が「Atom」という語を占有する理由は無いと考えます。

改名案については「Atom (standard)」の用例を英語版など複数の言語版で確認出来た為ですが、もっと良い案があれば検討します。なお、Atom (曖昧さ回避)ですが、内容がアトムと被っていることから、これについてもリダイレクト化する予定です。--KAMUI会話2014年3月1日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

コメント 本ページを含めて「Atom」を平等な曖昧さ回避とすることに賛成です。改名先の括弧内の語句ですが、「標準」では判りにくいので、「ウェブコンテンツ配信」が良いと思います。「ウェブコンテンツ」や単に「ウェブ」では誤解されそうですし、「ウェブコンテンツ配信技術」だと内容は良くわかりますがやや長いのが難点です。まあこのあたりは多分に人によって好みが分かれるところですが。
改名後「Atom」と「Atom (曖昧さ回避)」を「アトム」へのリダイレクトとすることにも賛成です。--アルビレオ会話2014年3月1日 (土) 22:12 (UTC)[返信]
:(報告)ご提案のあったAtom (ウェブコンテンツ配信)に改名しました。--KAMUI会話2014年3月10日 (月) 06:10 (UTC)[返信]
あー、遅かったようですが、 (ウェブコンテンツ配信)よりか(ウェブ標準)が良かったですね。というのも、本文記述にもありますがAtomはAtomフィードで配信だけの規格ではない(プロトコルも含まれた総称)からです。英語版では現在、en:Atom (Web standard)です。で、そのen:Web standardの日本語版記事は、ウェブ標準です。ですから、Atom (ウェブ標準)が正確と言えます。お手数をお掛けし申し訳ありませんが、再度、改名をお願いできませんでしょうか。Torums会話2021年7月13日 (火) 11:29 (UTC)[返信]

改名提案2[編集]

上記の改名提案の末尾にコメントしていますように、改めて改名提案をしています。何かご意見・異論ありましたら、お待ちしております。Torums会話2021年7月23日 (金) 17:16 (UTC)[返信]

  • 反対 他の利用者の意見を待っていましたが誰も意見を出さないようなので票を投じます。上でも出ていますが、少々分かりにくいです。「標準だけだから」というより、「標準って何?」という意味の分かりにくいだと思います。他に賛成意見が出ればそれはそれで改名して頂いて良いのですが、おそらく出ないかと。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 03:22 (UTC)[返信]
  • 興味深いご意見ありがとうございます。ただ、1.「Atom (ウェブコンテンツ配信)」は露骨な誤り・事実誤認である事。2.英語版と合わせて国際的な観点も重要。3.「Web標準」はAtomやRSSをやるウェブ系の人であれば、まず第一に知るHTMLの標準がありますから、「標準って何?」という人はいないでしょうし、本文で「ウェブ標準」へリンクをすれば済む話しかと思います。Torums会話2021年8月19日 (木) 03:28 (UTC)[返信]
  • 返信 まず、この記事は「AtomやRSSをやるウェブ系の人」だけの為にあるわけではありません。少なくとも私は「標準って何?」と思いました。「確かに本文で「ウェブ標準」へリンクをすれば済む話ではあるのですが、もう少し分かり易い改名案はありませんか?」というのが私の率直な意見です。「Atom (ウェブコンテンツ配信)」が「露骨な誤り・事実誤認である」として改名すること自体には反対しません。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 03:40 (UTC)[返信]
  • たしかにその「ウェブ系の人」云々の文は余計でした。失礼しました。Torums会話2021年8月19日 (木) 03:50 (UTC) [返信]
  • もともとは、内容が古くなっているので最新の英語版から翻訳して更新しようと思っていたのですが、そうすると、ますます日本語版記事名から乖離した内容になってしまうのです。現在のままだと、記事を分割して、フォーマットとプロトコルの二つの記事に分割しなければならなくなります。英語版はWeb standardですし、ウェブ標準は日本語版記事でれっきとした記事がある概念であり、分類または定義として正確であり、既に定着している用語なので、これ以外に勝手に我々が悩んで考え出すような類いのものでもなく・・・Torums会話2021年8月19日 (木) 03:58 (UTC)[返信]
  • 返信 ウェブ標準について調べたところ、「Webサイトの規格」「ウェブの仕組みを定義する規則」「ウェブに関する標準的な技術や仕様の総称」という文言が出てきました。改名案としては「ウェブ規格」「ウェブ規則」「ウェブ仕様」が分かり易くて良いのではないでしょうか。「ウェブ標準は日本語版記事でれっきとした記事」とは言いますが、複数の問題のテンプレートが貼られており、出典は1つだけという問題だらけの記事であり信用できません。しかし、「英語版はWeb standard」であり「分類または定義として正確であり、既に定着している用語」でもあるのは事実ですので、他の利用者から広く意見を求めて改名案を決めてみてはどうでしょうか。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 04:20 (UTC)[返信]
  • 報告 コメント依頼を提出しておきましたので、報告します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 04:30 (UTC)[返信]
  • フフフ、私も、あの日本版のウェブ標準ページの内容を見て、これやダメだwと思い、先ほどノートに書いてきたところです。英語版から翻訳しますよ~と(笑)。数日中にはなんとかしたいと思っています。Torums会話2021年8月19日 (木) 04:38 (UTC)[返信]
  • あああ、「ウェブ規格」「ウェブ規則」「ウェブ仕様」はダメです。そんな「規格」無いからです。正確にいうと、ウェブ(WWW)には沢山の規格があるので「ウェブ規格」なんてそんな単一の「規格」「規則」「仕様」は存在していない(し得ない)、という事です。具体的には、このAtomがその一つのAtomという規格であって、それをウェブ標準としてみんなで扱いましょうね、という事でインターネット(WWW)の世界が回っているのです。Torums会話2021年8月19日 (木) 04:54 (UTC)[返信]
  • そうですね「Atom (ウェブ標準規格)」でも意味は通じます(ただ、それを言ったら「ウェブ標準仕様」でも良くなるのでどっちだ、という話しに)。これの問題は他にもあって、「ウェブ標準」の方も「ウェブ標準規格」に合わせないと変な事になります。そもそも、検索して頂ければ分かるとは思いますが「ウェブ標準」で一般で浸透しています。「ウェブ標準規格」だと冗長で、なおかつ、日本語の場合、複数形が無いので「***規格」としてしまうと、特定の一つの規格のように取れてしまう弊害があります。また、英語でも"standards"という表記です。英語版からの翻訳ですが「ウェブ標準とは、World Wide Webを形作る、公式かつ非独占的なインターネット標準やその他の技術仕様を指す。近年では、ウェブサイトを制作または開発する際の標準化されたベストプラクティスやウェブデザイン指針を含む」という定義です。自分としては、なぜに「ウェブ標準」という言葉ががそんなに嫌なのかちょっと理解しかねます。一般的に皆に普通に使われているのに・・・Torums会話2021年8月19日 (木) 05:45 (UTC)[返信]
  • 因みにですが、ちょっと技術的な話しになりますが、インターネットとウェブ(World Wide Web)は基本的には別物で、それぞれウェブ標準と、インターネット標準があります。Torums会話2021年8月19日 (木) 05:52 (UTC)[返信]
  • 返信 『「ウェブ標準」という言葉ががそんなに嫌なのかちょっと理解しかねます』と言われましても、私は「分かりづらいから」と何度も申し上げています。それでもあなたは「理解しかねます」などと言いますか?また、Torumsさんが言う通り「一般的に皆に普通に使われているの」であれば1ヵ月近く賛成も付かずに放置されるようなことにはなっていません。おそらく、私とTorumsさんとの間で議論しても有意義な結果は生まれません。一旦、第三者の意見を待つことにしましょう。他に言いたい事があるのであれば遠慮なく言ってください。良い結果にはならないという事はお分かり頂けるとは思いますが。
  •  追記 投稿しようと思ったらTorumsさんが新たにコメントされたようなので、追記します。その「因み」に書いた文章はこの改名提案の議論と関係がありますか?議論の道から外れています。この改名提案に関係することのみ議論するように心がけてください。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月19日 (木) 06:05 (UTC)[返信]
  •  因みにのインターネット標準は、ウェブ標準ウェブ標準規格に返るのではれば、インターネット標準インターネット標準規格に変えないといけなくなります、という意味でした。言葉足らずでしたら申し訳ありません。Torums会話2021年8月19日 (木) 06:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 本記事が本文にあるようにウェブコンテンツ「配信」に限らない諸規格を主題とするのであれば、Atom (ウェブ標準)への改名に賛成します。「標準」では意味がわからない、との意見がありますが、「ウェブ標準」は業界で一般的な用語であり、専門用語に詳しくない読者に対して必ずしも記事名(の曖昧さ回避の括弧内)のみによって主題を説明しなければならないわけではありません。本主題について知りたい読者は本文を読むべきです。また、提案の記事名の括弧内は現行よりも簡潔で、曖昧でもないと考えます。--LABE会話2021年8月21日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
第三者からの賛成票がありましたので、反対票を取り下げました。突然旗を翻すような形にはなってしまいますが、最初の意見表明の段階で「他に賛成意見が出ればそれはそれで改名して頂いて良いのですが」と申し上げたのは事実ですので、改名に反対はしません。今振り返ってみれば、ここでの議論では少し感情的な感じになっていたなと思うので、それをお詫びすると共にしっかりと議論出来たことに感謝します。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月21日 (土) 09:10 (UTC)[返信]
Kanninbukuroさん 私は上記のコメントにおいてあなたの意見に反論しましたが、この反論についてはいかがお考えですか。「反対はしない」というのはやはり賛成できない理由がおありなのでしょうが、反対するほどの理由でもないのでしょうから、今後同様の案件に触れてどのようにお考えになるのかは確認したく思います。単に「誰も賛成していないから反対」というわけではないと思いますので。--LABE会話2021年8月21日 (土) 09:37 (UTC)[返信]
返信 上の反論の「記事名(の曖昧さ回避の括弧内)のみによって主題を説明しなければならないわけではありません」というのはごもっともだと思います。反対意見を投じた理由は、1ヶ月近く賛成意見が付いておらず個人的には分かりづらいと感じた為で、反対(やや反対)としました。「反対はしません」としたのは明確な賛成の理由(あくまでも私の中での基準)を作れなかった為です。「今後同様の案件に触れてどのようにお考えになるのか」については、最初に反対意見を出した際に「賛成意見が出れば反対しない」という立場を提示していますので、特段問題があったとは考えておらず改善策のようなものは考えておりません。ですのでこれからも私が分かりづらいと思ったり、こっちの改名案の方が良いのではないかという思ったりするものがあれば、反対票を投じますし反対意見の理由が消失したり条件に合致すれば反対票を取り下げる予定です。さすがに私1人に改名を実施するしないの判断を下す権限がある訳ではございませんので。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月21日 (土) 10:01 (UTC)[返信]
ご回答いただきありがとうございます。私の反論に対してご納得いただけたのでしたら、議論のうえでの反対票の撤回ということで承りました。「私1人に改名を実施するしないの判断を下す権限がある訳ではございません」とはまさにその通りですが、賛成者がいない状態であなたが反対を表明した場合、当然改名とはなりません。今後は今回私が提示した観点などもあらかじめ考慮されたうえで、あなたが個人的に「標準」という用語に違和感を覚えたという以上の(客観的な)理由とともに賛否をご判断いただければ幸いです。
改名提案というのはしばしば賛否が付かないまま1週間以上が経過し、そのまま改名が実施されるというケースがあります。適切な告知をおこなっていれば何の問題もなく(誰もコメントしないのは賛成しているからだという見解もあります)、そもそも改名提案という手続きが厳密には必須ではありません。そのような中で大きな理由もなく「とりあえず反対」のような意見を表明されることは提案者を困惑させることになりかねません。記事名というものはときに高度に専門的な議論が行われる重要な要素ですので、もしあなたが当該主題に関して十分な知識をもたないのでしたら、コメントせずに他の利用者にお任せになるのがよろしいのではないかと提言いたします。--LABE会話2021年8月21日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
返信 了解です。今後は客観的な理由を伴う賛否表明を心がけたいと思います。最近、こんなところで似たような忠言を受けたばかりですので、そのようなところが私の欠点であると自覚し、改善しなければならないところですね。LABEさんのアドバイス、心に刻ませて頂きます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月21日 (土) 13:26 (UTC)[返信]
作業中 1週間以上反対意見がない為、改名作業に入ります。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 13:37 (UTC)[返信]
完了 改名を実施致しました。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

Kanninbukuroさん 改名に伴い、跡地のAtom (ウェブコンテンツ配信)のリダイレクトの即時削除を依頼されましたが、リンク元の修正ができていないとして却下されています。今回、利用者ページや過去ログページなどを除いて私が作業をしておきましたが、リダイレクトを即時削除する場合に限らず、この作業は改名実施者が行うものです(Wikipedia:ページの改名#リダイレクトの修正、私も議論参加者としてお手伝いはしますが)。今後はご留意いただければと思います。--LABE会話2021年8月28日 (土) 18:12 (UTC)[返信]

返信 (LABEさん宛) すみません。完全に失念しておりました。前にも今回のようにリンク元の修正が出来ていないとして却下された事がありました。今後は気をつけます。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年8月28日 (土) 23:28 (UTC)[返信]