コンテンツにスキップ

ノート:2012年のテレビアニメ (日本)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2010年、2011年のテレビ項目のアニメ部門の分割・独立提案[編集]

本項と同じように、2010年のテレビ (日本)2011年のテレビ (日本)においても、アニメ節を分割し独立した記事にした方がよいかと思います。特に2011年の場合は350KBを超過しているので、アニメ部門を独立することで少しは減量できるかと思いますが…。記事名は本項と同じように「(西暦)年のテレビアニメ (日本)」でよいかと思います。分割を行うに際し、ご意見とかあればお待ちしています。--ITA-ATU会話2012年5月15日 (火) 05:54 (UTC)[返信]

賛成 分割自体は問題ないと思います。ただ記事名に関して(本分割提案に関しては「20XX年のテレビアニメ (日本)」でいいと思いますが)気になる問題があります。親記事が「20XX年の日本」なのに子記事が「20XX年の×× (日本)」なのは一貫していませんし、曖昧さ回避と考えても方針にそぐわず、「20XX年の日本の××」のような記事名であるべきだと思います。--Greeneyes会話2012年5月19日 (土) 13:30 (UTC)[返信]

記事全体について[編集]

導入部に“2012年のテレビアニメでは、2012年日本国内で放送された、または今後放送される予定のテレビアニメについてまとめる。”と書いているので見出しには“テレビアニメ”、“アニメ”を書かずNHK日本テレビ系列テレビ朝日系列TBS系列テレビ東京系列フジテレビ系列……のような感じでいいと思います。 また、#2012年のテレビアニメの部分ですが○○、○○ほか等の放送局の表記は製作に関与している局のみ記述しているのか放送の早い順からなのか、公式サイトに書いてある順番なのか統一できていないように見えるので修正した方がいいのではないでしょうか。--編集中会話2012年9月13日 (木) 01:04 (UTC)[返信]

報告 意見がなかったため修正しました。共同制作・広域ネット・独立局などの放送局の部分は、製作に関わっているか公式サイトでの告知で特に強調してる場合のみにしました。その他、内部リンクの修正も行いました。--編集中会話2012年10月22日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

「主な動向」節の要検証事項について(「アニメイズム」の命名・第1回作品)[編集]

表記の件について、記事の「主な動向」節にTemplate:要検証を貼付しました。

  • とりあえず現時点でこの言及内容が確認できる情報源が見つかりそうになければ、当該の記述は一旦除去し、もし今後「アニメイズム」の命名時期を記した出典が見つかれば改めて記載するのが良いと思います。
  • あるいは次善の策として、2012年4月の時点で「アニメイズム」の名称が決定されていたことを確認できる出典と、それ以前の時点では同名称が決定済みでなかったことを示す出典の両方があれば、一応はその間の時期に枠名が命名されたとみなすことも可能かと思います。--ディー・エム会話2014年10月12日 (日) 15:13 (UTC)[返信]