ノート:香港証券取引所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

香港取引所と香港証券取引所の分割を提案します。[編集]

この記事「香港証券取引所」は、Hong Kong Exchanges and Clearing香港交易所 にリンクしていますが、

リンク先は親会社の「香港取引所」の記事であり、「香港証券取引所」がリンクすべき記事は Hong Kong Stock Exchange の方です。

これはちょうど日本取引所東京証券取引所の関係に当たります。

新たに「香港取引所」の記事を作って、親会社に関する内容をそちらに移し、「香港証券取引所」の言語間リンクを変更することを提案します。

親会社の記事名は「香港取引所」が良いと思います。

  • 引用されている記事でこの名前が使われているので十分定着していると判断できます。
  • 中国語の「交易所」は「取引所」と訳せるし、日本取引所と同じ名付け方なので分かりやすいと考えます。

香港取引所グループは下記の組織で構成されています。

  • 清算機関
    • Hong Kong Securities Clearing Company (HKSCC)
    • HKFE Clearing Corporation (HKCC)
    • The SEHK Options Clearing House (SEOCH)
    • OTC Clearing Hong Kong (OTC Clear)
    • LME Clear

--Shinkansen Fan会話2022年2月3日 (木) 16:21 (UTC)[返信]

賛成 概念的に別物で表記を分けていても、「香港証券取引所」と題した記事で『香港取引所の5日の時価総額は5,794億HKドル(約7兆7,300億円)となり、時価総額で世界トップに躍進した』と言われると、一瞬、上場企業の株式の時価総額と勘違いしそうになる(なった)ので、やはり分割すべきと思います。--シダー近藤会話2022年2月17日 (木) 10:40 (UTC)[返信]
コメント 親会社の香港取引所自体が子会社の香港証券取引所に上場しているので、そういう勘違いをするのも無理はないと思います。今、ハンセン指数の構成銘柄が香港証券取引所の方になっていますが、香港取引所に修正しないといけません。いずれにせよ、香港取引所は、上記の3つの取引所、つまり証券取引所(SEHK)+先物取引所(HKFE)+商品取引所(LME)を保有・運営する総合取引所であることを明確にするため、やはり香港取引所の記事が必要です。なお、公式サイトを調べたところ、傘下の清算機関は全部で上記の5つあるようですが、英語版、中国語版で独立した記事がないようなので、香港取引所の記事の中に入れれば良いと思います。Shinkansen Fan会話2022年2月19日 (土) 16:48 (UTC)[返信]