ノート:首都大学東京/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

以上の文章から、攻撃的文章を除去(コメントアウト)しました。--docile-jp 2006年7月20日 (木) 04:42 (UTC)

首都大学東京ページを作ってくださるみなさんへ   首都大学東京は紆余曲折がありましたが、現在は学生、教員、職員の協力によりよい方向へ向かっています。 差し出がましいかとは思いますが、在学生が見て現状にそぐわない、または単なる報道による誤解であると判断した場合は消去させていただきます。  これは一部マスコミやネット、首都大学東京への改変を快く思わないごく一部の卒業生による根拠の無い中傷が多く見受けられるなかで、首都大学東京に在籍し、首都大学東京に誇りを持とうとするための自衛行為であります。 どうぞ温かい目でこれからの首都大学東京を見守ってください。

すいません、ノートの使い方を知りませんでした。Docile-jpさん訂正ありがとうございました。もしまた間違っていたら編集お願いします。以上の署名の無いコメントは、58.158.135.103(会話履歴)氏が[2006-07-20 18:28:10]に投稿したものです(ikedat76 2006年7月23日 (日) 05:06 (UTC)による付記)

「首大」呼称の扱い

  • 客観的事実として、一部では呼ばれることもあるとして記述しておきます。この呼称についての説明は、意見の対立等でまとまらないでしょうから、隠喩などということは書かず、あくまでも事実として。。--IPユーザー 2006年10月13日 (金)
  • 批判・揶揄する文脈では「首大」と呼ばれることもある』のは(その善し悪しは別にして)事実だと思うのですが、どうでしょう。勝手に「悪意に基づく記述」と断じて削除する以外に、もうちょっとやりようがあるんじゃないでしょうか。--docile-jp 2006年8月3日 (木) 11:34 (UTC)
  • 揶揄する文脈での呼称を百科事典に入れようとすること自体が、悪意に基づくいやがらせにほかならないでしょう。以上の署名の無いコメントは、IP:220.147.145.249(会話/whois)氏が[2006年8月8日 (火) 12:39(JST)]に投稿したものです(docile-jpによる付記)
    • 「揶揄する文脈での呼称を百科事典に入れようとすること自体が、悪意に基づくいやがらせにほかならない」とのお考えには同意できかねます。--docile-jp 2006年8月8日 (火) 04:08 (UTC)

まあ、在学生からしてみれば蔑称に他ならないのですから、わざわざ書くことはないのではないでしょうか。”日本人”という項目にジャップやらチョッパリやらニップやら入れられてもムカムカするだけであります。

  • 在学生のためだけのWikipediaではありません。事実を知るということは、不愉快なことでもありますが、必要で大切なことだと思います。あとノートを書くときは署名を入れるようにしましょう。ルールを守れず不満ばかり書いている在学生がいることが私としては若干恥ずかしいですよ。Wikipedia:基本方針とガイドラインなどをもう一度よく読んでみてください。--R nurse 2006年8月11日 (金) 15:02 (UTC)
  • 「首大」呼称をどうするかはともかく、不快だからとかネガティブな話題だからといった理由で記述を排するようなことはよろしくないのではないかと思います。在学生や関係者が気分良くなるためのものではないし広告や宣伝でもないのですから、そういう内容の記述もあってよいでしょう。…ということで、IP:220.147.145.249 だった方には、どうしても載せたくないと思われるのであれば、「悪意に基づくいやがらせ」というもの以外の別の理由を提示していただきたく。--docile-jp 2006年8月24日 (木) 04:57 (UTC)

産業技術高専

  • 産業技術高専の設置者が公立大学法人首都大学東京であるという情報はどこで見られるでしょうか?設置者でないのであれば、「関連する情報」として書き直す必要があると思います。docile-jp 2005年10月31日 (月) 09:55 (UTC)


サークルの記述の必要性

大変熱心にサークルについて記述されている方がいらっしゃるようですが、他の大学の記事を見るとサークルについて記述された記事はほとんどありません。そもそもサークルはクラブ活動と違い、人の流出入が激しく寿命の短い組織です。また、クラブとは違い私的な団体の色が濃いため、サークル所属者が当記事に記述されるのを良しとしない人がいると思います。わずか一年足らずで、活動を事実上停止しているサークルもあるわけですから、サークルについての記述は霧がないのでやめませんか?203.202.218.12 2006年7月27日 (水) 12:31 (UTC)

基本的に賛成です。体育会などの統括する団体とそれらに所属する団体名を羅列するだけで十分だと思います。--58.87.193.9 2006年7月28日 (金) 06:35 (UTC)

必要性に乏しいと思われる部分をコメントアウトしました。203.202.218.12 2006年7月29日 (土) 10:02 (UTC)

大学関係者と組織は設けないのですか?

教員はともかくとして(私はあまり設ける意味があるとは感じませんが)、現段階ではまだ「出身者」はいないはずですね(大学院(暫定大学院ですが)については平成19年3月、大学については平成21年3月にそれぞれ最初の卒業(修了)生が出るわけですから)。--わかみん/ 2007年1月22日 (月) 05:57 (UTC)

分割提案

2009年に経済学コースの開設

  • 沿革のところに2009年、都市教養学部に経済学コースが開設とありますが、HPを見る限り経済学コースと言う名前は見当たりませんでした。(見方が悪いのかもしれませんが・・・。)経営学系ならば分かるのですが、経済学コースが設置されたのか分かりませんので、どなたか詳しい方、コメントいただけますでしょうか?経済学コースが設置されていないのでしたら、該当箇所を削除します。--佐渡のこあら販売機 2010年4月19日 (月) 04:30 (UTC)

不祥事に関する記事について

学生らによる不祥事に関する項の記述が、他項の文章に比べて分量が多く、内容も充実しているように感じられます。バランスにやや欠いていると思われますので、独立した記事に分割すべきではないかと考えています。賛否についてご意見がありましたら、よろしくお願いします。--126.126.254.56 2010年7月2日 (金) 14:15 (UTC)

独立記事とする方法と内容をもう少し簡素なものとする方法と2通り考えられると思います。現時点ではバランスを欠いていることに同意いたします。夕刊フジなど産経系の報道がこの事件では突出していたものかもしれませんが複数系列紙による出典の裏づけが求められるように思います。具体的には

『複数の女子学生は「サンプルを見たい」などと学生らをあおっていた。』、『“ニセ街頭募金”には別の女子学生も参加』『その動画を見た先の教官は「素晴らしい」と称賛していたという』と伝えている[5]。また、サンケイスポーツは、『投稿にはさらに他の国立大学の学生が関与しているとされ、さらに首都大教職員が黙認していた疑惑も浮上』と報じている[6]。夕刊フジは、大学関係者の談話として「ある教官は、Twitterなどで『嫌われることをするのは芸術家の役割(中略)』と公言しています。

のあたりです。タブロイドにあたる夕刊フジの記事のみが出典では女子学生に関する点、称賛したという教員がいたことを記述するには弱い気がいたします。大学関係者の発言についても匿名での発言であり、ある教官と不仲である場合など中立性を欠いた発言である可能性もありWikipedia上に記述するべきかどうか疑問に思います。2名の学生の活動があったこと、騒動があったこと、大学が退学処分を課したこと程度のみにまとめるのも一つの方法かなと思います。--Tiyoringo 2010年7月2日 (金) 23:16 (UTC)

    • 一般の新聞などにも多数取り上げられるなどかなりの社会問題的な騒ぎにもなりましたし独立項目化するだけの価値はあるのではないかと思われます。そのためのこちらの簡素化と言う方向であれば問題はないでしょう。ただし、独立項目化するに当たってこの項目にあった夕刊フジなどタブロイド誌を出典とした項目については正当な出典等が見つからないない限りは取り上げるべきではないかもしれません。逆に独立項目化目的でない削除であれば議論の告知なく出典を記した分を一気に削ると言うのはやや独断的だったのではないかと思われます。その場合は少なくとも他大学の教授の発言などで、一般紙を出典としていた部分については元に戻すべきと考えます。--もものかんづめ 2010年7月9日 (金) 18:07 (UTC)
  • この記事の中では、文量的に、事件があったこととそれに対する処分があったこと程度にまとめるのが適当ではないかと考え、編集を行いました。これ以上に項を充実させるなら、いっそ独立した記事に分割してしまう方がよいのではないかと思います。なお、今回の編集は、確かに議論の告知なしに行ったものなので、一般紙を出典としていた部分は合意が形成されるまで元に戻そうと思います。--126.114.181.157 2010年7月10日 (土) 03:43 (UTC)
  • 今回の件については独立記事化(分割)、基本的に現状に近い状態で維持、縮小化の3つがありそうですが、必要であればある程度期間を設けて投票(一般空間への投稿50回以上のログインユーザーに参加権などwikiの主な投票ルールと同じ方法で)するのが良いんじゃないかなと思いますね。実行するかどうかは他の人の意見次第にしたいと考えています。--もものかんづめ 2010年7月11日 (日) 12:36 (UTC)
  • 報道された時点のみではどこまで特筆性がある事件となるか不明な部分がまずありました。例えば停学処分さえない場合は一時的なニュースとしてWikipedia上に記述する必要があるかといった意見もあってもおかしくないものでした。首都大学東京学則第53条に「学生が本学の諸規則に違反し、学内の秩序を乱し、その他学生としての本分に反する行為をしたときは、学長は、教授会の議を経て、これを懲戒する。」とあるので通常教授会の議を持って処分が決定されるはずであるものが教育研究審議会評議会のようなものでしょうか。)で審議されたということは特別なことと大学が判断を下したもののように思えますので今後長期に見た場合にも十分特筆されることだと思います。独立記事にした方が良いかもしれないのは今後学生または教員によって不当な退学ではないかといった訴えがなされた場合のみで良いように思います。--Tiyoringo 2010年7月11日 (日) 16:11 (UTC)
  • 基本的に学生個人が起こした事件(かつ刑事事件にもまだなっていない)ですので、大学の不祥事として特に取り上げるほどの記事ではないと思います。ゼミの教員が十分な指導をしなかったと諭旨解雇されていますので、教育上の責任を大学としてある程度は認めているのだとは思いますが、大学の記事としての特記すべき「不祥事」というのは、研究費の不正使用とか、理事が引責辞任するような類のものではないかと思います。むしろ芸術の名の下に個人の人権を安易に侵害したという今回の事件は、大学の記事というより独立した事件ないし芸術の在り方の観点から独立した記事としたほうがよいのではないでしょうか?少なくとも「不祥事」という見出しはそぐわないと思います。--113.43.122.249 2010年7月12日 (月) 14:33 (UTC)
  • 指導教員の責任も追及して解雇したことを考えると教育研究活動に関わることでの処分ですから大学本体記事に載せるので良いのではと思います。研究費不正使用については私的流用はなかったと報道された多くのケースではいちいち取り上げる必要はないと思いますが早稲田大学のように科学研究費補助金の交付が他大学と同時にならなかったケースは特筆すべきものと思います。首都大学東京学則第53条によれば学生が本学の諸規則に違反し、学内の秩序を乱し、その他学生としての本分に反する行為をしたときは、学長は、教授会の議を経て、これを懲戒する。とあるので本来は退学などの処分を決定するのは教授会であるところ、大学トップに近い審議組織と見られる教育研究審議会で退学が決定されたようですからこれは大麻などで退学になったケースと異なり極めて重大な不祥事と大学側が判断していることは間違いないでしょう。今回のような不祥事については教育的配慮を理由として世間が望んでいる?かのような厳しい処分にはなかなかなっていないであろう他の不祥事と比べて明らかに異例であるように思います。通常は不祥事があったとしても臨時教授会が開かれて審議されるようなことも少ない(本件では逮捕されたわけではないので殺人を本人が認めたケースなどでもありませんし。京都教育大学の不祥事の場合は卒業間近であったため、卒業させるかどうかについても審議が必要だった可能性があり臨時教授会も開かれたかもしれません。)--Tiyoringo 2010年7月12日 (月) 14:53 (UTC)
  • 議論中ではありましたが、指導教員も1名諭旨解雇処分となっていることが公式発表されておりましたので処分について追記しました。今回の件についてはいろいろ考えましたが、問題が発生後テレビ番組で取り上げられたり、多数の一般新聞紙やスポーツ紙などでも取り上げられ社会問題となっていたこと、学生2名および准教授1名が事実上の放校処分となった現状特筆性の面では十分にある内容に思います。良い面ばかりを書いていたとしてもそれはそれで中立性の面で疑問が出てきますので不祥事についても全国展開している新聞など、公平な第3者が執筆している出典がある限りは記述することは問題ないと思います。ただ独立化に関しては単独項目としても十分なものだとは思いますが、現状では大学の説明の中にあった方が大学についての説明などをする上でも説明しやすいのではないかなと思われますのでTiyoringoさんがおっしゃるようなさらにこの事件に関して発展するような状況変化が起こった場合でも良いのではないかなと考えが現状強くなって来ています。--もものかんづめ 2010年7月12日 (月) 17:26 (UTC)
  • 履歴をみて気がつきましたが出典を伴わない追加作業をされていた方の分がきちんと差し戻されていますね。差し戻してくださった方ありがとうございました。とりあえずなのですが、発生から1ヶ月経過しこの件については大体関係者への処分などもなされており現状では沈静化の方向に向かっていると思います。今後の方針につきましてこの件についての追加をする場合はまず信頼できる第三者などの媒体からの出典もしくは大学側の公式発表を元に記述することということで良いでしょうか?これらの出典が伴わない限り記述しない、記述された場合は差し戻すという方向が一番良いのではないかと思います。しばらくの間様子をみて肥大化しそうであればこちらで再度議論の上分割などの方法を含め改めて話し合うのが良いのではないかと考えています。--もものかんづめ 2010年7月25日 (日) 10:41 (UTC)
今後においては解雇された教員が不当解雇であるといった裁判を起こせば別ですがもうあまり加筆する必要はないように思います。--Tiyoringo 2010年7月25日 (日) 13:41 (UTC)
当方もあと追記するとすればそのあたりか大学側が防止策や改善策を公式に発表したときくらいでしょうね。基本はもうあまり加筆する必要もないと考えています。あくまでも荒らし的な追加を抑制するための上記提案でしたが紛らわしかったようでしたら申し訳ございません。--もものかんづめ 2010年7月25日 (日) 15:00 (UTC)
1ヶ月ほど様子をみていましたが、他の方のコメントもないですし、特にこの件に関してその後の発展も起きていませんので基本はこの項目についてはこれ以上は追記しない方向で、万が一追記する場合はWikipedia:信頼できる情報源などに該当する出典を付記して執筆するということでよろしいでしょうか?1週間ほど様子をみて反対のコメントがない場合はこれでこの件に関しましては議論を終了とさせていただきたいと思います。--もものかんづめ 2010年8月25日 (水) 02:17 (UTC)
その方向で妥当だと思います。追記に関しては、もう行う必要はないでしょう。--126.12.49.70 2010年8月25日 (水) 11:41 (UTC)
1週間ほど様子をみましたが特に反対意見がございませんでしたので、今後基本的にこの件については追記しない。重要な進展などがあって追記する必要がある場合はwikipedia:信頼できる情報源に当てはまる出典を付記して執筆する。この方針で議論を終了とさせていただきます。--もものかんづめ 2010年9月2日 (木) 12:28 (UTC)
荒らし的な編集防止のため、追記に限らずこの項に大きな編集を行う場合は、ノートに理由を明記し一定期間意見を集った上で、行ってほしいと思います。--126.114.168.209 2010年9月6日 (月) 06:21 (UTC)
この件については沈静化してきていますし上記のローカルルール(どうしても追記する場合にwikipedia:信頼できる情報源に当てはまる出典を付記して執筆)で、大きな追加をおこうなうことや荒らし的な追加はほぼシャットアウトできると考えています。また、これに当てはまる出典を付記したものを削除する場合は出典を明記したものを無断ではがすことは差し戻しの対応が可能ですのでこちらも抑制できると感じています。ただ、どうしても心配されるのであればある程度期間をおいて反対意見がないようであれば追加するということでよろしいでしょうか?--もものかんづめ 2010年9月6日 (月) 06:40 (UTC)
  • 追記に関する議論が一息ついたところで、この記事の特筆性についてご意見願いたいです。京都大学京都教育大学日本体育大学などマスメディアで同じく不祥事が取り上げられた大学の記事を見てきましたが、やはり一学生の不祥事を「首都大学東京」という記事に大きな紙幅をとって掲載する必要性が感じられないように思えます。大学が事件を助長するなど根本的な原因があったか、隠蔽するなど外部から見て大学の体質として大きな問題があったとすればそれに絡めて、今回の件を記述する必要があると思います。しかし、少なくとも現時点ではそのような点は見られませんし、裁判所や監督官庁からの指導や処分も行われていません。よって、私は首都大学東京自体の説明として今回の件を記述するべきではないと思います。編集履歴を見ると今回の項は特筆性を十分検討した上で設けられたものではないようです。そこで事件とその反響が一段落した今、改めて特筆性について検討すべきだと考えますがいかがでしょうか。--126.126.254.50 2010年9月17日 (金) 14:28 (UTC)
通常ですと今回のような不祥事が起きた場合には処分を決定するのは教授会です。首都大学東京でもそのように定められていることはすでに示したとおりです。得てして処分を決定する際には教育的配慮という観点で世間が感じるほど重くはならない処分となるのは京都教育大学のケースでもわかることです。大麻などの犯罪行為に比べて今回のようなモラルを欠いた行為は通例処分が軽くなるケースが多いものです。大学規則に則った形を越えた超法規的な懲戒処分が学生に下されたこと、関連教員も解雇されていることからすれば特筆性がないとは言い難いと思います。鳥取砂丘やイタリアで落書き行為を行った学生がいたことなどは一過性のニュースとしかいえないので個別大学記事に書くほどのものではありませんが。--Tiyoringo 2010年9月17日 (金) 16:19 (UTC)
Tiyoringoさんがおっしゃられているのは、教授会を経ずに教育審議会という組織で超法規的に審議が行われたこと、その上で通常見られない退学という重い処分が決定されたことは他の大学のケースに比べて極めて異例であり、その点に関しては特筆性に足るということでよろしいでしょうか。--126.126.232.211 2010年9月18日 (土) 01:40 (UTC)
IPアドレスが違いますが同じ方でしょうか。そのご理解で良いと思います。教員も解雇されている教育・研究に関わることで例えば在学生などが殺人事件を起こした場合は記述するようなことではないと思います。--Tiyoringo 2010年9月18日 (土) 03:18 (UTC)
上記で挙げた理由でこの項を特筆しているとすれば、現状における記述は不適切だと考えます。もし大学自体の説明として、異例の対応に関する件に重点を置いて記してあるとすればこれについては問題ないでしょうが、現時点においてはこの項は事件自体に関する説明が中心になっています。少なくともこの記事内では、事件自体に対する記述は特筆すべき点に絡めた簡潔な説明のみに留めるべきでしょう。--126.126.232.211 2010年9月18日 (土) 05:33 (UTC)
簡潔な記述というのはどういったものを考えておられますか。これまで何人かのユーザーでの議論で現在の形となっておりますが改めた方が良いということであれば具体案をまずノートに示していただければと思います。--Tiyoringo 2010年9月18日 (土) 08:21 (UTC)
私が考えているのは、おおまかに以下のような案です。異例の対応の点に重点を置いて記述しました。この場合項の名称の「不祥事」は適切でないと考えます。2010年6月、首都大学東京の学生らが面識のない女性の容姿を侮辱するような動画を撮影し、動画投稿サイトYouTubeで一般に公開していたことが発覚した。この事件を受けて大学の教育研究審議会は、動画制作に関与したシステムデザイン学部4年の学生2名を退学処分とし、また2名の指導的立場にあった准教授1名が諭旨解雇処分となった。「教育研究に関する重要な事項」を審議する教育研究審議会が教授会に代わって処分を下したこと、モラルを欠いた行為に対して学生の退学という重い処分が下されたことは、他大学のケースと比べ異例である。--126.126.232.211 2010年9月18日 (土) 09:20 (UTC)
文章の量や事実関係の記述の面で、上記の案に参考となる引用を加えたものをベースとすることに賛成です。それから特筆性の理由として「教授会の審議を得ていない」と指摘している方がおられますが、どういった情報源から得られた情報なのでしょうか?一般的な大学の決まりごとから推測すると、こういう場合には臨時で学部の教授会を開き、そこでの決定を経て、首都大の教学面の意思決定機関である教育研究審議会でその決定が報告され支持する方向で決定したことが公表されたのではないかと思います。首都大の上層部は都の幹部の公務員なのですから、学則に基づかない決定ができないことぐらいは、役人としてわきまえていると思うのですけど、いかがでしょうか。--113.43.122.215 2010年9月20日 (月) 15:40 (UTC)
ソース元の読売新聞の記事では、教育研究審議会が処分決定をしたとだけしか記されていなかったと思います。よって私も処分決定が、教授会での通常の学則によった手続きを経ていないとは必ずしも言い切れないと考えます。113.43.122.215さんがおっしゃられている通り、審議会で最終的な決定を下すのは首都大における学生処分上での通例かもしれません。この件に関して詳しいソースが提示されない限りでは、この点での特筆性に疑問が生じると思います。--126.15.61.238 2010年9月21日 (火) 01:43 (UTC)
現在までのところ異論が見られないようですので、上記案をベースにこの項を編集することを提案したいと思います。その際、項の名称を「社会との関わり」など別のものに変更し、また超法規的な審議が行われた件についての記述は一旦保留にしようと考えています。改変案についてご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。一週間以上明確な反対意見がないようでしたら10月7日以降に編集を行います。--126.15.56.248 2010年9月29日 (水) 04:44 (UTC)
編集を実施しました。--126.126.217.28 2010年10月7日 (木) 00:39 (UTC)